アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月28日

651系の臨時列車が来年も運転されれば良いですね

おはようございます。朝から満員電車での通勤は、本当にテンションが下がりますが、如何お過ごしでしょうか。

JR東日本の勝田車両センターに配置されている、唯一のオリジナル651系電車での臨時列車の運転は、今年の運転は終了した様ですが、来年以降も機会が有れば、運転して欲しいですね。

来月で初期車両は、製造から30年になりますが、検査期限や状態が良いので有れば、来年も運転して欲しいと願う、鉄道ファンも多いかと思います。

特に4号車に連結されている、グリーン車は今でも、乗ってみたいですね。

もし651系が来年も運転されるので有れば、たまには変わった臨時列車も、良いかと思いますね。

例えば、両毛線〜水戸線を全線経由する高崎発、水戸・勝田行きの臨時列車も、面白いかと思います。

まあ鉄道ファンの、物好き的な運転経路になりましたが、面白い運転経路の臨時列車で、鉄道移動もエンターテイメントを取り入れて、実現すればいの一番に、乗りに行きますわ。(笑)

それでは今日も、どうぞお体に気をつけて、お過ごしください。

※写真は常磐線の撮影地、天王台〜取手間の、利根川鉄橋を通過する、651系電車の特急スーパーひたち号。
なお常磐快速線の利根川鉄橋も、現在は付け替えとなり、この様な写真を撮影する事は、できなくなってしまった。

撮影日2006年4月


_20181128_075122.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村











posted by soloonly at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月27日

懐かしの小田急5000形電車

おはようございます。連休明けて、まだ火曜日なのかと言う気持ちで、通勤・通学されている方々も、多いかと思いますが、お目覚めの朝は如何でしたか。

さて今日は6年前に全廃された、小田急5000形電車の写真を、お届けいたします。

1969年から1982年に掛けて、180両が製造された5000形電車ですが、高度成長期時代の小田急線を支えた、通勤・一般型電車として、小田急線沿線にお住まいの方々や、小田急線で通勤・通学された方々は、お馴染みの電車だったと思います。

私は小田急線沿線在住者でも無く、用務や旅行で移動した際に、5000形電車を数回、乗車いたしました。

運転席の真後ろで、運転手の巧みな運転が、とても印象に残っており、ブレーキ操作やハンドル裁きの上手さが、印象に残っております。

小田急5000形も、次世代のステンレス製車両に置き換えられ、鋼鉄製の通勤・一般型電車も、間もなく全廃になる可能性が高いですが、沿線利用者の通勤・通学輸送の功労者として、活躍して来た功績は、大きいと思います。

小田急も特急ロマンスカーの車両を含め、世代交代が進んでおりますが、通勤・一般型は今後、全てステンレス製車両に置き換えられ、メンテナンスコスト削減計画は、着実に進んでいるかと思います。

現在、鋼鉄製車両の8000形電車も、そろそろ置き換えを、進めるかと思いますので、撮影は早めに済ませて置いた方が、良いかと思います。

これから小田急線で通勤・通学、旅行や用務でご利用される方々は、5000形電車の写真を見て、懐かしい気持ちになってみては、如何でしょうか。

※写真は小田急線の撮影地、開成〜栢山を走る小田急5000形電車。
現在は全て廃車解体され、この姿を見る事はできない。

撮影日1999年7月


_20181127_054112.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月26日

E217系電車もパンタグラフを交換すれば中央東線でも運転できそうですね

鉄道掲示板やSNSを閲覧しておりましたら、何やら209系1000番台が中央東線の、高尾以西で試運転した写真が、掲載されておりました。

209系もシングルアームパンタグラフに交換した車両は、中央東線での運転も可能な様で、mue-trainや今回の209系1000番台の試運転でも、走れるのが分かりました。

菱形パンタグラフのE217系も、シングルアームパンタグラフに交換すれば、中央東線の高尾以西も、運転できそうな感じがいたしますね。

再来年から横須賀線・総武快速線は、E235系に置き換える様ですが、その際に廃車回送する場合、E217系を予めシングルアームパンタグラフに交換しておけば、長野総合車両センターまで、自力で廃車回送できそうですね。

ただE217系からE235系に置き換えとは言っても、E217系を他線区で転属改造し、運転させるかも知れませんから、計画通りに進むのか、疑問点は残る処でございます。

まあまだ走れるならば、グリーン車も付いておりますので、10両編成にして埼京線に転属して、運転させても良いですね。その分E233系7000番台を、他線区に転属させなければなりませんが。

埼京線にグリーン車が2両連結されれば、痴漢被害で悩む女性客の利用や、埼玉南部のベッドタウンから、東京副都心に通勤する、会社員も利用しそうですね。

ただグリーン車2両入る事により、埼京線の普通車の混雑率も、アップするデメリットは有りそうですが。

今夜はちょっと妄想的な鉄道ブログで、房総ならぬ暴走した、E217系に関する鉄道ブログを、書き込みいたしました。

デビューして四半世紀になりますが、2階建てグリーン車2両の連結と、近郊型では初めての、4ドア普通車ですので、ちょっと走り混んでいるとは言え、まだ数十年は運転できそうですね。

京浜東北線や埼京線のE233系を、E217系のグリーン付きで運転すれば、神奈川や埼玉のベッドタウンからの通勤客や、都内をまったり移動したい通勤客には、逆に人気が出そうですね。(笑)

何だか鉄道を、エンターテイメント気分で通勤でも、利用しておりますが、そろそろ通勤も楽して移動したい人には、切実な問題ですからね。

今後の置き換えの動きもございますが、上手く活用できるものは活用し、楽して鉄道を移動できる、世の中になって欲しいと思います。

今日の山手線も夕方17時代の、外回り電車を利用いたしましたが、田町〜池袋も混雑は、激しかったですね。

※写真は総武本線の撮影地、通称モノサクこと物井〜佐倉間のカーブを通過する、E217系電車の成田空港行き快速エアポート成田号(現在は愛称名、廃止されました。)


撮影日2010年6月



_20181126_200503.JPG





にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

連休中はグリーン車で移動を楽しみました

おはようございます。連休明けの月曜日、如何お過ごしでしょうか。

11月も終わりの週になり、休み明けの通勤・通学で、テンションが下がっている方々も、多いかと思います。

さてこの3連休は、JRの東京近郊区間を利用し、普通列車や快速列車のグリーン車を、久しぶりに利用いたしました。

今年7月以来、ご無沙汰しておりました、普通列車・快速列車のグリーン車でしたが、中日だけ指定席の、快速ぶらり高尾散策号のグリーン車を利用し、651系電車の特急車両で、満喫できたのは良い思い出です。

その他はE217系やE233系のグリーン車で、こちらは自由席の首都圏休日グリーン料金で、利用いたしましたので、ややお安く移動する事ができました。

首都圏グリーン車の車内販売で、一部商品はアテンダントから、内容も一新されるそうなので、ちょっと気になる処ですが、より良いものにして欲しい点や、ICカードでの支払いが、できる様になれば良いかなと思います。

今年も終わりが近づいておりますが、急に寒くなりましたので、皆さんもお体に気をつけて、お過ごしください。

それでは気をつけて、行ってらっしゃい。

※写真はE233系電車。(イメージ写真です。)

撮影日2018年5月


_20181126_073600.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月25日

電車もデビットカードクレジットで簡単に利用できる様にして欲しいですね

こんにちは。3連休最終日の日曜日、これから行楽帰りの観光客で、各交通機関は、混雑が激しくなるかと思います。

読者の皆さんも、この3連休は充実した3日間を、お過ごしになられたかと思います。

さて今日初回の鉄道ブログで、快速ぶらり高尾散策号の指定券が、指定席券売機で発券できなかった話をしましたが、えきねっとでクレジットカードの登録以外に、デビットカードクレジット(プリペート式)も、簡単に発券できる様になれば、便利だと思います。

クレジットカードは便利な反面、使い過ぎるリスクは有りますので、その辺りに関してしっかり管理された方なら兎も角、そうで無い場合で指定券をネットで予約して、ポイントを得たい場合、デビットカードクレジットでの登録が、できる様になれば鉄道利用者も、増えるのかなと思います。

まあデビットカードでも、えきねっとや5489等を登録し、切符の発券ができたとの内容を、鉄道ブログでも確認いたしましたが、明確に銀行口座が幾ら以上有る場合で無いと、発券が不可等の情報も欲しいですね。

日本でもクレジットカードが普及して来ているとは言え、まだ一般的で無く現金でのやり取りが主流で、クレジットカード所持も、ハードルが高いので、現金でのやり取りを減らすには、デビットカードクレジットの普及が、鍵になるかと思います。

飛行機ではあまり問題無い、デビットカードクレジットの決済ですが、鉄道だと路線も多く、チケット発券のシステム改修も有り、あまり普及して無い様です。

今後、クレジットカードデビットで、えきねっとや5489等、指定席券売機で試しながら、チケットを購入してみたいと思いますが、もっと要領良く簡単に、チケットを購入して見たいと思います。

※写真はイメージです。


_20181011_081931.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

快速ぶらり高尾散策号グリーン券

おはようございます。3連休最終日の日曜日、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

東京は秋晴れの天気で、今日も行楽日和に相応しい天気です。

さて昨日は、JRの東京近郊区間を半周して移動いたしましたが、鉄道ブログでもお伝えした通り、今年最後運転となった、快速ぶらり高尾散策号に、乗車する事ができました。

勿論、651系の特急電車での運転でしたので、3列シートの4号車に連結されている、グリーン車に乗車いたしました。

写真はスマートフォンで撮影した、快速ぶらり高尾散策号の、普通列車用グリーン券です。ちょっと見辛い写真で、申し訳ございません。

区間は八王子→北朝霞で指定したのは、東京近郊区間を半周一筆移動し、埼京線〜川越線〜八高線と移動し、快速ぶらり高尾散策号の経路で、中央線〜武蔵野線〜常磐線を経由する為、武蔵浦和で同じ駅を2度通る事や、普通列車用グリーン料金も高くなる事から、50km迄のグリーン料金で収められて、東武東上線の乗り換え駅も近い、北朝霞で指定いたしました。

快速ぶらり高尾散策号に乗車する為ここ数年、利用して無かったJR東日本のえきねっと(以下えきねっと)に再登録し、登録クレジットカードもデビットカードクレジットに変更して、列車の空席情報を確認して、指定券を取りました。

私が川越線で移動中に、快速ぶらり高尾散策号もグリーン車は、残り2席しか空席が無くそれも、1人用のC席は1席だけでしたので、えきねっとに再登録して良かっと思います。

ただデビットカードクレジットの場合、八王子駅の改札内に有る、指定席券売機で発券いたしましたが、暗証番号入力してもエラーになり、発券できなかったので、有人改札で駅係員に事情を説明し、発券して頂きました。(コンビニのATMでその後、暗証番号をチェックしましたが、間違いは無かったです。)

この辺りはちょっと、不本意な結果になり残念でしたが、無事に乗車できましたので、もしかしたら今年で最後になるかも知れない、651系の快速ぶらり高尾散策号に乗車できたのは、良い思い出ができました。

快速ぶらり高尾散策号も、定番の臨時快速列車で、来年も運転する可能性は高いですが、車両が651系からE653系の国鉄特急色塗装で、運転される可能性もございますので、651系のオリジナルグリーン車、サロ651-3に乗っておいて良かったです。

今日は連休最終日の日曜日なので、午後から各交通機関は、行楽帰りで混雑するかと思います。

どうぞ気をつけて、楽しい11月最後の日曜日を、お過ごしください。

※写真は昨日乗車した、快速ぶらり高尾散策号の普通列車用グリーン券。
651系の特急車両で、普通列車用グリーン券で乗車できたのは、最高の贅沢だと思う。
乗車した651系K103編成も、製造されてから30年近く経つが、来年も機会が有れば、651系での運転を願いたい。

撮影日2018年11月25日


_20181125_083503 (1).JPG



にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月24日

これから臨時列車に乗ります

こんにちは。3連休中日の土曜日の午後、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

今日も私は、東京近郊区間を電車でグルグル周りながら、移動しております。

さて今日は東京の高尾と、茨城の日立を結ぶ臨時列車で、快速ぶらり高尾散策号に、乗車して来ます。

先程、数年ぶりにJR東日本のえきねっとに登録し、列車の空席をチェックいたしました。

車両が651系で1人用のグリーン車で移動したいと思い、えきねっとでチェックしたら何とギリギリ、指定券を予約する事ができました。

あまり鉄道で、満員電車以外に隣席に、他の乗客が来ると、落ち着かないので、ショートライドとは言え、折角のグリーン車が取れた事は、めでたい事かと思います。

今回は時間と予算の関係で、八王子〜北朝霞の約20マイルを、グリーン車利用となりましたが、50km迄のグリーン料金¥770円で修めましたので、長く乗れなかったのは残念ですが、武蔵野線で楽して移動できるので、贅沢はできないですね。(笑)

しかし高尾山の紅葉を見て貰う為、JR東日本の水戸支社が、企画した恒例の列車を、東京近郊区間を周りながら、旅する者の私には、本末転倒の利用の仕方ですね。

ただ八王子〜北朝霞は普段、651系を乗る事はできませんので、非日常的な利用をして、ちょっとした優越感を得るのも、このストレス社会には、とても良い趣味かと思います。

この3日間の連休は、天気も良いので、もし時間が有れば、好きな事ややりたい事に、時間を注いでみては如何でしょうか。

それでは午後も、楽しいひとときを、どうぞお過ごしください。

※写真は中央線の撮影地、豊田〜八王子間を走る、快速ぶらり高尾散策号の651系回送列車。

撮影日2018年5月26日


1543039208979-529867834.jpg



にほんブログ村



にほんブログ村












posted by soloonly at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

常磐線・成田線のE231系にトイレが有れば便利ですね

こんにちは。3連休中日の土曜日、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

東京の天気は、晴れたり曇ったりして、秋の天気としては、安定しない天気ですが、行楽日和は変わりませんので今日も、観光地には紅葉見物の観光客で、賑わって居るかと思います。

さて昨日は、東京近郊区間を電車でグルグル周り、旅をしてみましたが移動中に利用した成田線の我孫子支線(通称)で、電車内にトイレが有れば、便利だなと思いました。

常磐線の快速電車だけの運転のみならば、トイレに関してはそれ程、気になりませんが成田線の、我孫子〜成田間は単線の為、日中でも30分間隔のダイヤになります。

この為、成田線の我孫子支線で、トイレに行きたくなった場合、一度駅に降りて駅構内のトイレを、利用しなければなりません。

用を足すのが早く済んでしまう場合は、約30分近く、駅で待つ羽目になります。

成田線の我孫子支線には、駅構内に駅ナカは当然ございませんので、駅構内のベンチやプラットホームのベンチで、吹きさらしの中、電車を待たなければならないのは、ちょっとこれからの季節は、辛いかと思います。

ただ常磐線快速電車(緑電車)と、成田線で運用されているE231系は、松戸車両センターの配置で、汚物処理の施設はございません。

もし松戸車両センターのE231系を、トイレ付きにする場合、車両のトイレ付き改造工事は勿論の事、松戸車両センターの地上設備も、改良工事をしなければなりませんので、莫大な投資資金を考えると、現状は難しいかと思います。

まあ成田線の我孫子支線には、国鉄時代に千葉幕張電車区(現 幕張車両センター)で、運転されていた頃は、トイレも同線で利用できましたから、トイレは有った方が便利なのは、間違いないと思います。

もし成田線の我孫子支線で、トイレ付きの要望が有る場合、手っ取り早い方法は、千葉支社で車両も受け持ち、209系6両編成のトイレ付きで、運転するしか無いと思います。

JR東日本にも、成田線我孫子支線の電車に、乗客からトイレを付けて欲しいとの、要望は来ているかと思います。

しかし今の現状で、成田線我孫子支線の沿線人口の、少子高齢化やマイカー移動が主流な状況では、E231系0番台にトイレ設置の改造と、松戸車両センターの地上設備改良工事に、何十億円も投資するとは思えませんので、現在は成田線我孫子支線の駅員配置駅で、トイレを利用するしか方法は、無いかと思います。

成田線我孫子支線も、単線と利用者数で増発も、望めない状況ですのでもし、トイレ付き車両を望むならば、千葉支社の幕張車両センターの209系2000番台で、運用して貰うしか無いですね。

それでは、今日の午後からお出掛けの人も、良い週末の連休を、お過ごしください。

※写真は金町〜松戸間の撮影地を通過する、常磐線快速電車E231系(写真左)と、常磐緩行線電車E233系(写真右)の離合シーン。

撮影日2018年5月15日


15430248736361207322173.jpg



にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月23日

山手線のE235系トウ28編成が配給輸送されましたね

こんばんは。3連休初日の金曜日の夜、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

今日は久しぶりに、東京近郊区間を周り千葉方面に足を伸ばしましたが、秋晴れの3連休で、鉄道も混んでおりましたね。

さて先日、E235系のトウ28編成が、EF64に牽引されて、東京総合車両センターへ配給輸送されました。

今年はこの時期にしては、鉄道の話題が特別なさようなら列車関連を除けば、話題性が乏しい感じがいたしますが、E235系の配給は計画通り、行われている様ですね。

掲載写真は今年6月に、山手線の恵比寿〜目黒に有る跨線橋から撮影した、E235系電車で運転中の、山手線内回り電車ですが、今年はあと2編成が増備され、2018年末迄に30編成に、するのでしょうかね。

色々と鉄道関連の閑散期で、話題性に乏しい中、自分なりの楽しみを見いだし、あと2日間の連休で、鉄道ブログのネタを探してみたいと、思っております。

それではどうぞ、良い連休の週末を、どうぞお過ごしください。

※写真は山手線内回り電車で運用中のE235系電車。恵比寿〜目黒にて。

撮影日2018年6月25日


_20181123_212631.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

3連休は鉄道旅をしたいですね

おはようございます。

勤労感謝の日の祝日金曜日、如何お過ごしでしょうか。

今日から3連休で、晩秋の紅葉巡りで、旅をされている方も、多いかと思います。

まあ中には休日出勤で、3連休共に仕事の人も、いらっしゃるかと思いますが、天気の大きな崩れは無く、秋晴れの3連休を過ごせるのでは無いかと思います。

さて写真は山手線に唯一存在する、中里第二踏切の撮影地で、俯瞰撮影した湘南新宿ラインを走る、E231系電車です。

中里トンネルを出て、急なカーブに差し掛かる為、電車はゆっくりカーブを通過しながら、運転しております。

湘南新宿ラインもこの3連休、グリーン車を中心に、混雑が激しくなりそうですね。

まあ欲を言えば、湘南新宿ラインは特急日光や特急スペーシアきぬがわ号の運転で、横浜方面からの宇都宮周り、日光行きの臨時列車の運転は、望め無い状況ですが、上野東京ラインからの直通で有れば、せめて1本だけでもグリーン車付きで、延長運転をできなかったのかなと思います。

宇都宮から日光線で、205系の日光線電車に乗り換えとなると、東北新幹線や上野東京ライン、湘南新宿ラインからの乗り換え客も、205系のいろはを除けば、テンションがた落ちになるのでは無いでしょうか。

まあ日光線も単線で、ホーム有効長が一部短い駅も有り、ドアカットは必須になりそうなので、JR東日本も積極的に直通運転を、やりたがらないのかなと思います。

ただ東武日光線も浅草からの、快速列車の運転は廃止され、直通で移動するには特急しか選択肢は無く、急行列車は乗り換えを強いられる様になりましたので、日光線は昔の様に、東京方面からの普通列車や快速列車を、直通運転しても良いかと思います。

何も宇都宮と鹿沼・今市・日光を結ぶ、栃木県内の移動だけを対象とした、ローカル線に成り下がる必要は、私には無いと思いますので。

日光線内の駅で終点の日光駅は、何とか11両編成迄、ホームはギリギリ有る様なので、途中の今市と鹿沼の各駅で、10両編成以上のホーム有効長が有れば、日光線は快速列車として、上野東京ラインや湘南新宿ラインから、直通電車も運転できそうですね。

栃木県の日光も観光地で、修学旅行の他に外国人旅行客も、JRで移動される方も多いので、ぜひ輸送改善をして欲しいと思います。

まあベストなのは、日光線の全ての駅で10両編成以上が停車可能な、ホーム有効長が有れば、線内は普通列車でも良いので、上野東京ラインや湘南新宿ラインからの直通電車も、運転できそうですね。

東武鉄道の様に南栗橋から先の、栗橋〜東武日光を、6両編成の電車しか停車できない環境に比べれば、宇都宮〜日光の日光線を10両編成対応のホームに、改修する方が手っ取り早いですね。

せめて鹿沼と今市だけでも、10両編成以上の対応に、して欲しいと思っております。

日光線がこの少子高齢化で、只のローカル線から脱却できる方法は、やはり上野東京ラインや湘南新宿ラインからの、直通電車の運転が、鍵になるかと思います。

今日も鉄道ブログの内容が後半、脱線いたしましたが、この3連休は晩秋の紅葉を、どうぞ楽しんでください。

※写真は中里トンネルを抜け、横浜方面に向かう、湘南新宿ライン直通のE231系電車。

撮影日2017年2月25日


_20181123_090812.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村











posted by soloonly at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。