アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月04日

【中級者向け】トレーディング講座 第2話

第2話 「市場縮小の兆候」

需要から市場というマーケットが生まれますが、市場は拡大期と収縮期があります。
今回の話は、縮小期とはなぜ起こるかのメカニズムを解説していきます。

市場の状態把握 規模と普及率

まず、市場には必ず顧客側の規模というものが存在します。
この規模というのが需要という言葉の根幹となります。

例えば、
「A,1000人が求めている商品」と「B,10000人が求めている商品」ではBの商品の方が印象が良くなります。

しかし、企業がどれだけ参入しているか。という所の情報をハッキリさせてみます。


Aの場合、市場に対し参入者10社の場合。
こちらはシェア10%を狙える市場となりますね。


A市場の需要人数が少ないため知名度も特にありません。
しかし、需要が爆発すれば大きな利益になるかもしれません。


Bの場合、市場に対し参入者100社の場合。
こちらはシェア1%です。同じ100人の対象でもこれだけ差があります。


B市場は需要が多く、多くの人間が成功のチャンスと参入してきます。
仮に、現在需要が上がってもシェアで勝つには相当の努力がと運が必要です。


この100人という対象は同じなのに、シェア率が変わるという現象。
非常に重要な参入のポイントになってきます。

母数というものをご存知ですか?これは普及率を使うために使います。
購入者の期待値を母体とし、マーケット規模の消費者で割ります。
これで、今後の購入希望者が割り出せます。


さらに!
市場シェア率を元にして、自分の商品がどれだけ売れるかの期待値を作ります。
これで余剰在庫に対し、対策をとることで破産をしない立ち回りが出来ますね。

この時点で、次に見るのは需要の拡大・縮小傾向です。
最大の需要人数を設定すれば、既に売れている人数から今後これ以上売れない数が出来ます。
シェア率が伸びるなら拡大であり、縮むなら縮小です。


ここで注意です。
拡大であれば、特に問題でありません。

最悪なのは縮小期に在庫を抱えて倒産することです。
縮小期に入った市場は、右肩下がりに需要が低下していきます。
必ず一歩引いた目線で物事を見て、損益を被らないようにしましょう。


つまり

縮小市場では残念ながら参入で営利を得ることが難しくなります。
逆に拡大市場では、シェアを牛耳ることで莫大な利益が見込めます。

これは小さな声(市場の種)を見逃さない事を心がけてほしいという注意喚起です。

え?縮小期のメカニズムですか?
簡単です。購入予定客の総数が期待値より下降傾向にあるなら、需要が縮小しているという事です。
本来、欲しいという思考から市場が生まれます。
誰も欲しくなくなったら市場なんてなくなりますからね。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7392321
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
Seekerさんの画像
Seeker
どうも、名無しです。 当初の予定であった初心者の基礎レベルアップの記事は、 完結いたしました。 続けてレベルアップできる中級者向けの記事を これより制作していきます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。