鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし
佐渡御書 958頁
話をしている中で、失礼な物言いをする人がいます。立場が上の人によく見られる現象です。
失礼な物言いをしている当人は、失礼な物言いをしているとは気付いていないようです。鈍感なのでしょう。失礼ですよと指摘しても、逆ギレするだけでしょうね。放置しておくほかありません。
しかし、失礼な物言いをされた方は、不愉快であり、気分を害されますので、強烈なストレスを感じることになります。
上記のように失礼な物言いをした本人に指摘しても逆ギレで返されるだけであり、結局、何も言わないままになりますが、やはり、心に残る不快さは、いかんともしがたいところです。
となりますと、こちら側でどうにか対処しなければなりませんが、単に我慢するだけではストレスが蓄積されるだけで、何の解決にもなりません。
ここで古典の力を借りるのがよいでしょうね。上記に引用した日蓮の「鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし」という言葉ですが、ある意味、失礼な物言いを食らわされることは、鉄でいえば炎を打たれることであり、賢人、聖人でいえば罵り、罵詈雑言を浴びせられることといえるでしょう。
鉄は剣となり、賢人、聖人は本当に賢人、聖人であるかが試されるということであり、このような試練を乗り越えるのが重要ということですね。
失礼な物言いを食らったにしても、今、私は試されているのだと考えるのがよいですね。賢人、聖人ほどに至らなくとも、それなりの人間になることを目指すならば、失礼な物言い程度で怯んでいる場合ではありません。
所詮、失礼な物言いをしている人は、その人自身に問題があるわけで、まともに相手するだけ無駄というものです。当人に改善の可能性がほどんどなく、適当に流しておくのが良さそうですね。こちら側としては、天、仏、神から与えられた試練と捉え、試されているだけであり、ストレスをため込む程のことではないということを確認することが肝要でしょう。
常に、「鉄は炎打てば剣となる賢聖は罵詈して試みるなるべし」との言葉を思い出し、剣ほどの人間になること、賢人となること、聖人となることをひとつの目標としながら、自分自身の境涯を上げていくことが大切ですね。
昔から、また、どのよう場所であれ、賢人、聖人は、罵り、罵詈雑言、失礼な物言いを食らっても、動じていませんね。耐えるべきを耐え、乗り越えるべき試練として、その試練を乗り越えています。もっといえば、些末な事柄として歯牙にもかけていないようです。失礼な物言いをする人はごまんといるわけで、賢人、聖人からすれば、いつものことという達観があるのかもしれません。
よって、本当に賢人、聖人であるかは、罵詈して試みればよいということなのでしょう。罵り、罵詈雑言、失礼な物言いは毎度のことであり、いちいち気にするだけ時間の無駄ということでしょうね。境涯を上げるための通過儀礼と考えておくのがよいでしょうね。そうしますと、失礼な物言いを食らわされることは、それなりに価値のあるものとなり、境涯が上がるわけですから、ストレスになりようもないといえます。また、失礼な物言いを食らわされることによって、いい厄除けができたとも考えられ、やはり、ストレスになる必要もないと考えられるわけですね。
いずれにしても、こちら側で対処しなければならず、古典や風習を活用しながら対処するのが最善の方法といえそうです。