

限定目玉商品で出ている「
メモリは16GB (8GBx2) PC4-21300 と普通に使えますが、このマシンを使う方なら32GB (16GBx2) にしたいところですが(プラス21,800円)、メモリ増設は自分で後から行うことも可能です。メモリスロットは4本(空きは2本)ありますので、初期搭載のメモリは増設の際にも(64GBに増設するというのでなければ)無駄にはなりません。
注意点は、光学ドライブが搭載されていないことですが、今時それは必要ないようにも思います。OSの再インストールや、市販ソフトでどうしてもDVDメディア等が必要な方は、適当なドライブを用意する必要があります。個人的には、昔のノートPCの外付けDVDドライブで事足りる気もします。
他社と明確に違う点は「日本製コンデンサ仕様」のATX電源が確実に搭載されているということで、その点は3Dデザインなどでレンダリングするときは安心できますね。
本製品の他にももいろいろセールされてますので、昨年、PCを新調し忘れて年を明かした方は、チェックしてみてもいいんじゃないでしょうか。


