アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年12月19日

詰め込み・・・








詰め込み教育から、ゆとり教育へ。上手くいったのかと思えば、また、方向転換とのこと。



 スポーツでは、どうだろうか?



 成長期、特に、低学年以下の子どもたちに、"詰め込み"指導は必要だろうか?



 まだ体力も、心理的にも、発達していないのだから、長時間の練習は、飽きちゃうよネ。そういう時、「集中しろ!」と言っちゃうんだろう。



 子どもの成長に合わせての指導を工夫する必要はあるんだろうナ。



 皆、一律に上達してくれるといいけれど、「個人差」があるから、上達もバラバラ。



それが、当たり前なんだよネ。



上達の進捗の遅い子に、次々出来ないことを詰め込むと。パンクしちゃうよネ。



 "落ちこぼれ"は、詰め込み教育で、大量の知識を決められた時間で、皆一律に理解させようとした結果、理解の進捗の遅い子が、置いてきぼりくらったからだよネ。



本人の努力が足りん!と言い切れる?



結局、大人が作ったんだよネ、"落ちこぼれ"を。


 
スポーツの世界でも、同じことしますか?



 17,18歳の春に、ある程度完成させていれば、夏の選手権大会で活躍出来るかも。



 そのために、今、何をすべきかを、常に"考える"ことが大切なんだよネ。


(^_^)v






posted by teruMAT at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 学童野球
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7105434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。