新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月05日
仙丈ヶ岳 地獄のロード
2014年10月に登った仙丈ヶ岳です!
北沢峠への移動中カモシカさんが!
北沢峠到着です
賑わってますね
しばらくは樹林帯が続き、けっこう上がったところで振り返ると、ドーンと甲斐駒ヶ岳
森林限界を越えました!
小仙丈まであと少し!
伊那方面
鋸岳を従えた甲斐駒ヶ岳
小仙丈ヶ岳につきました!
仙丈ヶ岳は雲に隠れそう
ここからの稜線歩きは気持ち良かったです!
左に白峰三山、右は伊那谷、後ろは甲斐駒ヶ岳、早川尾根から鳳凰三山
最高です
あと少し
残念まっ白でした。。。
一瞬青空が
辿ってきた稜線がちらり
寒いので下ります(笑)
タッチの差でガスがとれてる
八ヶ岳も見えます
白峰三山は頭が雲のなか
鳳凰三山は綺麗です!
樹林帯手前で、甲斐駒ヶ岳も全身を再び見せてくれました!
あとは樹林をひたすら降りて、北沢峠
着いたはいいのですが、次のバスまで1時間半、、、
広河原までランニングで行きます
途中小太郎山方面から落ちる大きな滝を横目10キロほど走りました(笑)
広河原にて一本早いバスに乗れて作戦成功です!
めっちゃキツかった(笑)
北沢峠7:20
仙丈ヶ岳9:30
北沢峠11:15
広河原12:30
【このカテゴリーの最新記事】
2016年09月04日
蛭ケ岳 青根からピストンで
2014年の11月蛭ケ岳へ登った記録です。
今回は青根からピストンで登ってみました!
蛭ケ岳は、何回登ったのだろう(笑)
近くて良い山です!
青根から丹沢主脈に乗るまでは、黙々と登りです。
丹沢主脈と合流する辺りで視界が少し開けます
宮ヶ瀬湖がちらり
姫次は通過して、蛭ケ岳に取り付くと西丹沢方面が綺麗です!
高度が上がってきました
つきました〜
まっしろ(笑)
寒いのでスンドゥフチゲ
山ではなるべく低糖質です!
ご飯食べていたら、ちらりと宮ヶ瀬湖方面の視界が開けました!
今回は、富士山も見えずで残念でした〜
帰りは天気が回復でしたが、振り返り蛭ケ岳は雲のなか
都心方面はよく見えました
青根7:00
蛭ケ岳山頂10:30
青根12:30
2016年09月03日
昼寝の仕方
久しぶりに本業の記事です(笑)
今回は睡眠についてです。
睡眠は基本的にはベストな時間は、7時間半と言われています!
確かにそれだけ眠れると、体調はよくなりますよね。
ただ、なかなか難しいのではないでしょうか?
どうしても睡眠が足りないときは、午後に少し昼寝をする方も多いと思います。
さて、今日はそんな昼寝のしかたについてです
≪パワーナップ≫と呼ばれる仮眠の方法です
やり方は、、、
睡眠をとる時間は、出来れば午後13〜15時の間(16時以降の仮眠は夜の睡眠に影響を及ぼすので)
まず、寝る前に、コーヒーを一杯飲みます。
【送料無料】ブルマンブレンドセット(200g×3種類ブルマンブレンド・グァテマラ…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/shigecafe/692293/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
そして、横にはならず、15分〜20分うとうとと寝ます
Zzz...
以上です
僕も登山に行くときは、だいたい睡眠不足(笑)
帰りの運転が辛いときは、この方法で仮眠をとります。
かなりスッキリしますよ
コーヒーのカフェインの覚醒作用は、約30分後に効きはじめます。
ちょうど、仮眠から目を覚ます手伝いをしてくれます!
横にならないのは、深い眠りに入らないためです。
深く眠ってしまうと、起きたとき体がだるくすぐ動けなくなってしまうのです
ちなみにカフェインも夕方にとると夜の睡眠に影響を及ぼすのでお気をつけ下さい!
睡眠は、ダイエットに必須です!
ダイエット中睡眠とれないときは、せめてこんな感じで仮眠をとって下さい!
そして、登山後も安全運転で(笑)
2016年09月02日
塩見岳 日帰りピストン
9月1日に塩見岳に日帰りで行ってきました!
真っ暗な中スタート
やっとのこと視界も少し開ける場所が出てきました!
中央アルプスです!
三伏峠を越えてついに森林限界を越えた三伏山
視界は全くなし
塩見岳は足元だけ〜
本谷山山頂つくと、どんどん霧が晴れて行きます
これは期待できるかも
塩見岳に後光が
やっとのことで森林限界を越えます。
するとすぐに
リニューアルされた塩見小屋と威風堂々の塩見岳
ここからは山頂まで岩稜帯
えっちらおっちら
着いた
出発から5時間
絶景です!
南アルプス北部
南アルプス南部
東峰にいきます!
蝙蝠岳に富士山
相変わらずお美しい(笑)
まずはあそこの小屋まで戻るのか〜
泣きごと言ってないで出発
名残惜しいですね!
でも、帰り道行きは見えなかった景色が見れたので満足!
本谷山と三伏山の登り返しがしんどい(笑)
三伏山から塩見岳
烏帽子岳と小河内岳
荒川、赤石方面
これでほんとにお別れ〜
一路駐車場へ
一時間ちょっとで林道まできましたが、、、
駐車場遠い!
ジョグで降りました(笑)
南アルプスの真ん中の塩見岳、北側も南側も3000m峰だらけで絶景でした!
ただ、日帰りはきついですね(笑)
鳥倉駐車場3:15
塩見岳山頂8:30
鳥倉駐車場12:30
2016年09月01日
石割山〜太平山 でっかい富士山を見に
一昨年の12月富士山を見に石割山へ
最初は階段を登り名前の由来になった岩を通過です。
あっという間で、石割山山頂
富士山がきれいです
富士山と山中湖を横目に少し下り、、、
ちょっと登った横尾山山頂から!
ここがいちばん景色が良かった気がします(笑)
そこから別荘地のすぐ近くを通過しつつ
もう少し
近づいたのでさらに大きいな〜
海まで見えました(゚Д゚)!!
さて、たどってきた石割山と横尾山
今日は横尾山の辺りから下りまーす!
最後に横尾山山頂から!
石割山駐車場8:00
石割山山頂8:45
太平山山頂9:45
石割山駐車場11:00
石割山が有名どこですが、横尾山や太平山の方が眺めが良かったですね(笑)
富士山が大きく見える良いルートでした
2016年08月31日
冬の蛭ケ岳 日帰りピストン
昨年1月の蛭ケ岳に登った記録です。
この時は、塩水橋からのピストンです
塩水橋からは、黙々樹林帯を歩きます。
やっとのこと少し視界が開けました。
大山ですね
崩壊地まで来ました
都心が一望できます
崩壊地からはあっという間で丹沢山到着!
ここは眺望はいまいちなのですぐに、蛭ケ岳へ向かいます
この稜線が大好きです
奥の中央が蛭ケ岳です
ユーシン方面と富士山
ほんとこの区間は景色が最高です
駿河湾まで見えてます!
鬼ヶ岩の頭から蛭ケ岳。
蛭ケ岳と富士山
蛭ケ岳はやっぱりかっこいい!
さぁあと一踏ん張り
《公式》Phenix Online Store 最新モデル続々入荷中!
蛭ケ岳山頂です
富士山に南アルプス方面
都心方面
たどってきた稜線です
帰りも長いな(笑)
さて降りましょう
鬼ヶ岩登り返し。
暫く
蛭ケ岳からたどってきた稜線
東京方面きれいです。
降りてきましたが、けっこう雪が残ってます
滑らないように、車は相当気をつけて帰りました
塩水橋7:00
蛭ケ岳山頂11:30
塩水橋14:00
蛭ケ岳へ登る場合塩水橋か大倉からがオススメです!
丹沢山〜蛭ケ岳の稜線が一押しです
2016年08月30日
八子ヶ峰2日連続(笑)と八島ヶ原湿原散歩
白樺湖に旅行に行ってきました!
八子ヶ峰と八島ヶ原湿原を散策してきました!
まず1日目の八子ヶ峰
ロイヤルヒルスキー場側から、
リフトの横を直登して稜線へ!
見事なガス(笑)
しかも藪こぎ(笑)
びちょびちょです
山頂は、なんか祠のような出っぱりです!
山頂到着!
眺めはダメですね
2in1スキー場のリフト降り場がすぐ近く!
ちょっとだけ下が見えました!
帰り道ロイヤルヒルスキー場の上の展望地に寄り道。
一瞬晴れたのですが、こんなもんでした
ロイヤルヒルリフト乗り場7:15
八子ヶ峰山頂8:00
ロイヤルヒルリフト乗り場7:45
このあと、霧ヶ峰の八島ヶ原湿原を散策
嫁と母と息子とで、お散歩です!
湿原も曇りでした〜
はじめてフレームザックで子供を背負いましたが、寝てしまい左に傾き、左肩が痛かった(笑)
2日目、、、
今度は、嫁と子供を連れて再び八子ヶ峰へ(笑)
今度は、反対のすずらん峠から登ります。
フレームザックに乗る息子(笑)
行ってきます
15分ほどで、もう稜線に出ます
後ろは八ヶ岳のはずですが見えず
ヒュッテアルビレオ
かわいい山小屋ですね〜
今日はまだ営業していませんでした!
ヒュッテの前で視界が開けました〜
南アルプスが見える
八ヶ岳はやっぱり雲のなか〜
東峰山頂は通過です
東峰からちょっと下ります。
進行方向に車山がチラリ
草原を通過して
もう少しで八子ヶ峰山頂!
到着したら雲のなかでした(笑)
いじける子供(笑)
飽きちゃったかな
あとはすたすた下山しました
すずらん峠7:30
八子ヶ峰山頂8:30
すずらん峠9:15
まさかの2日連続八子ヶ峰でしたが、天候もちがい(山頂は両日ガスでしたが)コースも違ったので楽しめました。
ハイキング気分で登れる良い山でしたが、ロイヤルヒルから登るルートは藪が多くオススメ出来ませんね(笑)
2016年08月29日
新婚旅行4 mt.cavendish〜mt.pleasant
新婚旅行の記録ラストです!
クライストチャーチから、ゴンドラ駅へ!
ゴンドラで山頂付近までいきます
海が近いので木が生えないんですね〜
後ろはクライストチャーチの街が広がります。
山頂駅を出ると港町のリトルトンが見えます
クライストチャーチ方面の海岸線
向こうのピークまでいってみます。
360°の視界です
ひろーい太平洋
美味しい料理を食べ過ぎたのでちょっと運動できて良かったです(笑)
戻って海を見に行きました。
海の色がなんだか日本とは違う気がします
先程までいた山々です
クライストチャーチはトラムが走る綺麗な町でしたが、震災の被害はまだまだ復興していなくて、応援したくなるような街でした
ニュージーランドはのんびりした雰囲気で、自然がたくさんの、アウトドア派の方にはうってつけの国だと思いました
またいきたいなぁ
2016年08月28日
コーウェンヒルとマウントジョン 新婚旅行3
昨日に引き続きニュージーランド編、テカポの周辺を散策しました。
宿からかるーくランニングで、宿主のオススメでコーウェンヒルに向かいます
ロードを走り、トラックへ入るとこの景色
後で行く予定のマウントジョンとテカポ湖
きれいだな〜
丘のトップには、ベンチがありました!
どこまでも見渡せます
草原を駆け降りていきます
最高に気持ちいいです!
ある程度まで降りると川にぶつかります。
もうちょっとでテカポの町の辺りです
広々な最高のランニングコースでしたね
続いて、車でマウントジョンへ向かいます
山頂からサザンアルプス
天体観測所があります。
雲が山を降りてきてます。
テカポの町方面と、先程走ったコーウェンヒル
山頂にはカフェがありコーヒーをいただきました。
カフェには日本人の方が働いてました
さて下ります
テカポの教会
観光名所ですね
湖畔から、テカポ湖はほんとに良いところでした
明日はクライストチャーチへ移動です!
夜は星空を見に行きました。
写真ではきれいに撮れなかったのですが、本当に綺麗で感動しました。
テカポはほんとにオススメです
2016年08月27日
フッカーバレートラック 新婚旅行2
マウントクックを見に、フッカーバレートラックへ
ちなみにテカポの宿はこんな感じです
さぁここからトラックへ
すでにマウントクック見えています
全般整備されているので歩きやすいです
慰霊碑が建っています。
ひとつ目のつり橋
つり橋からセフトン山
氷河だ
はじめて見ました!
反対側はけっこう崩落してます
振り返りつつ
だいぶ近づいてきた
ニュージーランド生まれのクッキー
クッキータイム
原宿で買えます(笑)
周りの山々も氷河を纏って雄大です
別世界
最後のつり橋を渡って、、、
つきました
マウントクックが目の前です
マウントクックから流れる氷河湖のふち
氷河が白く見えます
ほんとにきれいだなぁ
帰りも広がる絶景を眺めつつ
セフトン山の雲も取れました
戻ってきました
非常に整備されていて歩きやすく、かつ絶景
氷河があるのに全然寒くないというすばらしい環境!
ニュージーランドに行った際は必ず行って欲しいトレッキングコースです!
駐車場8:00
折りかえし地点9:30
駐車場11:00
帰りにプカキ湖からマウントクック方面
湖の色がきれいすぎです(笑)
トリップアドバイザーは、海外旅行の際、レストランの検索などすごく役に立ちました!