アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ケロロさんの画像
ケロロ
元陸上自衛隊第7師団戦車連隊の 偵察小隊等に勤務していました。 実際に74式戦車・主に偵察用オート・60式装甲車に搭乗していました。 戦争映画や軍機・ミリタリー・バイク・波乗り・山登りと興味は多い50代。 戦車や戦艦などのラジコン遊びが好き。 自室を戦闘基地にしたい。 しかしながら一番は平和と健康です♪
ブログ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月29日

ニュース  韓国「ポンコツ」北朝鮮「骨董品」中国「コピー」…ノドから手が出る海自潜水艦「じんりゅう」のスペック

wst1603070048-p1.jpg海上自衛隊の潜水艦「じんりゅう」の引き渡し式と自衛艦旗授与式が7日、兵庫県神戸市の三菱重工神戸造船所で行われた。海自最新型「そうりゅう」型の7番艦で、潜水艦の弱点であるシュノーケル(吸排気装置)走行を極限まで減らせるうえ、他艦とネットワークで連携して戦える新世代の潜水艦だ。(岡田敏彦)

キーワードは「静かさ」

 米国や英国が第二次大戦以降、原子力を動力とし、大陸間弾道弾を搭載した大型の原子力潜水艦を配備するなか、日本はディーゼルエンジンを積んだ通常動力型の潜水艦を配備してきた。その特徴は静かさだ。

 原子力を動力とした場合、タービンの回転音など大きな音が発生する。水中で音波探知を“目”として戦う潜水艦にとって、騒音源を抱えるのは敵に位置を知らせることとなり、大きな欠点となる。米国の原子力潜水艦は高度な技術でこの騒音をかなり減らしているとされる。隠密性が命の潜水艦では、静粛性が重視されるのだ。

 一方、ディーゼルエンジンは酸素を必要とするため、シュノーケルを海面に突き出して空気を取り入れ、エンジンを動かして充電し、潜行時は圧倒的に作動音の静かな電気モーターで進む。しかしシュノーケルを海面に突き出すことは、敵対潜哨戒機のレーダー等に発見される危険性を伴う。この問題を解決したのが「そうりゅう型」の非大気依存推進(AIP)システムだ。
AIPは海上自衛隊で1950年代から研究され、燃料電池を使う方式などが検討されたが、そうりゅう型ではスウェーデン海軍が実用化したスターリング機関(高温によるガスの膨張と海水冷却による圧縮を利用)を採用し、国産化して搭載している。スピードは5ノット程度と遅いものの連続航行性能は群を抜く。ディーゼル方式との併用により、これまで数日間だった連続潜水航行機関を3〜4週間にまで伸ばした。

他艦とリンク

 もうひとつの特徴は「ネットワーク化」だ。各種センサーや兵装など艦内のシステムを光ファイバーによるLAN(統合通信網)で接続し、情報処理を一元化した。そして、このネットワークを艦外へもつなげるシステムも備え、陸上の司令部との情報統合が可能となった。

 かつて第二次大戦でドイツ潜水艦Uボート部隊が繰り広げた、複数の潜水艦を集中運用する「群狼作戦」を想起させる、他艦との連携運用が可能となっている。

 この高性能に目をつけたのがオーストラリアだ。
続きを読む...
posted by ケロロ at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

予科練平和記念館 2016.4.20

2016.4.20 茨城県にある「予科練平和記念館」へ出かけました。
 予科練平和記念館は、2010年2月に開館した新しい施設です
P1030177.jpg
予科練平和記念館

所在地 〒300-0302 茨城県稲敷郡阿見町廻戸5-1
アクセス 国道125号線「阿見坂下」交差点近隣
Tel 029-891-3344
Fax 029-888-2470
その他 入館料:大人500円(団体400円)小中高生300円(団体240円)

5.JPG
有名な建築デザイナー・吉村靖孝さんが設計した予科練平和記念館はスタイリッシュな建物でした。
キューブを組み合わせたような建物は、いくつかの建築賞を受賞したそうです。
清潔なフロアに展示物が並んでいます。

予科練とは


旧日本海軍の海軍飛行予科練習生の略。航空機搭乗員の大量養成をねらいとして,1930年霞ヶ浦飛行場 (茨城県) に開設。太平洋戦争末期には特攻隊要員の訓練を行なった。中学4年程度の学力のある者が受験した甲種,高等小学校卒業程度の学力のある者のなかから特に優秀と認められた者を選抜した乙種,下士官のなかから選抜した丙種の3つに分けられ,甲種,乙種の年齢はともに 14〜15歳であった。

7つの展示フロアのタイトルと内容を簡単に紹介します。(館内撮影は禁止です。)

(1) 入隊 〜憧れと不安の交錯〜
 予科練の入隊志望者や合格者の心情などが紹介されています。
 貧しい農村世帯からの逃避を求めた者など、理由は様々だったようですが、厳しい選考試験から合格した心情が手  紙などの資料で明らかにされています。

(2) 訓練 〜猛訓練と心身の成長〜
  予科練での訓練風景が紹介されています。
  訓練風景を写した写真や、日課など説明などから、軍隊教育の厳しさが伝わってきます。
(3) 心情 〜少年たちの心の葛藤〜
  予科練生が書いた手紙や日記が並べられており、心情が綴られています。
  その中には、将来の死を覚悟して、家族に宛てた遺書もありました。

(4) 飛翔 〜予科練から大空へ〜

 基礎教育を受けた後、それぞれの兵科に選別されます。
 花形の戦闘機パイロットの道は、さらに狭き門のようでした。
(5) 交流 〜予科練と阿見〜
 予科練生と阿見町の人々との交流を伝えています。
 当時の阿見町の人々は、予科練生を暖かく迎えていたようです。
(6) 窮迫 〜選局の変化〜
 戦況の悪化や阿見町の爆撃被害の状況などが説明されています。
(7) 特攻 〜戦時下の悲劇〜
 戦況の悪化によって、決して生きて帰れない「特攻」に命を擲つ状況が説明されています。
 予科練出身者の特攻による戦死者は7割にも及んだそうです。

予科練平和記念館敷地内には、レプリカの零戦・回天も展示されていました。
DSC_0046.JPG
零式艦上戦闘機二一型
P_20160429_151400.jpg


DSC_0038.JPG
DSC_0040.JPG



















続きを読む...
posted by ケロロ at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

自衛隊駐屯地イベント紹介  平成28年5月15日(日)陸上自衛隊 新発田駐屯地記念行事 記念式典及び各種アトラクション

過去の陸上自衛隊 新発田駐屯地記念行事の画像

自衛隊提供@-680x508.jpgmaxresdefault.jpg690521fa6051e99c0f10efc81ba5bd5d.jpg1361a82504c89bb1a03af64557abc586.jpg

自衛隊の駐屯地のイベントに参加経験がない方は一度社会見学として駐屯地に出かけてみてはいかがでしょうか。

期 日:平成28年5月15日(日)
時 間:10:00〜15:00(駐屯地は08:30に一般開放)
場 所:陸上自衛隊新発田駐屯地(新発田市)



公式HP  ↓
http://www.mod.go.jp/pco/niigata/HP/02-honbu/03-kouhoushitu/02-event/shibata.pdf



服を買う時間がない  ↓   安いし助かっています。




駐屯地開放情報 霞ヶ浦駐屯地開設63周年及び関東補給処創立18周年記念行事

霞ヶ浦駐屯地開設63周年及び関東補給処創立18周年記念行事


2016年6月5日(日)開門時間は9時から16時まで。

霞ヶ浦駐屯地には、航空学校霞ヶ浦校と陸上自衛隊関東補給処が所在し、航空学校と補給処が合同で開催され

記念行事を開催するんですね。





服を買う時間がない  ↓   安いし助かっています。





続きを読む...

偵察隊 プラモデル

t02200293_0480064010376574434.jpg>5664.jpg





Amazonで購入できます ↓









服を買う時間がない  ↓   安いし助かっています。




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。