アフィリエイト広告を利用しています

2019年11月24日

岩波国語辞典で仏教用語を引く

岩波国語辞典を所々読んでみますと、日蓮が出てきました。
そし【祖師】
最初に教えを垂れた人。宗派の開祖。特に、禅宗で達磨、日蓮宗で日蓮のこと。「お―様」

祖師、開祖というところで、例として、日蓮が上げられていますが、やはり、祖師、開祖にふさわしい人物とみなされているということでしょうね。それだけ、強烈な印象を与えた人物ということでしょう。

せっかくですから、仏教関連の語句を引いてみました。
まんだら【曼陀羅・曼荼羅】
@色彩があざやかな絵図。「愛欲―」▽(2)の転。
A〔仏〕仏の悟った境地や、その境地に備わる功徳を絵にしたもの。また、悟りのための道場や壇。▽梵語。

通常、曼荼羅は、上記の説明の通り、絵や図のことを表わします。ただ、日蓮の曼荼羅は、絵や図ではなく、文字なのですね。文字曼荼羅となっています。

文字によって、仏の悟った境地を表わし、仏の境地に備わる功徳を表わしています。

また、文字曼荼羅を掛けるところは、道場や壇となります。壇ということですから、「戒壇」であるわけですが、岩波国語辞典で引いてみましょう。
かいだん【戒壇】
〔仏〕僧尼となる者に戒を授けるために作った壇。

戒を授けられる場が戒壇ということですね。

文字曼荼羅を掛けたところが戒壇となり、その場で勤行、唱題を行う者は、戒を授けられていると考えてもよいでしょう。

その後、我々としては、どうあるべきか。再び、岩波国語辞典を引いてみましょう。
はらみつ【波羅蜜】
〔仏〕迷いの世界である此岸(=俗世)から仏陀の悟りの境地である彼岸に至ること。仏になるための菩薩の修行。▽梵語。「波羅蜜多」とも言う。

戒を授けられただけでは、仏の次元に至りませんので、仏の次元に至るよう修行をしなければなりません。

それも菩薩の修行というわけですね。この菩薩の修行を行うことを波羅蜜という。

そして、波羅蜜は、仏の次元に至ることも表わしており、まさに、波羅蜜を行い、波羅蜜であるべきということです。

仏教信仰において、根本の目的は仏の次元に至ることです。波羅蜜を外して仏教信仰はあり得ないですね。

岩波 国語辞典 第八版

新品価格
¥3,300から
(2019/11/23 20:36時点)


posted by lawful at 06:00| 仏教

観心本尊抄―訳注

新品価格
¥1,980から
(2023/1/1 22:16時点)

日蓮 「闘う仏教者」の実像 (中公新書)

新品価格
¥906から
(2024/1/6 19:41時点)

岩波 仏教辞典 第三版

新品価格
¥9,900から
(2024/1/6 19:42時点)

図説 ここが知りたかった!日蓮と法華経

新品価格
¥1,925から
(2024/2/10 15:31時点)

カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

観心本尊抄―訳注

新品価格
¥1,980から
(2023/1/1 22:22時点)

日蓮 「闘う仏教者」の実像 (中公新書)

新品価格
¥906から
(2024/1/6 19:41時点)

岩波 仏教辞典 第三版

新品価格
¥9,900から
(2024/1/6 19:42時点)

図説 ここが知りたかった!日蓮と法華経

新品価格
¥1,925から
(2024/2/10 15:31時点)

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村