花粉飛んでたけど薬を我慢した@おざさです。
ということで。長文です。
先日、レコードプレーヤーを鳴らすために安いフォノプリアンプを購入して
音は出るようになったのですが、
メインアンプをフルボリュームにしても少し小さいというか
音に余裕がない感じでなんかしっくり来なかった。
やはりちゃんとしたフォノプリアンプを買おうかな・・・
・・・い、いや、、、ちょと待てよ。。。
ヘッドフォンで聴く時以外鳴らしていない、
keiichiからいただいた「東京サウンド」のアンプを経由して
音を増幅できないかな?と思い立ち・・・
現状は
レコードプレーヤ→フォノプリアンプ→イコライザ→メインアンプ→スピーカの順だけど、
このように・・・
レコードプレーヤ→フォノプリアンプ→「東京サウンドのアンプ」→イコライザ→メインアンプ→スピーカというように、フォノプリアンプとイコライザの間に「東京サウンドのアンプ」を挟んでみることにした。
まず東京サウンドのアンプを引っ張り出す。配線してるので一苦労。
やっと出たので面倒でも中を開けてホコリ取りをしよう。
未使用時は排熱口にクイックルワイパーのシートを乗せていたので
ほとんどホコリは無い。だが一応刷毛とティッシュで拭き上げ
ブロワーでブロワ〜〜〜っと手の届かない部分のホコリも飛ばす。
仮接続して音が増幅するか試してみる・・・
・・・あれ?ボリュームを動かしても音に変化がない(汗)。
あらら。。。どげんしたっちゃろうか??
一応フロントパネルのジャックにヘッドフォンを挿し
音が変わるか確かめると正常に音量は変わる。
ということはこのジャックから繋げば良いのか?
いや。格好悪い。フロントパネルから配線するなんて
ボクの美的感覚が許さない(笑)。
ん?ちょ・・・待てよ!?
確か背面のミニジャックの部分に「HEADPHONE」と書いてあったな。
やはりそうだ。取説にも書いてある。
いそいそとミニプラグのイヤホンを接続して聴いてみたら
ちゃんと音量調節が出来た!!!やった!!!
だがしかし!ミニプラグからプラスとマイナスに別れた
ジャックのコードを買わねば(汗)。
いや、ちょ・・・待てよw! 確かコードのジャンクヤードにあったはず!
余ったコードを溜め込んでいるダンボール箱の中を探すと
すぐに見つかりました、捨てないで良かった!
んで、リアパネルのジャックに鏡を使って接続〜〜!
喜び勇んであわててイコライザやスピーカの配線ミスがあったが、
無事に設置完了。ちょっと贅沢に見えますネ!
カインのアンプもこの際だから棚の上の段に持っていくことにした。
スピーカのコードなどを必死こいて外す。あ〜面倒。
ついでにこっちもお掃除しよう。
こっちは排熱口が多いのでうっすらホコリが入っている。
丁寧に磨き上げブロアーする。
上の写真よりキレイになった。意外と汚れていたね。
アクロバットな体勢でなんとか接続・レイアウト完了!!
これでCDプレーヤの音量とレコードプレーヤの音量の開きが
見事、調整出来るようになりました!
めでたしめでたし〜〜〜!!!
STAXのヘッドフォンの接続は後日にしましょう。
BEHRINGER PP400 MICROPHONO フォノプリアンプ 価格:3,450円 |
オーム電機 AV-MREBC レコード除菌ブラシ [品番]01-3713 AVMREBC 価格:630円 |
audio-technica - AT607a(スタイラスクリーナー)【店頭受取対応商品】 価格:810円 |
価格:49,800円 |