アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月20日

215系電車もリニューアルすれば良いのでは

こんばんは。仕事が終わり帰宅ラッシュの地下鉄車内から、鉄道ブログを更新いたします。

JR東日本の国府津車両センターに配置されている、215系電車は現在10両4編成が。配置されております。

運用は主に東京・新宿〜小田原を結ぶ、有料快速列車のホームライナーや、臨時快速列車のビューやまなし号で、運転されております。

製造されてから25年以上が経ちましたが、大きなリニューアル工事も無いまま、製造時の姿で運転しております。

JR東日本としても、全車2階建ての特殊車両で有る215系を、あと数年で全廃したいかと思います。

しかしながら、ホームライナーの運用では定員が多い為、特殊車両で有りながら、廃車は免れております。

JR東日本やJR東海は、あまり自社の車両をリニューアルせずに、ある程度の時期が来たら廃車にしておりますが、経年の長い車両は大したリニューアルもせず、20年以上経ってもそのまま使用する、乱暴な車両の使い方をしております。

215系も今後、特殊な車内を生かし、あと10年以上に渡り、運転を考えでいるならば、リニューアルして欲しい処です。

まあ具体的に何度か、当鉄道ブログにも書いて来ましたが、制御システムのVVVF化、パンタグラフのシングルアーム化、方向幕のLED化、更にはグリーンはコンセント付きでWi-Fi装備にし、普通車の車内は転換クロスシートにすれば、215系の魅力もアップいたしますね。

来年も特に大きな変化は無く、前述の有料快速湘南ライナーと、快速ビューやまなし号のみの運転で、2019年を迎えるかと思います。

鉄道車両も人間の人生の様な感じですが、移動するならばより快適な車内で、移動したいですね。

今日もお疲れ様でした。

※写真は中央線の八王子〜豊田を結ぶ、215系電車の快速ビューやまなし号。
今年の快速ビューやまなし号の運転は終了したが、来年も運転される見込みで有る。

撮影日2018年5月19日


_20181220_174230.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

山手線もE235系電車が半数以上になりましたね

おはようございます。朝早くから通勤・通学の方々も、多くいらっしゃるかと思いますが、写真の山手線車内も、今頃の時間帯は混雑しておりますね。

昨日は勤務終了後に、山手線外回り電車で移動いたしましたが、朝の通勤時間帯と同様に、品川〜池袋は外回り・内回り共に混雑しておりますね。

副都心の新宿・渋谷・池袋を相互に、移動される方も多くいらっしゃいますから、混雑はやむを得ないかと思いますが、車内に人が多く居るとそれだけ、ストレスもアップいたしますから、満員電車の通勤は避けたいですね。

さて山手線を見て半数以上が、E235系で運転される様になった現在、E231系500番台も運用離脱し、中央総武緩行線の転属に向け、改造されております。

ウグイス色帯のE231系500番台も、見納めが近づいておりますが、E231系500番台とE235系の両形式で、運転されている現在の山手線を、写真に納めて行けば良いのでは無いでしょうか。

今年も終わりが近づいておりますが、最後まで諦めずに、撮影をしたいですね。

それでは今日も、お体に気をつけて、お過ごしください。

※写真は山手線の恵比寿〜目黒間を走る、山手線内回りを走る、E235系の普通列車。

撮影日2018年6月25日


_20181205_061755.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年12月19日

この冬に乗っておきたいE257系電車の快速グリーン車

こんばんは。水曜日の夜、如何お過ごしでしょうか。

来年春のダイヤ改正で、長野〜松本を結ぶE257系電車を使用した、快速列車は211系電車に置き換えられ、長野地区で安く乗れるグリーン車も、乗り納めになります。

長野総合車両センターへの、出入を兼ねた特急型車両の快速列車や普通列車も、有料快速列車のホームライナー含め、ダイヤ改正の度に廃止され、縮小傾向が続いております。

長野〜松本で現在、E257系で運転中の快速列車は、早朝に長野を6時55分に発車し、松本に8時02分に到着する2530Mと、松本を20時05分に発車し、長野に21時08分に到着する2537Mで、運用されております。

何れも8号車の半室グリーン車は営業しており、普通列車用グリーン券を購入すれば、青春18きっぷ等でも乗車可能です。

またこちらの快速列車で、松本から長野へ移動する場合、北陸新幹線を利用すれば、はくたか578号やかがやき518号で、東京に帰る事も可能です。(下り富山・金沢方面の移動も可能です。)

因みに余談ですが、名古屋を18時40分に発車する、特急しなの23号も長野に21時34分に到着するので、東京方面の北陸新幹線のはくたか・かがやきで、帰る事も可能です。

次の3連休や年末年始を利用して、E257系快速列車のグリーン車を、早めに乗り納めしてみては如何でしょうか。

グリーン車利用者は少ないながらも、鉄道ファンや旅行者には利用者されている様で、今のうちに乗り納めしたいですね。

※写真は長野〜松本で運転されている、快速列車と同じ車両の、E257系電車の特急かいじ号。(イメージです)

撮影日2018年4月29日



_20181219_203252.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

253系電車をジョイフルトレインに改造してみては

おはようございます。今朝の東京は冬晴れの天気ですが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

東京の新宿と栃木県の東武日光・鬼怒川温泉を結ぶ、253系の特急電車は現在、特急日光号と特急きぬがわ号で運転されております。

何度か大宮駅で、253系の特急日光号や特急きぬがわ号、見ておりますがどうも、乗り入れ特急運用にしては、空いている様な感じがいたします。

午前中に新宿を発車する、253系の特急日光に関しては、まだ乗車している方かと思いますが、まあ満席近くになるのは、繁忙期位なのかなと思います。

253系も全て普通車だけの編成で、改造するのでは無く、6号車のグリーン車とグリーン個室は、特急成田エクスプレス号で運転されていた頃の様に、そのまま流用しても良かったのでは無いかと思います。

東武鉄道へ乗り入れにより、グリーン車やグリーン個室も廃止され、普通車に改造されグリーン個室は、車内販売の準備室に改造されましたが、何だか253系の魅力が、失われた面も否定できないかなと思います。

何度か当鉄道ブログでもお伝えしておりますが、東武鉄道への乗り入れはE257系500番台を改造し、5両編成で運転しても、支障無い様な感じですね。

逆に253系1000番台に関しては、ジョイフルトレインの様な、豪華仕様の電車に改造して、車内で食事を楽しめる列車に、した方が良いのでは無いかと思います。

勿論、JR東日本の直流区間や乗り入れ私鉄線にも入線して、東京の都心や副都心から伊豆・日光・草津等の観光地へ、運転させるのも良いかなと、思ったりしております。

今後も何か妙案が有れば、鉄道ブログに掲載したいと思います。

それでは今日も、気を付けて行ってらっしゃい。

※写真は北浦和〜与野間のカーブを通過する、鬼怒川温泉行きの特急きぬがわ号。

撮影日2017年11月



_20181219_073536.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年12月18日

夕暮れの高崎線を走るE231系電車

こんばんは。12月も後半になり、2018年も終わりに近づいておりますが、皆さんにとって、2018年はどんな年でしたか。

さて今夜の写真は高崎線の撮影地、熊谷〜行田間で撮影した、夕暮れのE231系の走行シーンの写真を、掲載いたします。

間もなく冬至を迎えますが、冬至を過ぎるとまた少しずつ、日も長くなりますので、鉄道写真の撮影には若干、条件が良くなりそうですね。

私自身は1人暮らしと言う事も有り、日が短く寒さの厳しい冬の時期は、電気代・ガス代のコストがアップする為、あまり好きな季節では無いですね。

撮影時間も初冬は短いですから、初夏の様な過ごしやすく、日も長い時期が早く来ないかと、待ち遠しい気持ちで、撮影しております。

こちらの写真は、今年4月中旬頃に撮影した、高崎線のE231系電車の写真ですが、撮影時間は17時代でしたので、夕暮れの写真を撮影する事ができました。

夕暮れに鉄道写真を撮影すると、気持ちも切なくなるかと思いますが、12月の終わりに夕暮れの、鉄道写真を撮影すると、日の短さやその年の終わりが近づき、よりいっそうの寂しさを、感じる方も多くいらっしゃるかと思います。

2018年も様々な出来事がございましたが、まだ大晦日の31日までは、日にちもございますので、もしかしたら鉄道関連で、あっと驚く様な衝撃的な出来事も、否定はできないですね。

まあどんな衝撃的な出来事が起こるのかは、定かではございませんが、安全運行だけは願いたいものです。

今夜も寒いので、皆さんも風邪を引かない様に、気をつけてお過ごしください。

※写真は高崎線の熊谷〜行田間を走るE231系電車。
夕暮れの鉄道写真の撮影は、切なく寂しくなるのは、私だけで有ろうか?

撮影日2018年4月



_20181218_191929.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

特急はまかいじ号は今後も継続運転されるのかな

おはようございます。火曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

今日は山手線内回り電車の、池袋始発に乗り移動しておりますが、乗車中のE231系500番台ヤテ536編成も、来年の春頃にE235系に置き換えられ、中央総武緩行線での運行に向けた、転属改造が行われるかと思います。

前置きが長くなりまして、失礼いたしました。

さて神奈川県の横浜と長野県の松本を結ぶ、臨時特急電車の特急はまかいじ号は現在、大宮総合車両センターの185系電車で運転されております。

一時はグリーン車も連結されておりましたが、中央東線のスピードの関係なのか否か、グリーン車の連結が廃止され、普通車だけの編成になり、面白味は欠けてしまいました。

185系で運転されている特急はまかいじ号も、京浜東北線・横浜線のホームドア設置工事に伴い、廃止されるとの噂が他の方の、鉄道ブログで掲載されたりしております。

真意は定かではございませんが、特急はまかいじ号で利用者が少なければ、臨時列車ですので、何年も運転しないと思いますが、現在も継続して運転している状況からすると、それなりに利用者は、いらっしゃるかと思います。

もし特急はまかいじ号が今後も、継続して運転して欲しいと、横浜市や町田市等からJR東日本に要望が有れば、中央東線の狭小トンネル通過対応と、横浜線のホーム有効長を考えると、E257系500番台5両編成が、候補に上がるかと思います。

但しE257系500番台を、横浜線で運転する場合、ATC機器の取り付け改造を、行わなければならない点や、横浜線のホームドアに上手く対応できる様に、しなければならないかと思います。

E257系500番台の場合、先頭車の1両を除き、片側1箇所の乗降ドアですので、多ドア車で無いのも、対応しやすいかと思います。

まあそうは言っても、京浜東北線や横浜線のE233系に対応されるホームドアを、E257系500番台が果たして、対応できるか否かは試運転等をして、チェックする必要が有りそうです。

もし横浜線ATCを取り付け、ホームドアに対応して乗降可能で有れば、185系からE257系500番台に置き換えられても、運転継続は実施されるかと思います。

あとは185系の6両から、E257系500番台の5両に減少する為、全車指定席にして運転されるのでは無いかと思います。

臨時列車ですので、今後の動きは未知数ですが、もし特急はまかいじ号が継続運転されるならば、E257系500番台や或いは大穴で、253系1000番台での運転を、楽しみにしたいと思います。

※写真は中央線の撮影地、八王子〜豊田間のカーブを通過する、ホリデー快速富士山号の新宿行き。
185系の後継車両として、特急はまかいじ号もE257系500番台で、運転される様になれば、利用者は増えるかも知れない?

撮影日2018年5月19日



_20181218_054803.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年12月17日

置き換え予定のE217系電車の有効策を考えてみました

こんばんは。東京は午前中に降った雨も上がり、午後から冬晴れの天気に、回復いたしました。

さて横須賀線・総武快速線等で運転されているE217系電車ですが、再来年を目処にE235系の近郊仕様に置き換えられて、E217系は全車廃車にする予定です。

ただ4号車・5号車にグリーン車が連結され、普通列車グリーン車のニーズが高まっている現在、もしかしたら他線区に一時的に、転属して運転しないかと、密かに思っております。

首都圏でグリーン車利用ニーズが有るとなると、中央快速線・埼京線・京葉線、常磐線の快速電車(緑電車で、品川・上野〜取手・成田を、結んでいる電車です。)等に一時的に投入するのも、リサーチには欠かせないですね。

ただこれらの路線も、E231系やE233系が投入され、JR型車両になり更に中央快速線には、E233系にグリーン車連結も、計画されておりますので、半自動装置が無く高尾以西の、パンタグラフ対応改造されていないE217系は、そのままでは運転できませんね。

候補となると、埼京線・京葉線・常磐線快速電車でしょうかね。

最も手っ取り早く、投入できるのは常磐線快速電車でしょうかね。

常磐線の快速電車停車駅(日暮里〜取手)には、既にE531系も運転されており、駅のホームには、Suicaグリーン券の券売機が設置されておりますから、運用の変更で容易になりそうですね。

ただ問題点となると、松戸車両センターに汚物処理設備が無い事や、やや手狭な感じの車両センターで有る事でしょうか。

汚物処理の解決方法はやはり、東海道本線乗り入れを実施し、品川以西への運転でしょうかね。

取り敢えず国府津まで運転されれば、国府津車両センターに、汚物処理の施設はございますからね。

あとE217系は過去に、東海道本線に乗り入れておりましたから、東海道本線での運転は問題無いですね。

問題は常磐線の速度で、問題無くクリアできるか否かが課題ですね。

成田線乗り入れに関しては、無人駅や沿線人口の利用者問題も有り、取り敢えずは付属編成だけの乗り入れで、対応すれば良いかと思いますが、ラッシュ時間帯が課題かなと思います。

運用の関係で、E231系近郊仕様から、E217系に置き換えられ、E231系に余剰が発生したならば、中央総武緩行線・武蔵野線の増発や、205系の置き換え用として、置き換えれば良いかと思います。

今夜はまた妄想的な、鉄道ブログの更新となりましたが、ちょっと車両の生かすアイディアを、素人なりに考えてみました。

それでは今夜も、暖かくしてお過ごしください。

※写真は外房線の撮影地、土気〜誉田間を走る、総武快速線直通のE217系電車。

撮影日2018年4月4日


_20181217_171855.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

特急踊り子号を651系電車で運転してみては

週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。

東京は夜半から雨が降り続き、気温も低く寒いです。午後からは天気も、回復する様ですが、早く雨も止んで欲しいですね。

さて昨日・一昨日は、鉄道ブログネタを収集する為、久しぶりにJR東日本の首都圏を走る、グリーン車4形式(E217系・E231系・E233系・E531系)に乗車いたしました。

青春18きっぷの冬季シーズンになり、次の週の3連休や、年末年始前にも拘わらず、長距離の普通列車グリーン車は、ほぼ満席の状態で、運転されておりました。

普通列車のグリーン車で、満席の車内で過ごすのは、ちょっと落ち着かない環境で、ストレスも溜まりますので、途中駅で乗り換えたりして、空いている列車を選んだりいたしました。

昨日、小田原駅で上野東京ラインの小金井行きの発車前に、特急踊り子112号(185系7両編成)の車内を見ましたら、かなり空いていた感じでした。

4号車のグリーン車も、空席が目立っており、僅かな利用者しかおらず、やや残念な印象でした。

特急踊り子号も7両編成の、土休日運転の列車が、651系に車種変更し、東京(臨時で我孫子や大宮)〜伊豆急下田を運転すれば、快適性もアップし、利用者も増えるのでは無いかと思います。

651系もデビューして30年になりましたが、車内の静粛性や快適性から言えば、185系よりも格段に良いかと思います。

まあ国鉄型車両ファンにとっては、特急踊り子号の絵入りヘッドマークも見られ無くなり、残念かと思いますが、利用者からは185系よりも、651系の方が喜ばれそうな気もいたします。

4号車グリーン車も、3列シートになり定員は減るものの、個人旅行写とカップル利用者で、セパレートできるシートですので、より快適に移動できる様になりますね。

あと普通車も従来通り4列シートでも、固定窓で冬季のすきま風や、対向列車とすれ違う際の、窓のカタカタ音も無くなりますので、静かに移動できると思います。

E257系に置き換えられる迄、暫く時間は掛かりますが、一部の季節・臨時運転の特急踊り子号だけは、651系での運転も、考えてみても良いかと思います。

既に東海道本線の普通列車で、185系7両編成の運用は、廃止されておりますし、バブル崩壊後は観光が低迷している伊豆の、イメージアップにも良いと思いますよ。

もし651系の特急踊り子号の、LEDヘッドマークも、見てみたいですね。

※写真は大宮総合車両センターに、回送運転中の651系電車。

撮影日2017年11月19日




_20181217_092033.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年12月16日

常磐線の普通列車も品川以西の東海道本線を運転して欲しいです

こんにちは。日曜日の夕方、如何お過ごしでしょうか。

今日は久しぶりに、神奈川県の小田原に足を運びました。

小田急も特急ロマンスカーに乗車しようとしたら満席で、仕方無く快速急行に乗車しましたが、87分の旅は快適で無かったですね。

さて只今、東海道本線の普通列車のグリーン車で、鉄道ブログを更新しておりますが、宇都宮線直通の小金井行きなのか、車内はまあまあ乗ってますね。

編成もE233系の10両編成ですので、横浜以東は激混みに、なりそうです。

場合に寄っては大船又は戸塚で、横須賀線・総武快速線のグリーン車に、乗り換えて騒々しい環境から、疎開するのも要領良く旅の移動をする、コツかと思います。

さて昨日、常磐線の普通列車グリーン車に乗りましたが、常磐線の普通列車の一部も、土休日に限り東海道本線に、直通運転しても良いかと思いますね。

東海道本線も混雑は激しくなり、グリーン車も例外無く、混雑しておりますからね。

常磐線の普通列車グリーン車も、東海道本線に直通すれば、利用者も多く埋まりそうですね。

茨城県からも、東海道本線の品川以西乗り入れ実現を、JR東日本に打診している様ですが、交直流電車のE531系乗り入れには、両数や乗務員訓練、国府津車両センターでの整備も、問題になりますから、難しいのかなと思います。

今日は天気が不安定ですが、今夜も楽しい休日をどうぞ、お過ごしください。

※写真は常磐線の直線区間の線路で、スピードを上げて通過するE531系電車。
南柏〜北小金間にて。

撮影日2018年4月14日


img_0_m (9).jpeg



にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

常磐線の特急列車のグリーン車も利用者が多いですね

おはようございます。今朝の東京は冬晴れの天気ですが、下り坂の天気で、夜には雨が降る予報が、出ております。

昨日はJR東日本の首都圏近郊区間で、宇都宮線〜水戸線〜常磐線を、普通列車を利用して移動いたしました。

このうち宇都宮線と常磐線は、普通列車のグリーン車で移動いたしましたが、この時期の土休日にしては、意外にも利用者が多く、驚きを隠せない状況でした。

更に常磐線には、新幹線が並行しておりませんので、特急列車が品川・上野〜勝田・高萩・いわきで、運転されており、特急ひたち号と特急ときわ号の愛称名で、運行されております。

特急ひたち号や特急ひたち号を、通過駅の土浦駅や取手駅で、普通列車のグリーンから眺めましたが、何れも利用者は多いですね。

特急ときわ号のグリーン車も、失礼ながらかなり座席が埋まり、私もビックリいたしました。

特急スーパーひたち号の651系と、特急フレッシュひたち号のE653系で運転されていた約20年前は、後者の特急フレッシュひたち号には、グリーン車が連結されておりませんでしたので、今更ながら何で、E653系にグリーン車が新製されなかったのか、不思議な気持ちでございます。

運転区間が短距離で、利用者が少ないと判断し、特急フレッシュひたち号には、グリーン車の設定はございませんでしたが、651系が特急フレッシュひたち号の運用で、運転される列車が登場した時に、グリーン車も営業いたしました。

まあ短区間でも、利用者が居たそうなので、E657系で車両統一して、運用効率化しても問題無いと、JR東日本でも判断したので、特急フレッシュひたち号でも、E657系が投入される様になったのでしょうかね。

E653系も特急いなほ号で運転される際に、転属改造された編成には、グリーン車が新たに設けられましたので、4号車のサハを、グリーン車のサロE653として、新製すれば良かったですね。

まあ常磐線も、取手〜土浦では貨物列車を除いて、E657系とE531系に統一されましたので、ダイヤも比較的楽なのかなと思います。

来春のダイヤ改正で、常磐線の特急列車や普通列車に関しては、大きな変化はございませんが、停車駅に関しては今後、利用者の動向により、見直しは行われるかと思います。

その分、E531系の常磐線グリーン車は、利用者も増えて行くのかなと、南千住から眺めた水戸行きの、上野東京ライン直通の、常磐線普通列車のグリーン車が2両共、満席になったシーンを見て、普通列車グリーン車で、ゆったりできた常磐線普通列車グリーン車の、デビュー間もない頃を、思い出しました。

それでは今日も、楽しい休日をどうぞ、お過ごしください。

※写真は常磐線の撮影地、南柏〜北小金間を通過する、E657系電車の特急ときわ号。
特急ときわ号利用者には、品川・東京から柏・取手までの利用者も、通勤ラッシュ時間帯には居る様だ。

撮影日2018年4月14日


_20181216_074447.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。