アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年05月20日

介護のスペシャリストへ! 内部障害者って何?(試験対策)

おはようございます!

 少し曇り空の朝ですね。

 そろそろ、梅雨の情報が入ってくるのでしょうか?低気圧になると体調が悪くなるので、私としてはちょっと憂鬱ですね。

 今日のニュースで、厚労省が屋外でのマスクの着用をしなくてもよいという記事が目に入りました。

 ようやく来ました!

 コロナ、収束の兆しが見えてきたのでしょう!

 ただし、感染対策は自分の身を守るために行い、屋外であっても人との距離が近い場合にはマスクの着用は必須だそう。油断は禁物ということです。

 出勤時に、バスに乗らず歩いているのですが(ダイエットの為)マスクをしていると本当に苦しくて

 今日は、人がいない所ではマスクを外して歩いてみようかな


さて、ハチミツ豆乳コーヒーカップ飲みながら勉強していきましょう!


\48時間限り!/【クーポンで最大1袋402円】5/21 23:59迄☆3Dマスク バイカラー マスク 夏用マスク 立体マスク 不織布 血色マスク 不織布マスク カラー 立体 くちばし マスク 使い捨て 小顔 チークマスク 耳が痛くならない 20枚 10枚*2 cicibella公式 送料無料

価格:1,980円
(2022/5/20 07:33時点)
感想(10件)




今回は、内部障害者の生活❶です


1.心臓機能障害

1)医学的・心理的理解
 心臓機能障害とは、様々な疾患などにより心臓の機能が低下し、日常生活に支障をきたすものをいいます。原因となる主な疾患には、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)や心臓・血管系の変化(高血圧、動脈硬化、不整脈など)が挙げられます。
 
 心臓機能障害者は心臓に疾患があることによる不安やストレスを抱えながら生活しており、鬱病を発症している場合も少なくありません。

2)心臓機能障害者への支援
 心臓機能障害では、風邪などの呼吸器感染に十分に注意しなければなりません。薬物療法の場合は、薬の用法・用量を守ることが大切です。日頃から血圧測定を行って数値を記録しておき、異常があれば医師などに相談します。

 また、食事だけでなく生活全体を見直し、刺激やストレスを避けるようにします。

2.腎臓機能障害

1)医学的・心理的理解
 腎臓機能障害とは、腎機能の低下によって、老廃物や水分を排出することができなくなり、有害な物質が身体に蓄積してしまった状態をいいます。腎機能が正常の50%程度になると、自覚はないが腎臓の予備力が低下している状態、10〜30%で腎不全、10%以下では尿毒症と判断され、人工透析や腎移植の対象とされます。

 @血液透析・・・週に2〜3回、血液を体外に導き出すためのシャントに針を刺し、体内の血液を透析膜(ダイアライザー)に通して老廃物などを除去し、きれいになった血液を体内に戻す方法。透析後、頭痛、嘔吐などの不均衡症候群の症状がみられることがあるため、利用者の状態をよく監査s津する必要がある。また、シャントがある側の腕をぶつけたり、けがをしたりしないよう十分注意する。

 A腹膜透析(CAPD)・・・腹膜を透析膜にして透析を行う方法。腹腔内にカテーテルを留置して透析液を注入し、一定時間後、腹膜の血管から透析液ににじみ出てきた老廃物などを体外に排出する。

 慢性腎不全の治療においては、食事の内容や水分摂取量の制限、感染予防、血圧のコントロールなど、生活の中でさまざまなことに気を遣わなければならないため、精神的なストレスが大きくなります。

2)腎臓機能障害者への支援
 腎臓機能障害は、軽く体を動かすことは問題ないとされていますが、疲労を残さない
ことが大切です。毎日、血圧や体重、尿量を測定する習慣をつけ、異常があれば医師などに報告します。


★不均衡症候群
 透析によって、老廃物とともに除去された電解質(ナトリウムやカリウムなど)などのバランスが崩れることによって生じる頭痛や嘔吐、悪心、筋痙攣、倦怠感などの症状の総称。血液透析を行っている人に起こりやすい。
★シャント
 血液透析を行う際、充分な血液量が確保できるように、動脈と静脈を体内または体外で直接つなぎ合わせた血管の事。

(  )を埋めてみよう!    復習黄ハート

◆心臓機能障害
●心臓機能障害とは、さまざまな疾患によって(       )が低下し、日常生活に支障をきたす状態をいう。
●心臓機能障害では、風邪などの(      )に十分に注意する。(      )の場合は、薬の用法・用量を守ることが大切である。
◆腎臓機能障害
●腎臓機能障害とは、(    )の低下によって、(     )や水分を排出できなくなり、有害な物質が身体に蓄積してしまう状態をいう。

■腎臓機能障害の進行と症状
 〇腎機能が正常の(  )%程度・・・自覚症状はない
 〇腎機能が正常の10〜30%・・・(     )
 〇腎機能が正常の10%以下・・・尿毒症⇒人工透析や(     )の対象となる
●血液透析では、(      )に針を刺して体内の血液を透析膜(ダイアライザー)に通して老廃物などを除去する。透析後、頭痛、嘔吐などの(       )の症状がみられることがあるため、利用者の状態をよく観察する必要がある。
●腹膜透析では、(    )を透析膜として利用する。
●慢性腎不全の治療においては、食事の内容や水分摂取量の制限、(    )予防、(   )のコントロールなどがあるため、精神的な(     )が大きくなる








(   )埋められましたか?

 心臓や腎臓は生きるために必要な臓器です。予防は必須です。一度透析治療になってしまうと一生受けなければなりません。週3回4〜5時間の治療の拘束に加え、針を刺しますので痛みが毎回伴います。透析患者さんの腕をみると痣だらけです。
 心臓や腎臓を守るために予防は必須ですね。特に糖尿病予防に努めましょう。


以上参考になれば幸いです。

本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように
posted by sorajiro at 06:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11415698
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
sorajiroさんの画像
sorajiro
こんにちは。私は3人の子育てが終わりこれから自分の時間を満喫するというときに母がアルツハイマー型認知症になりました。介護というものを全く知らなかった私は介護の仕事をした方が勉強になると思い50代で介護職へ転職を致しました。この経験から皆様に介護にこれから携わる方へなにか為になる記事を記していきたいと思います。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。