![](http://image.nttxstore.jp/250_images/L/LN/LN15174734.jpg)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NDZ4Y+4XF71U+S1Q+BWGDT)
NTT-X Store
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NDZ4Y+4XF71U+S1Q+60WN6)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NDZ4Y+4XF71U+S1Q+BW8O2)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NDZ4Y+4XF71U+S1Q+BW8O2)
具体的には、ネットサーフィン、動画鑑賞などの受け身形の用途であれば、このスペックでも十分です。キーボードはサイズ的にも満足できる大きさですので、タイプ中心の作業なら、本機の方がタブレットより有利です。ゲームや動画編集はこのマシンには求めるべきものではないので、やはりサブ機的な使い方が似合うと思います。家族でとりあえずPCが必要な方や、単なる帳簿マシン程度であれば本機は最適、あるいは標準搭載の OS を消して、UNIX 系 OS をインストールしたりするのもアリだと思います。軽めのフリーのOSに入れ替えて、簡易 NAS サーバーを作ることぐらいは可能です。価格的には魅力的だと思いますので、遊び用、(32ビット環境などの)テスト用のマシンを探していた方は試されてもいいかと思います。
タグ:NTT-X
![人気ブログランキング](http://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_04.gif)