2020年08月14日
太極拳 初級編
太極拳 初級編
1.起勢(チーシー)
呼吸(自らの波)を整える
地球の振動と合わせる感覚
2.野馬分ゾン(イェマーフェンゾン)
馬のたてがみをかき分ける
3.倒巻肱(ダオジェンゴン)
対するものの力をかわしながら腰を沈めて後退
4.左ラン雀尾(ズオランチュウウェイ)
5.右ラン雀尾(ヨウランチュウウェイ)
6.単鞭(ダイビェン)
片方のては鈎手(コウシュ)
7.十字手(シーズーショウ)
8.収勢(シュウシ)
「初級太極拳」は、「入門太極拳」を
一通り出来るようになった人が学ぶ太極拳として、
(社)日本武術太極拳連盟が作った
全国共通カリキュラムです。
「初級太極拳」は、
本格的な太極拳である「二十四式太極拳」
を習得しやすくするために
8つの基本的な動作を組み合わせたものです。
★☆☆★☆★☆★★★☆★☆......
タグ:太極拳
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8241504
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック