新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月28日
東京〜新大阪「のぞみ」が1000円以上安くなる裏ワザとは?
東京〜新大阪「のぞみ」が1000円以上安くなる裏ワザとは?
東海道新幹線と山陽新幹線に乗車するとき、乗車券や指定券はどのように購入している?
乗車直前に駅の窓口で買い求める人、前日までに駅や旅行会社で余裕を持って購入する人など様々
エクスプレス予約の会員になり、東海道新幹線乗車に関しては駅の窓口を訪れることなく、パソコンやタブレットで予約してチケットレスで乗車出来る
混雑の激しいターミナル駅での窓口の行列から解放され、しかも自由席よりも安い料金で指定席に乗れる(この便利さに慣れてしまったら、窓口に並ぶのは煩わしい)
具体的にみてみると
東京・品川から新大阪へのぞみで行く場合
通常の運賃+指定席料金=14450円
通常の運賃+自由席料金=13620円
エクスプレス予約の場合は合計で、13370円。
指定席を利用すれば、1080円割安である。
エクスプレス予約の場合、自由席料金がなく、敢えて自由席にしても指定席利用と同額の13370円だから、正規料金よりも250円安いだけで
エクスプレス予約の値段は、新幹線乗車区間のみの料金
紙の切符のように東京都区内、大阪市内という最寄駅から新幹線乗車駅までの在来線の運賃は含まれない
新宿から東京駅までJR中央線に乗り、新大阪から大阪駅まで在来線に乗っても紙の乗車券は、別途支払う必要がないけれど、エクスプレス予約の場合は別払いである
新宿〜東京=194円(SuicaなどICカード利用、紙のきっぷなら200円)、新大阪〜大阪=160円かかるので、自由席利用の場合は、354円別途支払うとかえって損になる
のぞみは16編成中、普通車指定席車10両、グリーン車3両、普通車自由席車3両なので、京都〜新神戸などの短距離移動以外では、敢えて自由席を利用する人は多くない
シートマップを使って、好きな席を選べるのも嬉しい
急な列車変更もでき、紙のきっぷの場合は、変更は一度のみ、エクスプレス予約の場合は何度でも変更可能
出張が早く終わったり、逆に時間がかかって予定した列車に乗れそうもなくなったときも駅まで行かなくても、スマホやタブレットで予約変更の作業が手数料なしで行える
急いでいない旅ならばこだまのグリーン車を利用するのもいい
こだまは、各駅停車なので、東京〜熱海、静岡〜豊橋など短距離乗車の人が多い
東海道新幹線区間のこだまは、16編成中、普通車指定席車3両、グリーン車3両、普通車自由席車10両で、自由席主体
普通車指定席車は3両しかないため、常時満席に近い
自由席は、区間や車両によってはガラガラに近いので、ゆったりしたいなら、むしろ自由席の方がいい
エクスプレス予約で東海道新幹線のこだまグリーン車を利用時は、
EXこだまグリーン早特がおススメ(3日前までの予約という条件)
のぞみ普通車指定席よりも安い
東京〜名古屋利用の場合、
のぞみ普通車指定席+運賃=11090円(通常期の正規料金)
のぞみエクスプレス予約 =10110円
こだまグリーン早特 = 9000円
所要時間は、2時間50分ほど(途中駅でののぞみ通過待ち合わせが数多くあるので、列車によって若干異なる)とのぞみよりも1時間以上余分にかかる
(在来線乗り継ぎや高速バスよりは圧倒的に速い)
時間に余裕があるときはおススメ、トク感満載にもかかわらず、車内は空いていてゆったりしている
車内販売はないけれど、5分程停車する駅がいくつもあるので、ホームに降りて自販機でドリンクを買うことは可能、駅によっては、駅弁を売っているキオスクがホーム上にもあるので、ローカル線のような不便さはない
東海道・山陽新幹線には2のチケット購入サービスがある
年会費ありの「エクスプレス予約」
年会費なしの「スマートEX」
ひかりは、本数が少ない割には常時混雑の理由は
・割引切符である訪日外国人向けのジャパン・レール・パスやシニア向けのジパング倶楽部ではのぞみに乗れないため
・こだまでは時間がかかり過ぎると思う人がひかりに殺到する
・シニアの中には、のぞみには安く乗れないと思って最初から乗車を諦めている人も多い
ジパング倶楽部の割引は乗車券には有効
乗車券=ジパング倶楽部利用で3割引き
指定券は、エクスプレス予約のe特急券を利用すると25%程度の割引
東京〜名古屋間は
乗車券30%OFF4380円+のぞみ指定席e特急券4050円=8430円
(正規料金の11090円よりは、かなり安くなる)
エクスプレス予約のe特急券は、駅の専用券売機でエクスプレスカードを投入して紙の指定券を発券する手間がかかるけれど、安くあがる
エクスプレス予約には、航空機のマイレージに似た、グリーンプログラムという制度があって、ポイント加算でグリーン車にグレードアップできる
年会費の1080円は、東京〜新大阪を1回片道利用するだけで回収できる値段なので、年会費無料のスマートEXよりははるかに特典が多い
クレジットカードを新たに作るのが可能であれば、会員になっても損はない
2019年04月20日
旅先での行動範囲が広がる電動自転車はズバリこれだ!
旅先での行動範囲が広がる電動自転車はズバリこれだ!
外に露出したバッテリーを、シートポスト内に内蔵
斬新なスタイルの電動自転車Qualisportsが日本上陸
電動自転車として必要なスペックは落とさず、折り畳み可能な電動自転車として生活の中の様々なシーンで!
斬新スタイルの電動自転Qualisports
サドルの下の穴に、プラグを差し込むだけの簡単方式
サドルを抜いての充電も可能
充電は付属の充電器をここに差し込むだけ(PSE認証済み)
バッテリーは36V7.0Ahリチウムイオンバッテリーを採用
力強く安定した走りを実現
日本の国家公安委員会が指定する安全基準を満たした自転車にのみ与えられる規格を取得
車に乗せて旅行先でも自転車を使って、バスや電車の時間を気にせず観光をより便利に
アウトドアやバーベキューの後は川沿いのサイクリングを楽しむなんてことも可能
一回の充電で約45km走行可能
色展開は、6色をチョイス
2019年04月04日
JR西日本の有料座席指定サービス
2019年03月30日
淡路島観光アピール、スマホゲームで!
兵庫県淡路島を舞台にしたスマートフォン用ロールプレーイングゲーム(RPG)アプリ。島内3市や県、淡路島くにうみ協会が各140万円を出して開発、地方創生RPG
古事記に描かれた壮大な天地創造物語を基に、ゲームを楽しみながら日本遺産、国生みの島・淡路への関心を持ってもらい、文化財に足を運んでもらうのが狙い。
▽伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)が最初に淡路島を生み出した「国生み神話」
▽弥生社会に金属器時代の幕開けをもたらした「海の民」
▽塩作りと航海技術で古墳時代の王権を支えた「海人」
▽塩や海の幸で都の暮らしを彩った「御食国(みけつくに)」
日本遺産に認定された四つの物語を軸にゲームは展開し、日本遺産を構成する31の文化財が登場
主人公が日本遺産について学校で習っていると、突然周りの同級生らが消え、神話の世界へと導かれる。
天地を創造したはずのイザナギ、イザナミが魔物に封印され、歴史が変わろうとしていた
イザナギから神剣を受け取った高校生は魔物と戦いながら、海人族の少女とともに弥生−古墳時代の淡路島を旅する。
(GPS)機能で、特定の場所を実際に訪れるとレアアイテムがもらえたり、実店舗で使えるクーポンが発行されたりする仕組みも検討されている。
「RPGはストーリーを訴えることができ、島であることや、国生み神話によりゲームが作りやすく、観光資源も知名度がある。
ゲームを楽しみ、実際に現地に足を運んでもらいたい。
2019年03月28日
マナー、ルールを守って車中泊をどんどん楽しもう!
本当は違法行為!?車中泊する際に絶対にやってはいけない行為とは? (Motorz)
本当は違法行為!?車中泊する際に絶対にやってはいけない行為とは? (Motorz)
車中泊できる場所
車中泊をするということは、つまり夜間に屋外で長時間駐車をするということ。
どこでも、適当な場所で車中泊をしてもオッケー!という訳にはいかないのです。
定番のスポットを3つ
1、オートキャンプ場
車中泊をするなら、オートキャンプ場! キャンプ場なら私有地のため、気兼ねなく駐車可能
炊事場やトイレの近く、絶景ポイントなどは早めに埋まってしまうので、事前にキャンプ場のマップを眺めて、どの辺りにベースをなんて考えるのも楽しいでしょう。
2、サービスエリア
高速道路のパーキングエリアやサービスエリアも、車中泊スポットとして人気です。
自動販売機や公衆トイレが近くに設置されているのが有り難く、目的地へ向かう際の仮眠スポットに最適ですが、お手洗いなどに近いからといって駐車枠外のゼブラゾーンや路側帯への駐車はNG。
他の方への迷惑を考慮して、駐車場所は選びましょう。
3、道の駅
道の駅も車中泊スポットとしては人気です。
一般道に隣接した施設が多いため、旅の目的地を堪能したあと宿を取らずに、近くの道の駅で車中泊をしようと考える方もありますが、宿泊目的での利用は基本的に禁止されています。
休憩スポットとして仮眠は許可されているので、度を超えたマナー違反は控えての利用しましょう。
車中泊をする前に心がけたいこと
車中泊の場所としてよく利用されているSAと 道の駅ですが、どちらもあくまでもドライバーのための 休憩所であって
宿泊所ではありません。
常に意識して利用してください、厳密にいえばこれら施設の駐車場で寝泊まりするという行為は、法的にはグレーゾーン。
深夜に施設内駐車場に停まっている車のドライバーは車中泊ではなく、あくまでも仮眠中であると好意的に解釈されており、取締りの対象になっていないだけ。
残念ながら、マナーの悪い利用者が急増したことで、車中泊が禁止となってしまった道の駅も多く、社会問題となっています。
具体的に控えるべき行為 ・アイドリング駐車 ・ゴミの投棄 ・車外での炊事行為(バーベキューなど) ・衣類の洗濯……など
車中泊に持っていきたいアイテム
備えあれば憂いなしというように、車中泊で一番重要なのは事前の準備。
1、CAR MATE iPad対応2口USBソケット、室内の雰囲気を損なわないスマートなデザインが特徴で、iPadにも対応しているので、助手席用にも嬉しいアイテムとなっています。
CARMATE | ME103 iPad対応2口USBソケット 、誰もが1度は経験した事があるであろうバッテリー上がり、車中泊をしようとして、うっかり、JS-06は、ジャンプスタートの際に使用できる薄型、コンパクト、軽量の6000mAh大容量バッテリー!! さらにUSB出力とLEDライトを装備しているので、スマホやタブレットの充電や作業灯としても使える優れもの。
2、車中泊をする上で、実は一番気になるのが陽の光や外からの視線、ぐっすり気持ちよく眠る為に、サンシェードやカーテンなども用意しておくと良いでしょう。
車内は、リビングと同様にプライベート な空間。、外からは、あまり見られたくないので、プライバシーカーテンキットを装着することで、スモークガラスでは実現できない完全なプライベート空間を確保でき、遮光性の高い生地の物は、運転途中の休憩や車中泊に役立ちます。
車中泊はテント泊などに比べて、その身軽さが何よりの魅力。
しかし、身軽だからといって自分勝手な行動を取ると、周りに迷惑がかかるので、節度を守って、みなさんも愛車との楽しい思い出を作ってくださいね。
2019年03月23日
行楽シーズン間近渋滞解消で、快適になったのか?新東名
大和トンネルの渋滞解消につながる?
新東名高速の神奈川県、厚木南IC〜伊勢原JCT間の約4kmが、2019年3月17日(日)に開通しました。
神奈川県内の新東名は、圏央道に接続する海老名南JCTを起点に、厚木南ICまでの1区間が2018年1月に開通し、今回、伊勢原JCTまで開通したので、東名高速に連絡しました。
伊勢原JCTと圏央道とのあいだで、東名と新東名によるダブルネットワークが完成しました。東名上り線は、大和トンネル(海老名JCT〜横浜町田IC間)を先頭とする渋滞が、東名と圏央道が接続する海老名JCT以西まで延びていましたが、新東名経由で圏央道へ入れるようになり、また大和トンネルを先頭とした東名上り線の渋滞は、海老名JCTで圏央道に向かうクルマの流れ、さらに小田原厚木道路が接続する厚木ICで合流してくるクルマの流れも、その渋滞を助長していましたが、そのうち前者を新東名へ“逃がす”ことも可能になりました。
東名上り線で東京方面に向かわず、海老名JCTで圏央道へ入るクルマは、全体の約30%に上り、海老名JCTは特に、圏央道の八王子方面へ向かうクルマで混雑しますが、そうしたクルマが伊勢原JCTから新東名で海老名南JCTへ迂回した場合、走行距離は1km延びる程度でしょう。
八王子方面へ向かうクルマにもメリットが大きい、大和トンネル付近の交通量は変わらないものの、東名上り線の海老名JCT付近で発生する渋滞要因は、今回の新東名開通によって改善されるでしょう。
2019年03月17日
博多駅から太宰府天満宮まで乗り換えなしで便利な直行バスがあるの知ってた?
博多駅から太宰府天満宮まで直行バスがあるの知ってましたか?
博多駅から太宰府天満宮へのアクセス方法
博多駅構内から博多口(天神方面)へ
どんなルートでもいいので博多口(天神方面)を目指しましょう。
博多口(天神方面)を出たら右方向に進むと、突き当りに博多バスターミナルのビルがあります。
バスターミナルの中に入ったら11番のりばを目指してください。
上の階は高速バスのりばなので、1階の11番のりばから西鉄太宰府駅へ
[西鉄太宰府駅]【直行】福岡空港国際線,西鉄太宰府駅行きのバス
11番のりばにはこのバスしか来ないので来たバスに乗れば大丈夫です。
運賃は600円で太宰府までは約40分。
バスが来たら中央のドアから乗車、前のドアは降車専用です。
運賃は後払いなので整理券を取ります。
交通系ICカードは整理券を取らずに乗車口の読み取り部にタッチ
交通系ICカードはnimoca、SUGOCA、はやかけん、Suicaなどが使えます。
12歳以上(中学生以上)から大人運賃、6歳以上12歳未満(小学生)は大人運賃の半額、1歳以上6歳未満は無賃(注意、単独乗車または同伴者1名につき2名を超える場合は大人運賃の半額)1歳未満は無賃です。
太宰府駅は終点なので降車ボタンは押さなくてよい。
降りる時に整理券と運賃の600円を回収BOXに入れて、ICカードで乗った場合は降りる時に読み取り部にタッチ
西鉄太宰府駅から太宰府天満宮へ
バスを降りたら萬屋の角を右に行くと商店街がずーっと続いてるので、真っすぐ行って鳥居を2つくぐったところが太宰府天満宮入口です。
帰りは時間に余裕を持ってバス乗り場へ行く事をお勧めします。結構行列ができているので、来たバスに乗れず、次のバスを待つ事になるかもしれないので、出来れば到着した時に帰りの時刻表をチェックしておいた方が良いと思います。
2019年02月26日
こんなにも違うのか?キャッシュレス、使用用途別、年代別、男女別の意識の差
パーク24株式会社の駐車場での決済手段に関するアンケート結果
1 2人に1人は駐車料金を現金以外で決済
2 現金以外の決済方法は「クレジットカード」がダントツ
3 利用できたら便利だと思う決済方法は「クレジットカード」と「電子マネー」
8割弱の人がキャッシュレス決済を利用しているが、駐車場では、現金以外での駐車料金の決済は50%にとどまる。年代別でみると、20代以下は現金以外が44%で最も低い。
現金以外で駐車料金の決済をする人の利用している決済手段はクレジットカードが87%でダントツとなった。次いで、「電子マネー」33%、「ポイント」8%となっている。
「クレジットカード」は全年代で8割を超えており、「電子マネー」は、60代以上のみ2割を切る17%で、他の年代よりも10ポイント以上低く、「デビットカード」は、20代以下で高くなっている。
便利だと思う決済方法は「クレジットカード」と「電子マネー」が約6割
駐車場で利用できたらと思う決済方法の
1位は、「クレジットカード」と「電子マネー」でともに59%
「ポイント」42%、
「現金」40%、
「スマートフォン※」37%
男女別でみると、
男性は1位「クレジットカード」60%
2位「電子マネー」59%
3位「スマートフォン」40%で
4位は「現金」と「ポイント」がともに38%
女性のトップは「電子マネー」59%
2位「クレジットカード」56%
3位「ポイント」50%
4位「現金」43%
5位「スマートフォン」32%。
女性の半数は「ポイント」に利便性を感じ、男性よりも12ポイント高く、男性で3位の「スマートフォン」は女性では5位となり、男女で順位に違いが見られる。
2019年02月24日
日ごろの疲れを癒すには甘い物を食べたい!神戸スイーツ
神戸の洋菓子文化のルーツは明治維新ごろ、開港当初持ち込まれた洋菓子が長い年月をかけて発展し、神戸は洋菓子の街、スイーツ流行発信地として全国から熱視線を浴びています。
神戸開港150年を記念して作られた
ル・パン神戸北野オリジナルボックスは、まるで宝石箱!
神戸北野に位置するLE PAN(ル・パン)は、「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」直営のスイーツ&ベーカリーショップ。
ホテルでご好評のパンや洋菓子をご家庭用・ご贈答用にお買い求める事が出来ます。イチオシがコフレ ア ビジュ B(イエロー)
1868年の神戸開港以来、海外からの居留者および文化を受け入れ、共存してきたスイーツの街・神戸に誕生したギフト缶。(神戸開港150年を記念して作られたル・パンオリジナルボックスは、まるで宝石箱)港をイメージした船の柄が特徴の、どこか懐かしい丸缶に瀬戸内レモンの皮のコンフィをたっぷりと使用したオリジナルレモンケーキやフィナンシェなどル・パンのパティシエ自慢のアイテムを詰め込みました。
保水力の高い小麦と、気密性の高いオーブンで絶妙に水分のバランスを保ちながら焼き上げた焼き菓子。丸缶には、港町・神戸を思い起こさせるようないかりや船も描かれ、ちょっと懐かしいデザインが「お菓子缶マニア」の間でも人気。
【お取り寄せ可】コフレ ア ビジュ B(イエロー)*化粧箱入り 2,484円(税込)|ル・パン神戸北野
神戸元町の人気のチョコレート、神戸・元町一番館のポーム・ダムール
1971年、神戸元町に、ヨーロッパ、アジア、欧米の輸入食品の売り場として、チョコレートを販売開始し、それから2年の年月をかけて、リンゴのチョコレートポーム・ダムールを完成させ、本店で販売開始。フレッシュなリンゴを蜜でボイルし、ほろ苦いチョコレートでやさしくコーティングされ、リンゴは甘酸っぱく、ちょっとゼリーのような食感で、ほろ苦いチョコレートと口の中で絶妙なコラボレーションを楽しめます。
リンゴにコーティングしているチョコレートは、あくまでも薄く、ビターチョコを使用して、リンゴの甘さを引き立たせるためのほど良い配分は他では真似出来ない逸品。
お店のこだわりのひとつで、チョコレートが溶けたり乾燥したりないように、人の手で一粒ずつ丁寧にラッピングされています。
ドライフルーツやリンゴが好きな方、甘いものが苦手な方にも喜ばれますよ!
ポーム・ダムール ギフト箱 3,456円(税込)|神戸・元町一番舘
神戸六甲にあるスイーツ専門店「神戸フランツ」のチョコレートたっぷりの幸せ!珠玉の濃厚ザッハトルテ
チョコレートやプリン、チーズケーキなどの伝統的なスイーツに神戸ならではのハイカラ・お洒落さと海・旅・美味しさのエスプリを添えて、大切な方に思いが伝わるお菓子作りを日々目指している。
神戸魔法の生チョコザッハは、カカオの豊かな最高級チョコレートを極限までたっぷりと生地に使用。その風味が活きるように低温でじっくりと焼き上げ、新鮮なクリームとチョコレートで仕上げた濃厚生チョコレートをサンド。
濃厚ガナッシュで風味を閉じ込め、表面はグラサージュショコラで贅沢にコーティングし、上質なチョコレートの風味をまるごと堪能していただけます。
1層目は、グラサージュショコラでコーティング
2層目は、なめらかなガナッシュ
3層目は、クリームとチョコレートの濃厚な生チョコ
4層目は、ふんわりしっかりとしたくちどけのココアスポンジと、濃厚カカオが香る上質なチョコレートを極限まで楽しめます。
2019年02月22日
新神戸〜東京間で970円も安くする方法?
新神戸ー東京間で970円も安くする方法!
JR運賃は「買い方次第」でもっと節約できる
電車の旅
JRの場合は、切符の買い方次第で運賃が安くなる方法があります。
それは、「乗車券と特急券を別々に買う」ことです。
乗車券と特急券はそれぞれルールが異なります。その仕組みを活用して運賃を節約できるのです。
JRでは、乗車券の片道の営業キロが101kmを超えると、
・基本途中下車ができる。
・有効日数が長くなる。
乗車券の有効期間は
・200kmまで 2日
・400kmまで 3日
・600kmまで 4日
・800kmまで 5日
・1000kmまで 6日
1000kmを超えた場合は、200kmごとに1日増えます。
往復乗車券は、単純に日数が2倍になります。
例えば、新神戸駅から東京駅までの乗車券は営業キロが589.5kmなので、有効日数は4日です。
乗車券の有効期限内であれば、日をまたいでも全く問題ありません。
新神戸から東京までの乗車券で、途中名古屋で降りて3泊したあと東京に向かう事も可能です。
「新神戸−名古屋」と「名古屋−東京」の区間を、それぞれ両方とも乗車券・特急券を購入する場合
1. それぞれ「乗車券+特急券」を購入した場合(のぞみ指定席)
・新神戸−名古屋 8180円
・名古屋−東京 1万1090円
合計は、1万9270円
2. 特急券だけを別に購入した場合(のぞみ指定席)
・新神戸−東京の乗車券 9290円
・新神戸−名古屋の特急券 4180円
・名古屋−東京の特急券 4830円
合計は、1万8300円
なんと、970円も節約出来ました。
旅程は全く同じなのに、切符の買い方を変えるだけで支払い額は大きく変わるのです。
途中下車せず、普通に新神戸から東京までを利用した場合の「乗車券+特急券」の料金は1万5100円です。
目的地に直行するなら普通に購入するのがいちばん安いのですが、途中下車するなら乗車券と特急券は別に購入するほうが確実に安くなります。
970円あれば、旅先でいろいろ食べ歩くためのお金にまわすことができて、より充実した旅行になりますよね。
切符の買い方だけで節約できるのですから、途中下車していろんなところに行ってみようと思っているなら、とりあえず乗車券だけは最終目的地まで買いましょう。(最終目的地までの駅であれば、どこででも途中下車できます。)
▲注意点として、途中下車するのはかまいませんが、降りたところはあくまで通過点です。
次に乗るときは特急券だけを買うようにしましょう。
特急券だけを購入する場合、わざわざみどりの窓口に行く必要はありません。
エクスプレス予約があれば、安く購入できます。指定席、グリーン席でも同じです。