2017年09月27日
新築購入までの流れ
一軒家の購入は世帯年収が500万円あれば可能です。
私は不動産にも少し務めておりFP2級を持っています。
この資格内容は税金、株、不動産、年金、源泉徴収の計算等についてのお金に関する資格ですね。
まず、新築の値段は3200万円を上限に考えていましたが、サイトで毎日検索していると建売で5棟売りの
区域の家が気になり2番目に高い棟で唯一車2台分と小さい庭があり大通りから細道の先にある奥の家に興味を持ちました。
1番高い棟は何故か大通りに面した家です。若干間取りが大きい事も考えられますね。
そして、早々と問い合わせをし翌日には店舗に行きました。
契約の前に申し込みをすることで仮にですが予約の様な形をとり他の人に売らないで一週間以内に契約をする契約を結べます。
そこから試案した結果、購入に踏み切りました。
金額は約2800万円で諸経費を含めると3100万円になります。
ローンの審査をし約1か月後に審査に通った連絡が来て不動産と晴れて正式に契約を結びました。
8月に契約を結び2月に引き渡しの流れです。
建売の場合だと間取りは変える事が出来ませんが、建築前であれば壁、床の色やトイレ、風呂などもパンフレットから選ぶ事が出来るので簡易的な注文住宅に近い形になるのでお得です。
そのため、新築購入したい場合はサイトを常にチェックされる事がお勧めです。
また、建築後の建売では値引きは100万円から可能なのでトライして下さい。
支払い額が最も気になる事だと思いますが結論的には2LDKのアパートの料金と変わらないです。
月々約8万円でボーナス月の書く2回は8万円上乗せになり35年間のローンになります。
新築の場合は約10年から20年経つと外壁の塗装のために100万円程かかり浴室乾燥機等の消費期
限は約20年になるので修繕費としての貯金は必要になりますが、自身の資産になるのであればアパートを借りて住むよりも購入した方が得だと思います。
さらに、住宅ローン控除が10年間適用され源泉徴収から差し引かれます。
私は7割、妻が3割になっており自身だけで差し引くよりも夫婦でわけた方が源泉徴収で差し引くことが出来ない切り捨て分がなくならないので得です。
収入が1000万円あれば切り捨てる事はないですがね。
1回で夫婦合わせて約25万円くらい戻ります。
しかし固定資産税で約15万かかるので10万しか残りません。
35年経っても土地の値段は場所によりますが大きくは変わらないので私の土地は約1500万円近くになると予想しています。
新築の購入は小さい時からの夢であったので、現在購入できた事に正直にうれしく思っています。
夢のマイホームといいますが、私の給料でも購入できるので皆様も夫婦合わせて500万円あれば購入出来るという事を知って頂き購入への意欲が沸いてもらえればと思います。
家電、家具は全て新品で約250万円程かかりました。
Amazon、楽天、価格ドットコムをメインに購入したので紹介させてもらいたいと思います。
ちなみに、記事二回目に掲載したソファーはおすすめです。
私は不動産にも少し務めておりFP2級を持っています。
この資格内容は税金、株、不動産、年金、源泉徴収の計算等についてのお金に関する資格ですね。
まず、新築の値段は3200万円を上限に考えていましたが、サイトで毎日検索していると建売で5棟売りの
区域の家が気になり2番目に高い棟で唯一車2台分と小さい庭があり大通りから細道の先にある奥の家に興味を持ちました。
1番高い棟は何故か大通りに面した家です。若干間取りが大きい事も考えられますね。
そして、早々と問い合わせをし翌日には店舗に行きました。
契約の前に申し込みをすることで仮にですが予約の様な形をとり他の人に売らないで一週間以内に契約をする契約を結べます。
そこから試案した結果、購入に踏み切りました。
金額は約2800万円で諸経費を含めると3100万円になります。
ローンの審査をし約1か月後に審査に通った連絡が来て不動産と晴れて正式に契約を結びました。
8月に契約を結び2月に引き渡しの流れです。
建売の場合だと間取りは変える事が出来ませんが、建築前であれば壁、床の色やトイレ、風呂などもパンフレットから選ぶ事が出来るので簡易的な注文住宅に近い形になるのでお得です。
そのため、新築購入したい場合はサイトを常にチェックされる事がお勧めです。
また、建築後の建売では値引きは100万円から可能なのでトライして下さい。
支払い額が最も気になる事だと思いますが結論的には2LDKのアパートの料金と変わらないです。
月々約8万円でボーナス月の書く2回は8万円上乗せになり35年間のローンになります。
新築の場合は約10年から20年経つと外壁の塗装のために100万円程かかり浴室乾燥機等の消費期
限は約20年になるので修繕費としての貯金は必要になりますが、自身の資産になるのであればアパートを借りて住むよりも購入した方が得だと思います。
さらに、住宅ローン控除が10年間適用され源泉徴収から差し引かれます。
私は7割、妻が3割になっており自身だけで差し引くよりも夫婦でわけた方が源泉徴収で差し引くことが出来ない切り捨て分がなくならないので得です。
収入が1000万円あれば切り捨てる事はないですがね。
1回で夫婦合わせて約25万円くらい戻ります。
しかし固定資産税で約15万かかるので10万しか残りません。
35年経っても土地の値段は場所によりますが大きくは変わらないので私の土地は約1500万円近くになると予想しています。
新築の購入は小さい時からの夢であったので、現在購入できた事に正直にうれしく思っています。
夢のマイホームといいますが、私の給料でも購入できるので皆様も夫婦合わせて500万円あれば購入出来るという事を知って頂き購入への意欲が沸いてもらえればと思います。
家電、家具は全て新品で約250万円程かかりました。
Amazon、楽天、価格ドットコムをメインに購入したので紹介させてもらいたいと思います。
ちなみに、記事二回目に掲載したソファーはおすすめです。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6745664
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック