新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月14日
心を磨く。
身体を常に磨かないと衰えていくように、心も常に磨いていないと錆びついていく。
恐れ、妬み、嫉妬、憎み、当たり前、など負の感情が、知らず知らずのうちの心を蝕んでいく。一度蝕まれた心は再生するのにも多くの時間を費やす。いや、その前に蝕まれていることさえ気付くことなく過ごしているかもしれない。
以前の私はそうであった。心の中は荒れ果てているのに、それを人に悟られないようにと偽善者ぶっていたり、そのことの良い悪いの判断さえつかないようになっていた。
でもそれはやがて自分の中で矛盾を生み出し、二進も三進もいかなくなる。
そのような状況にならないために、愛、幸せ、感謝、ありがとう、許す、ついているなどプラスの感情を吹き込んでいくことはものすごく大切だ。
何も焦ることはない。普段の生活での些細な幸せを見つけ、それを素直に感じ取る習慣をつけるだけで十分だ。
当たり前を当たり前と思わない。それらは常に奇跡として自分へのご褒美と感じ取れる。そんな謙虚で感謝できる気持ちを持とうではない。
少しづつ、一歩一歩だね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
恐れ、妬み、嫉妬、憎み、当たり前、など負の感情が、知らず知らずのうちの心を蝕んでいく。一度蝕まれた心は再生するのにも多くの時間を費やす。いや、その前に蝕まれていることさえ気付くことなく過ごしているかもしれない。
以前の私はそうであった。心の中は荒れ果てているのに、それを人に悟られないようにと偽善者ぶっていたり、そのことの良い悪いの判断さえつかないようになっていた。
でもそれはやがて自分の中で矛盾を生み出し、二進も三進もいかなくなる。
そのような状況にならないために、愛、幸せ、感謝、ありがとう、許す、ついているなどプラスの感情を吹き込んでいくことはものすごく大切だ。
何も焦ることはない。普段の生活での些細な幸せを見つけ、それを素直に感じ取る習慣をつけるだけで十分だ。
当たり前を当たり前と思わない。それらは常に奇跡として自分へのご褒美と感じ取れる。そんな謙虚で感謝できる気持ちを持とうではない。
少しづつ、一歩一歩だね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年12月13日
初心忘るるべからず。
早いもので現在の会社に入社させていただいてから、この年末で9ヶ月になる。
現在では、もう何十年も在籍しているかのように仕事をさせていただいている 笑。
でも、時にふと、入社したてころの気持ちを思い出す。これから私は、果たしてやっていけるだろうか。仲間とのコミュニケーションはうまくいくだろうか…。
その時の気持ちを思い出すと、今となってはとても懐かしい思いに浸ることができる。 そしてこの気持ちを決して忘れたくないと、思い出すたび心に刻むようにしている。
前職を自分の意思で辞めた時、これから私はどうなるんだろうという不安。もしかして辞めなかった方がよ簡単だろうかという迷い。私のような年齢で、果たして次の仕事が決まるのだろうかという焦り。
ひとまずそんな気持ちを払拭してくれた現在の会社。感謝しています。そのころの気持ちが今のモチベーションい繋がっています。
だから、私にとっては決して初心を忘れてはいけない。
何事にも感謝できる気持ちは、幸せへと繋がっていると信じている。いや、すでに幸せである。そしてこれからも幸せである。
私はこのことをきっかけにして前向きに生きること、人は幸せにならなければいけないことを学んだ。そしてこれからも学び続ける。
不幸になんかなってはいけない。幸せになる道を発信し続ける。私はこれからもそれを実践していく。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
現在では、もう何十年も在籍しているかのように仕事をさせていただいている 笑。
でも、時にふと、入社したてころの気持ちを思い出す。これから私は、果たしてやっていけるだろうか。仲間とのコミュニケーションはうまくいくだろうか…。
その時の気持ちを思い出すと、今となってはとても懐かしい思いに浸ることができる。 そしてこの気持ちを決して忘れたくないと、思い出すたび心に刻むようにしている。
前職を自分の意思で辞めた時、これから私はどうなるんだろうという不安。もしかして辞めなかった方がよ簡単だろうかという迷い。私のような年齢で、果たして次の仕事が決まるのだろうかという焦り。
ひとまずそんな気持ちを払拭してくれた現在の会社。感謝しています。そのころの気持ちが今のモチベーションい繋がっています。
だから、私にとっては決して初心を忘れてはいけない。
何事にも感謝できる気持ちは、幸せへと繋がっていると信じている。いや、すでに幸せである。そしてこれからも幸せである。
私はこのことをきっかけにして前向きに生きること、人は幸せにならなければいけないことを学んだ。そしてこれからも学び続ける。
不幸になんかなってはいけない。幸せになる道を発信し続ける。私はこれからもそれを実践していく。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2016年12月12日
ダメなものはダメなのです。
直属ではないのですが、同じ職場で働く上司に意見をしました。
その上司、以前も彼のミスで、その尻拭いをするため私の仕事が一つ増えてしまいした。
まあ、人はミスをするもの、一度のミスは目をつぶりました。
数日経った昨日、彼は別の件でまたミスをしました。そのまま放置すると確実に私にその尻拭いの仕事が回ってくるのは確実。
前回同様、今回についても、彼の仕事に対する態度に問題があると感じたので、思わず彼に連絡を取り、「それはこのようにやれば解決をするのではないですか」とやんわりと忠告いたしました。
すると「私にやれってか」とやや不機嫌な顔で私に言ってきたので、「お前のミスだろ。お前がやるのが当然だ。」という言葉をぐっと飲み込み、「そうしていただくと大変助かるのですが」と笑顔でやんわりと忠告いたしました。
すると、彼、何も言わずそのことを実行してくれたようです。結果的にはそのミスはすぐに解決をし、事無きを得ることができました。何はともあれ、実行してくれた彼に感謝です。
人はそのようなイレギュラーの場面で、人間性が出るものです。今回のことも彼の人間性がはっきり出た場面でした。
でも、それを責めても決して解決はしません。いちばんの解決はミスを速やかに解決すること。そのことを彼に分かってもらうことです。
私もどこかでミスをしているかもしれません。それを何も言わず尻拭いしている人がいるかもしれません。でもそれではミスは解決されたが、私の問題は解決していません。私がそのミスを受け入れ、二度と起こさないように努力することが大切です。
今回のことも同じことです。
それにしても私が忠告した時の彼の顔は見ものだったなあ 笑。私に対して、いい感情は待っていないかもしれないが、私はこれでいいと思っています。あとは時が解決してくれます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
その上司、以前も彼のミスで、その尻拭いをするため私の仕事が一つ増えてしまいした。
まあ、人はミスをするもの、一度のミスは目をつぶりました。
数日経った昨日、彼は別の件でまたミスをしました。そのまま放置すると確実に私にその尻拭いの仕事が回ってくるのは確実。
前回同様、今回についても、彼の仕事に対する態度に問題があると感じたので、思わず彼に連絡を取り、「それはこのようにやれば解決をするのではないですか」とやんわりと忠告いたしました。
すると「私にやれってか」とやや不機嫌な顔で私に言ってきたので、「お前のミスだろ。お前がやるのが当然だ。」という言葉をぐっと飲み込み、「そうしていただくと大変助かるのですが」と笑顔でやんわりと忠告いたしました。
すると、彼、何も言わずそのことを実行してくれたようです。結果的にはそのミスはすぐに解決をし、事無きを得ることができました。何はともあれ、実行してくれた彼に感謝です。
人はそのようなイレギュラーの場面で、人間性が出るものです。今回のことも彼の人間性がはっきり出た場面でした。
でも、それを責めても決して解決はしません。いちばんの解決はミスを速やかに解決すること。そのことを彼に分かってもらうことです。
私もどこかでミスをしているかもしれません。それを何も言わず尻拭いしている人がいるかもしれません。でもそれではミスは解決されたが、私の問題は解決していません。私がそのミスを受け入れ、二度と起こさないように努力することが大切です。
今回のことも同じことです。
それにしても私が忠告した時の彼の顔は見ものだったなあ 笑。私に対して、いい感情は待っていないかもしれないが、私はこれでいいと思っています。あとは時が解決してくれます。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2016年12月11日
感動すら覚える。
3歳の孫娘のお楽しみ会に、保育園まで行ってきました。
ピーターパンの劇のようで、彼女はウサギの役を演じていました。その演じる姿を見るのはとてもいいものです。
子供は無邪気です。一生懸命な姿、楽しそうな姿を見ていると、こちらの方も楽しくなってきます。孫娘に限ったことではありません。他の子供たちもどれだけ練習を重ねたのでしょうか。
小さい体、小さい心の子供たちが、日頃の練習の成果を披露するその姿は、感動すら覚えます。
一方、我々大人たちはどれだけ人に感動を与えられることができるのでしょうか。どれだけ日常を一生懸命生きているのでしょうか。どれだけ日常をワクワク楽しく生きているのでしょうか。
些細なことでの不平不満、愚痴、悪口。感動どころか、嫌悪感すら感じます。もうそんなことにはウンザリしています。
そんな大人たちの負の感情が、子供たちに与える悪影響は計り知れない。
もう一度子供たちの心を取り戻して、まずは自らが幸せに向かって、日常をワクワク楽しく生きてゆきたい。大げさでしょうか。そんなことはないと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ピーターパンの劇のようで、彼女はウサギの役を演じていました。その演じる姿を見るのはとてもいいものです。
子供は無邪気です。一生懸命な姿、楽しそうな姿を見ていると、こちらの方も楽しくなってきます。孫娘に限ったことではありません。他の子供たちもどれだけ練習を重ねたのでしょうか。
小さい体、小さい心の子供たちが、日頃の練習の成果を披露するその姿は、感動すら覚えます。
一方、我々大人たちはどれだけ人に感動を与えられることができるのでしょうか。どれだけ日常を一生懸命生きているのでしょうか。どれだけ日常をワクワク楽しく生きているのでしょうか。
些細なことでの不平不満、愚痴、悪口。感動どころか、嫌悪感すら感じます。もうそんなことにはウンザリしています。
そんな大人たちの負の感情が、子供たちに与える悪影響は計り知れない。
もう一度子供たちの心を取り戻して、まずは自らが幸せに向かって、日常をワクワク楽しく生きてゆきたい。大げさでしょうか。そんなことはないと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2016年12月10日
休日だからこそ早起き。
今日は仕事が休みだ〜。遅くまで寝ていられるぞ〜。
私にはこの考えが理解でいません。むしろ休日の日の方が、目覚めが早いんです。
何故かって?それは休日だから 笑。
何故なら休日の日の方がワクワクするじゃないですか。そう、子供が、次に日遠足でワクワクして早起きしてしまう。その感覚です。
決して仕事の日、ギリギリまで寝ているということではないんです。何故なら、私、仕事好きだから 笑。
でも休日の日の方がもっと好きだからもっと早起きしてしまうんです。
でもこうして休日のワクワク感があるのは、仕事が充実しているからこそ。感謝しています。
そろそろ家族が起きてきます。このブログを書き上げたら、もう少し一人の時間を楽しみたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私にはこの考えが理解でいません。むしろ休日の日の方が、目覚めが早いんです。
何故かって?それは休日だから 笑。
何故なら休日の日の方がワクワクするじゃないですか。そう、子供が、次に日遠足でワクワクして早起きしてしまう。その感覚です。
決して仕事の日、ギリギリまで寝ているということではないんです。何故なら、私、仕事好きだから 笑。
でも休日の日の方がもっと好きだからもっと早起きしてしまうんです。
でもこうして休日のワクワク感があるのは、仕事が充実しているからこそ。感謝しています。
そろそろ家族が起きてきます。このブログを書き上げたら、もう少し一人の時間を楽しみたいと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2016年12月08日
「昨年はしあわせ、今年もしあわせ、ず〜としあわせ」
年賀状を書き終えました。
ほとんどが学生時代からの友人へ宛てたものです。一部、以前の職場での同期に宛てたものもあります。
パソコンやスマホのキーボードばかりを打っているため、実際に形式張って字を書く場面が少ないためか、いざ年賀状に向かい、ペンを走らせようとすると、軽く緊張しました 笑。
最近では、年賀状を書く方達が減る傾向にあり、代わりにメールで新年の挨拶をするとのこと。それはそれで時代の流れであると思います。
私達の時代は、まだまだ年賀状が主流であったので、昔からの友人たちには年賀状を送るのが習慣であります。それでも以前よりは、圧倒的に数は減っていますね。
文面は、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしく」といったごく普通のことや、「今度飲みに行こう」なんてことを書きますが、離れて暮らしているとなかなか実現できません。
今年からは、それらの文句に、私なりに気の利いた一言を添えてみようかと思い立ちました。
そこで思い立った言葉が
「昨年はしあわせ、今年もしあわせ、ず〜としあわせ」という文を付け加えました。大した文ではありません。でもこれが浮かんじゃったんです 笑。
いざ書いてみると照れ臭いものですが、年に一度おめでたい日を迎えるにあたり、遊び心というか、年賀状を書く楽しみや、送られた人がホッと心を和ましてくれたらいいかなという想いです。
気が早いもので、来年はどんなことを書こうかなと楽しみであります。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ほとんどが学生時代からの友人へ宛てたものです。一部、以前の職場での同期に宛てたものもあります。
パソコンやスマホのキーボードばかりを打っているため、実際に形式張って字を書く場面が少ないためか、いざ年賀状に向かい、ペンを走らせようとすると、軽く緊張しました 笑。
最近では、年賀状を書く方達が減る傾向にあり、代わりにメールで新年の挨拶をするとのこと。それはそれで時代の流れであると思います。
私達の時代は、まだまだ年賀状が主流であったので、昔からの友人たちには年賀状を送るのが習慣であります。それでも以前よりは、圧倒的に数は減っていますね。
文面は、「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしく」といったごく普通のことや、「今度飲みに行こう」なんてことを書きますが、離れて暮らしているとなかなか実現できません。
今年からは、それらの文句に、私なりに気の利いた一言を添えてみようかと思い立ちました。
そこで思い立った言葉が
「昨年はしあわせ、今年もしあわせ、ず〜としあわせ」という文を付け加えました。大した文ではありません。でもこれが浮かんじゃったんです 笑。
いざ書いてみると照れ臭いものですが、年に一度おめでたい日を迎えるにあたり、遊び心というか、年賀状を書く楽しみや、送られた人がホッと心を和ましてくれたらいいかなという想いです。
気が早いもので、来年はどんなことを書こうかなと楽しみであります。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2016年12月07日
三県境。
念願だった、栃木・群馬・埼玉の三県が接する県境に行ってきました。
近くの道の駅に車を止めさせていただき、道路沿いに歩くと、
親切にも、案内板がありました。それに従い、さらに進んでいきます。
ありました。栃木、群馬、埼玉三県の県境。
案内板にあるように、日本には40以上の三県境があるそうですが、平地でのそれは珍しいという事です。
なんかこういう所ってワクワクするんですよね。
県境が接するところをぐるぐる回り、三県制覇って言ったことは言うまでもありません 笑。
車を止めさせていただいた道の駅では、お礼としてお買い物しましたよ。こういうことは大切ですね。
そのあとは近くを散策。栃木まで足を伸ばし、森高千里の曲を聴きながら渡良瀬橋を通り、佐野に立ちり、佐野ラーメンを食べて帰ってきました。
風が強かったですが、天気も良く、楽しいプチ旅行でした。
近くの道の駅に車を止めさせていただき、道路沿いに歩くと、
親切にも、案内板がありました。それに従い、さらに進んでいきます。
ありました。栃木、群馬、埼玉三県の県境。
案内板にあるように、日本には40以上の三県境があるそうですが、平地でのそれは珍しいという事です。
なんかこういう所ってワクワクするんですよね。
県境が接するところをぐるぐる回り、三県制覇って言ったことは言うまでもありません 笑。
車を止めさせていただいた道の駅では、お礼としてお買い物しましたよ。こういうことは大切ですね。
そのあとは近くを散策。栃木まで足を伸ばし、森高千里の曲を聴きながら渡良瀬橋を通り、佐野に立ちり、佐野ラーメンを食べて帰ってきました。
風が強かったですが、天気も良く、楽しいプチ旅行でした。
2016年12月06日
進歩。
技術の進歩は著しい。
特に車。一部自動運転が可能となり、数年後には完全自動で公道を走る車が発売されるという。
この間の高齢者の方々の自動車事故。歳を重ねれば当然判断力が鈍り、また誤操作をする事もある。でも、僻地で交通機関も発達していない地域の方々にとっては、ハイそうですかと、簡単には免許を返上できない。
私は旅が好きだ。それも車による旅。今年も青森や長崎まで自家用車による旅を満喫してきた。いずれは私も高齢者の仲間入りをする。
その時までに、ぜひ、運転者にとって負担の少ない自動車を開発し、手の届く価格で販売していただきたいものである。
それまでにお金貯めなくっちゃ〜 笑。
特に車。一部自動運転が可能となり、数年後には完全自動で公道を走る車が発売されるという。
この間の高齢者の方々の自動車事故。歳を重ねれば当然判断力が鈍り、また誤操作をする事もある。でも、僻地で交通機関も発達していない地域の方々にとっては、ハイそうですかと、簡単には免許を返上できない。
私は旅が好きだ。それも車による旅。今年も青森や長崎まで自家用車による旅を満喫してきた。いずれは私も高齢者の仲間入りをする。
その時までに、ぜひ、運転者にとって負担の少ない自動車を開発し、手の届く価格で販売していただきたいものである。
それまでにお金貯めなくっちゃ〜 笑。
2016年12月05日
悩み多き人々。
悩みを抱える人は多い。仕事のこと、お金のこと、人間関係のこと。
仕事に関していえば、私自身、今年のはじめに仕事を変えました。ただただ辛いだけで、面白いことが一つもない。まあ、その決断は早かったね。
ただ、辞める時は、部下にはとても惜しまれてやめました。有り難いことです。私、部下のためには一生懸命接しました。部下もそれに応えてくれました。
仕事については、何か一つでもいいから一生懸命やる。そして、辞める時には惜しまれて辞める。また、一生懸命やれば、道が広がり、逆に辞める必要がなくなる場面もできるかもしれない。
あとは自分の心の声に従って行動すればいいと思う。
一生懸命やらない人は、どこに行っても一生懸命やらない。見ていてわかる。そのくせ、人の批判や文句は大好きである。
お金はあればあるだけ嬉しいよね 笑。ただ、大金持ちで不幸せな人もいるから一概にはいえないね。
お金は稼ぐもので、まず、仕事が好きでなければならない。宝くじに当たるとか、遺産が転がってくるとか、株で大儲けするとかはあるが、基本は仕事だね。
また、お金に対して偏見を持たないことかな。これ結構大切。
お金は汚いものだとか、近所や身内の金持ちに嫉妬したりだとか。そういうお金に対する負の感情は、お金から嫌われる。自分は偏見がないと思っても、無意識のうちにそう思っていることがある。
人間関係、これはまた厄介な問題だ。色々なケースがあるが、ぶっちゃけ、すべての人に好かれるこは不可能だからね。まず自分から好きになること。そして、自分を好きになってくれている人に、日頃から感謝の気持ちで接することが大切だね。
人間関係に悩む人のケースとして、ある特定の、自分とウマが合わないとか、嫌われている人ばかりに焦点を当て、それ以外の人たちに感謝する心を忘れている気がする。
人間感謝の気持ちを持っていれば、なんとか乗り切れることは多い気がする。
こういう私も悩みを抱えている。でも前向きに取り組みたいね。
長文、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
仕事に関していえば、私自身、今年のはじめに仕事を変えました。ただただ辛いだけで、面白いことが一つもない。まあ、その決断は早かったね。
ただ、辞める時は、部下にはとても惜しまれてやめました。有り難いことです。私、部下のためには一生懸命接しました。部下もそれに応えてくれました。
仕事については、何か一つでもいいから一生懸命やる。そして、辞める時には惜しまれて辞める。また、一生懸命やれば、道が広がり、逆に辞める必要がなくなる場面もできるかもしれない。
あとは自分の心の声に従って行動すればいいと思う。
一生懸命やらない人は、どこに行っても一生懸命やらない。見ていてわかる。そのくせ、人の批判や文句は大好きである。
お金はあればあるだけ嬉しいよね 笑。ただ、大金持ちで不幸せな人もいるから一概にはいえないね。
お金は稼ぐもので、まず、仕事が好きでなければならない。宝くじに当たるとか、遺産が転がってくるとか、株で大儲けするとかはあるが、基本は仕事だね。
また、お金に対して偏見を持たないことかな。これ結構大切。
お金は汚いものだとか、近所や身内の金持ちに嫉妬したりだとか。そういうお金に対する負の感情は、お金から嫌われる。自分は偏見がないと思っても、無意識のうちにそう思っていることがある。
人間関係、これはまた厄介な問題だ。色々なケースがあるが、ぶっちゃけ、すべての人に好かれるこは不可能だからね。まず自分から好きになること。そして、自分を好きになってくれている人に、日頃から感謝の気持ちで接することが大切だね。
人間関係に悩む人のケースとして、ある特定の、自分とウマが合わないとか、嫌われている人ばかりに焦点を当て、それ以外の人たちに感謝する心を忘れている気がする。
人間感謝の気持ちを持っていれば、なんとか乗り切れることは多い気がする。
こういう私も悩みを抱えている。でも前向きに取り組みたいね。
長文、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2016年12月04日
ただでは起きません。
風邪をひきました。
数日前から喉が痛くなり、咳が出始めました。更に熱っぽくなっています。
どうやら、この間咳き込んでいた、娘からうつされたようです。
仕方がない、移し替えしてやろうかとも思いましたが、そうもいきません 笑。
こうなったら、ただ治るだけではかかり損なので、何かを得て、治ってやろうかと考えています。
ただでは起きません。
何をしようかは、病の中考えます 笑。
でも、こういう気持ち、大切ではないかと思いますけど、どうなんでしょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
数日前から喉が痛くなり、咳が出始めました。更に熱っぽくなっています。
どうやら、この間咳き込んでいた、娘からうつされたようです。
仕方がない、移し替えしてやろうかとも思いましたが、そうもいきません 笑。
こうなったら、ただ治るだけではかかり損なので、何かを得て、治ってやろうかと考えています。
ただでは起きません。
何をしようかは、病の中考えます 笑。
でも、こういう気持ち、大切ではないかと思いますけど、どうなんでしょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。