アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月22日

陰極線?何じゃそりゃ??

こんにちは、YOSHIOです。
今回は磁界編の9回目、陰極線です。

…陰極線??
…そもそも何??
重要なの???


これらの声は、
塾生から聞く疑問の
ベスト3です。

オームの法則は使いません。
磁界の内容でもありません。


とても重要!
とまではいかずとも、
知っておいて損がないポイントだけ
まとめてみました。



陰極線は、クルックス管という器具で
見られます。
下図のような器具です。
inkyokusen.jpg
 
緑色に浮かんだ線陰極線です。
陰極線 = 陰極 の 線
つまり、
ー(マイナス)の性質を持った線
捉えればOKです。


そこで、陰極線には、
+(プラス)に引き付けられる性質
があります。
知っておくべき状況は、
次の2つのパターンです。


(1) 上側:+下側:−の場合
inkyokusen3.jpg

陰極線は、−(マイナス)の性質なので、
+(プラス)側に曲がります。
上側が赤色である+側であれば、
陰極線は上側に向かって曲がります。



(2) 上側:−下側:+の場合
inkyokusen2.jpg

(1) とは反対の
下側が赤色である+側にすると、
陰極線は下に向かって曲がります。



基本だけを押さえておきたい場合、
まずは
・クルックス管を使って陰極線を調べる
・+側に陰極線が曲がる
この2点だけを覚えておくのでも良いでしょう。



では、陰極線のポイントは3つ。
@ 陰極線:−(マイナス)の性質を持つ線
A 陰極線は+(プラス)側に曲がる
B 上下の接続に注意するだけでOK


…告知はしていませんでしたが、
中2理科・電気の基本は、
これで終了
です。
長らくのお付き合い、
本当にお疲れさまでした!!
それと、従来よりも、
ブログアップが遅くなりごめんなさい!

図の挿入以外に、
動画も使用しましたが、
分かりづらくなかったでしょうか?

電気は暗記・計算・ジェスチャーと、
すべきことがたくさんありました。
復習を入念に行って、
間違いながらでいいので、
たくさんの問題にチャレンジしてみてくださいね


基本的な特徴は押さえておくように、
陰極線、頑張ってみませんか?

※ 今後のブログアップの予定は、
タイミングを改めて行いたいと思います。





≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10554104
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。