アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月01日

今日から7月です

PICT0165.JPG

おはようございます。2016年も後半戦の7月下半期になりましたが、皆さん如何お過ごしですか。

これから鉄道撮影される方々は、夏の暑さとの戦いですし、汗かきの人はこの3ヶ月は嫌な季節が来たと嘆いて居るのではないでしょうか。

ただ晴れた夏の暑さの中での撮影には、熱中症等に注意が必要な季節です。ロケ地までマイカーやレンタカーで足を運び、目的の撮影したい列車が来た時だけ車から降りて撮影できる分については、車の車内でバッテリーが上がらない様にエアコンを掛けて過ごせば問題ないですが、駅から歩いて来た場合やバイク・自転車で足を運んだ場合は、日陰に避難して熱中症を防いで撮影することにより、自らの体への負担も軽減できます。

皆さんもこれから撮影される方々は、しっかりと注意して撮影地に足を運んで下さいね。もしかしたら暑さ苦手な方々で鉄道撮影しなければならない場合も、将来的にはドローンが活躍するのかな。遠隔操作してモニターチェックすれば、わざわざ現地に足を運ぶ必要も無くなるからね。

それでは今日も行ってらっしゃい。

写真は外房線 永田〜本納を走る、東京行き京葉快速E233系。(2013年7月撮影)


下痢・軟便のお悩みを根本から改善する話題のサプリ!『黒梅日和』



posted by soloonly at 05:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月30日

今年も半分終了いたします

PICT0161.JPG

こんばんは。6月も今日で終わりですね。2016年の上半期である前半も終わり、明日から後半の下半期になります。

皆さんの中で未だ今年、一度も撮影地に足を運んで居ない方々もいらっしゃると思われます。コストやスケジュールの関係で、中々撮影に足を運びたくても運べない方々が多いと思われます。

もし勤務先や学校へ、コンタクトデジタルカメラが有れば、仕事帰りや学校帰りに撮影することも可能ですね。まあ仕事帰りとなると夕方から夜間に掛けてなので、撮影時間帯としては厳しいものもありますが、夜間の空港へ足を運んだりして撮影するのも良いかと思います。

時間は自ら計画を立て作るものです。忙しい・お金がない等として先延ばししていたら、チャンスはどんどん逃げて行ってしまうので、人生の有限な時間に対して、もっと重視して欲しいと思います。

明日から7月になり暑さも増しますが、体調管理に気を付けて素敵な1日を過ごして行きましょう。

写真は常磐線 南柏〜北小金間を通過する、特急スーパーひたち号上野行き。(2010年8月撮影)





posted by soloonly at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

雨の中の鉄道撮影もデジタル撮影で解消

PICT0157.JPG

おはようございます。今日は朝早く目覚めた為、早朝からブログを書き込みいたしました。

さて関東はここ3日間、梅雨前線の影響で天気は雨が降ったり止んだりの天気でございます。さて梅雨の時期や秋雨前線の時期に、鉄道写真の撮影は大変なものがございます。前述のブログでもお伝えいたしましたが、カメラが濡れない様に防水対応したり、自らが濡れない様に雨具をしっかり着込んで撮影しなければならない等の辛さはございます。

ただ従来のフィルムカメラとは異なり、モニター画面で被写体を見られる様になりましたので、カメラボディーからファインダー越しに雨の水滴や曇りで見えにくい小さな被写体からの撮影は、デジタルカメラでは解消できましたので、その様な作業も過去のものとなりつつあります。

鉄道写真の撮影も効率化や合理化で、フィルムカメラで育った世代としては寂しい限りですが、スピードとコストを天秤に掛けると、やはりデジタルカメラの方に軍配が上がります。一眼レフデジタルカメラも以前に比べて、手の届く範囲で購入できる高性能なカメラも登場いたしました。

鉄道写真撮影が好きな方々も、ネットの普及とSNSの充実により、世界中の方々に自ら撮影した画像を公開できる様になりましたので、これからは折角の高性能なカメラ・ネットを通じて、自ら売り込みができる様にして行けば大きなチャンスにも巡り遇うと思います。

日々の撮影スキルを生かせる様になりますことを、心からお祈りいたします。

写真は外房線 土気〜誉田のカーブを通過する、総武快速線直通E217系電車。(2010年6月撮影)





posted by soloonly at 04:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月29日

浜名湖の夕暮れ

PICT0144.JPG

こんばんは。6月も明日で終わりですが、如何お過ごしですか。

今日は11年前の2005年7月に撮影した、EF65型PF直流電気機関車(以下EF65PF)が牽引する、ワム80000型有蓋貨車(以下ワム80000)が静岡の浜名湖を通過する画像を掲載いたします。

撮影当時は、暑い夏真っ盛りで現地はにわか雨が降りましたが、雨上がりの曇り空の切れ間から、日射しが回復し夕暮れの浜名湖が反射した黄昏時を狙い、シャッターを切りました。

EF65PFがワム80000を牽引する姿は、国鉄時代の1970年代〜1980年代半ばに掛けては、撮影した東海道本線でも多く見られました。

道路整備に伴い高速道路の拡大により、車扱いヤード方式主流の国鉄貨物も時間を要する原因の為、年々減少しコンテナ貨物に切り替えた、1984年2月のダイヤ改正で従来のヤード方式による車扱い貨物の廃止とコンテナ貨物移行に伴い、余剰となったワム80000も大量に廃車されました。国鉄民営化でJR貨物になりEF65PFとワム80000も、引き継がれましたが、ワム80000の老朽化や最高速度85kmがダイヤのネックになり、ダイヤ改正の度に廃車されて行きました。またEF65PFも老朽化により次世代機関車のEF210型直流電気機関車誕生以降は廃車が少しずつ進行いたしました。

数多く有ったワム80000も4年前に、本線上での運転を終了し写真の組み合わせの貨物列車も、過去のものとなりました。

1970年代の高度成長期末期の、日本の物流を支えた両者がもう見られなくなったのは、寂しい限りでございます。ただ浜名湖橋梁を走る東海道本線の貨物列車は、コンテナ列車を中心に健在でございますのでこの週末、貨物列車やJR東海の電車撮影をしに、足を運んでみては如何でしょうか。

写真は東海道本線 新居町〜弁天島の浜名湖橋梁を通過する、EF65PF牽引するワム80000貨物列車。(2005年7月31日撮影)





posted by soloonly at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

懐かしの寝台特急なは・あかつき号

PICT0184.JPG

2008年3月のダイヤ改正で廃止された関西発九州ブルートレインの一員として、廃止直前まで唯一残っていた寝台特急なは・あかつき号の画像を、今日はお届けいたします。

こちらの写真はダイヤ改正廃止直前の2008年3月に、東海道本線 高槻(現在は島本)〜山崎のサントリーカーブで撮影いたしました。

サントリーカーブにはこの日、大勢の鉄道ファンである、撮り鉄の方々が大きなレンズ(約200mmから400mm)レンズのカメラと三脚・脚立を掲げて、朝日を浴びながら終点京都へ向かう寝台特急なは・あかつき号の勇姿をカメラに収めておりました。

写真は当方が撮影したカットですが、朝日を浴びたEF66型電気機関車とヘッドマークが輝いて、引退前の役者が最後の舞台で誇らしげな姿に感動したのを覚えております。

旧国鉄時代の寝台特急は全廃になりましたが、これから別のジャンルで朝日を浴びる姿の、鉄道写真を撮影しに足を運んでみては如何でしょうか。





posted by soloonly at 05:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月25日

後方展望を楽しもう!

006.JPG

こんばんは。2回目のブログ更新が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

さて今日は日暮里舎人ライナーに乗車し、後方展望からの眺めを楽しみながら移動いたしました。首都圏の新交通システムは日暮里舎人ライナー以外に、ゆりかもめが新橋と豊洲を結んで台場を経由しておりますが、日暮里舎人ライナーも日暮里と見沼代親水公園の9.7kmを結んでおります。

全線高架橋ですので、高い場所から東京の風景や対向列車とのシーンも味わう事ができます。夜にはスカイツリーのタワーが綺麗なライトアップをして照らされている風景や、夏には隅田川花火大会・足立花火大会の風景も車内から見られます。

明日の日曜日は、東京の天気も晴れの予報ですので、足を運んで出掛けてみては如何でしょうか。

写真は扇大橋にて撮影しました。







posted by soloonly at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月23日

天気回復は嬉しい

PICT0141.JPG

こんばんは。西日本や九州では大雨で被害も出て、交通機関で現在も運転見合わせや遅延が続いております。今日の関東地方の天気は午前中は雨模様の天気でしたが、午後から天気も回復し東京は夕陽が照っております。

さて今日は午後から天気も回復し、学校や仕事が終わってから、撮影に出た方もいらっしゃるかと思います。私も今日の夕方、高崎線に乗車した時に沿線からの撮影者が何人かいらっしゃいました。

やはり撮影は雨よりも晴れの方が、負担も少ないので撮影者には嬉しい天気の回復ではないかと思います。

天気や外出時の動きを確認し、撮影に出掛ける時間と予算があれば、自ら時間を作って可能な限り、足を運ばれた方が良いと思います。

写真は東海道本線 根府川〜早川を走る、E231系東京行き普通列車。後追い撮影。(2011年9月撮影)








posted by soloonly at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月21日

今日は夏至です

PICT0168.JPG

こんばんは。東京の天気は午前中、雨模様の天気でしたが、午後から天気も回復し、現在は晴れて夕焼けも見えております。

九州・中国地方では梅雨前線が発達し、各地で大雨になっており今年4月に発生した、熊本では地震に引き続き大雨による被害も出ており、今後の被害拡大が無い事を祈りたいです。

さて今日は夏至で最も日の長い日ですが、前述の通り東京の雨も止み、晴れた夕焼けの夏至の空を見ながらブログを書き込んでおります。

鉄道撮影をされる方々も、天気が回復された午後から、学校帰りや仕事帰りを利用して撮影されている方や、或いはフリーの方はロケに出て、夏至の夕焼けをバックに撮影されている方々も、いらっしゃると思われます。

明日から少しづつ日が短くなるのは寂しいですが、秋分の日までは明るい夕焼けの中で撮影も可能ですので、これから撮影をされる方々は、テーマを決めてロケに出てみては如何でしょうか。

何も遠出でなくても近場の鉄道風景でも良いと思いますので。

写真は外房線 永田〜本納間を走る、E257系500番台の特急わかしお号東京行き。(2011年7月撮影)







posted by soloonly at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月13日

週明け雨のスタートです

011.JPG

おはようございます。今朝の東京は朝から強い雨の朝を迎えました。

通勤・通学で梅雨の時期に傘を射して、移動するのは濡れた傘に当り不快に感じる方々も、多いと思います。また路面も滑りやすいので、移動する際は体を冷やさずに、足元に気を付けて移動して下さい。

さて写真は雨の中、山陽本線小野田〜厚狭(通称オノアサ)※を通過する貨物列車です。雨の日の撮影は露出不足になり、そのまま撮影すると露出アンダー気味で、画面も暗くなりがちにです。反対に露出をオーバーさせると、被写体の白い部分が飛んでしまいます。

雨の中の鉄道撮影する場合、敢てモノクロのフィルムで撮影することが多かったのも、納得いく理由かなと思います。
ただデジタルカメラの性能も年々良くなって来ておりますので、雨の中の撮影も昔のフィルムカメラに比べ、制約が少なくなった感じかなと思います。最近では夜間の走行シーンもデジタルで、再現できるようになりましたので。

これから梅雨本番で、雨の中の撮影も多くなるかと思います。時間は有限ですので皆さんで工夫して、良い写真撮影をして下さい。

※ 2005年2月撮影








posted by soloonly at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年06月12日

眩しい夕陽を浴びる列車

PICT0149.JPG

こんばんは。日曜日如何お過ごしですか。さて日の長い6月は、夕陽を浴びて鉄道車両の前面が、眩しく輝く時期でもございます。

車両の前面に光が当たり過ぎても、白い塗装部分は飛んでしまいますので、注意が必要です。

光線の加減を調整し、バランスの良い被写体になる様に工夫して、良い写真をアップさせてみましょう。

写真は、磐越西線 五泉〜猿和田にて。2011年4月撮影




posted by soloonly at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。