2018年07月07日
自問自答している
息子は、自分で声を出しながら本を読むようになっています。
例えば、(息子)「○○はどれかな?」、(息子)「これ。」というように。
自分で問いかけ、自分で答えています。
また、先日、図鑑を見ながら、「ワンワンと鳴いている犬」と言いながら、犬を指さししていました。それ以外の動物でも次々とやっていました。
しかし、その後、果物でもやっていました!
「メローンと鳴いているメロン」と言いながら、メロンを指さししていました。
「ももーと鳴いているもも」と言いながら、ももを指さししたり。
あらら。これは、ちがう・・・。
でも、ももは、鳴き声のように聞こえてしまいました。牛に似ているからだと思います。
以上です。
例えば、(息子)「○○はどれかな?」、(息子)「これ。」というように。
自分で問いかけ、自分で答えています。
また、先日、図鑑を見ながら、「ワンワンと鳴いている犬」と言いながら、犬を指さししていました。それ以外の動物でも次々とやっていました。
しかし、その後、果物でもやっていました!
「メローンと鳴いているメロン」と言いながら、メロンを指さししていました。
「ももーと鳴いているもも」と言いながら、ももを指さししたり。
あらら。これは、ちがう・・・。
でも、ももは、鳴き声のように聞こえてしまいました。牛に似ているからだと思います。
以上です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by syringestart at 16:08
| 子供との生活