2021年04月08日
酸とアルカリ、化学っぽいなぁ…
こんにちは、YOSHIOです。
今回は、中3理科・化学分野の中和編の
大まかな内容を説明していきます。
前回まではイオン編として、
・イオンとは?
・イオンの種類と表し方
・電解質と電離
をベースに進めてきました。
次回から本格スタートの中和編は、
前回のイオンを駆使しながら、
新たな性質と合わせていく内容です。
中1理科の物質内容で、
酸性・中性・アルカリ性を扱ったのを
覚えていると思います。
酸性やアルカリ性とイオンを
上手く結び付けていこうとする内容になっています。
主には、
・酸とアルカリ
・中和と反応
・水と塩
今の所は、上記の3つに焦点を当てます。
…塩?
読み方は「しお」ではなく、
「えん」です。
もちろん、食塩のことではありません。
細かなことは次回以降にスタートさせていきます。
ひょっとすると、
今日から新学期が始まる中学生や高校生も
多いかもしれませんね。
今年度も皆様にとって、
良い1年のスタートが切れますように!
※ 理科の計算問題を解説する別ブログを
スタートしています!
問題掲載し、解説を動画で、
かなりゆっくりペースでアップしています。
もし興味がありましたら、
下記URLより一度遊びに来てください。
↓
姉妹ブログ「理科、解いてるね!」
https://fanblogs.jp/rikarikastudy/
≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
今回は、中3理科・化学分野の中和編の
大まかな内容を説明していきます。
前回まではイオン編として、
・イオンとは?
・イオンの種類と表し方
・電解質と電離
をベースに進めてきました。
次回から本格スタートの中和編は、
前回のイオンを駆使しながら、
新たな性質と合わせていく内容です。
中1理科の物質内容で、
酸性・中性・アルカリ性を扱ったのを
覚えていると思います。
酸性やアルカリ性とイオンを
上手く結び付けていこうとする内容になっています。
主には、
・酸とアルカリ
・中和と反応
・水と塩
今の所は、上記の3つに焦点を当てます。
…塩?
読み方は「しお」ではなく、
「えん」です。
もちろん、食塩のことではありません。
細かなことは次回以降にスタートさせていきます。
ひょっとすると、
今日から新学期が始まる中学生や高校生も
多いかもしれませんね。
今年度も皆様にとって、
良い1年のスタートが切れますように!
※ 理科の計算問題を解説する別ブログを
スタートしています!
問題掲載し、解説を動画で、
かなりゆっくりペースでアップしています。
もし興味がありましたら、
下記URLより一度遊びに来てください。
↓
姉妹ブログ「理科、解いてるね!」
https://fanblogs.jp/rikarikastudy/
≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10649434
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック