アフィリエイト広告を利用しています
ファン
リンク集
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
RSS取得

広告

posted by fanblog

2017年04月07日

この字面を見て最初に「あやこ」なんて読み方が出てくるもの?





932: 名無しさん@おーぷん 2016/08/29(月)23:28:38 ID:b9a

私の名前は「順子」なんだけど、今日初めてお会いして名刺を渡した相手に
「『あやこ』さんでいいんですか?」と言われたこと。

「じゅんこです」と訂正したら納得して頷いていたけど、
そのときの様子が「ああ、そういう読み方もしますね」みたいな表情だったことにも衝撃受けた。
この字面を見て最初に「あやこ」なんて読み方が出てくるもの?
名前を訂正したの生まれて初めてだった。


933: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)00:44:24 ID:sL2

>>932
・その人の知人には順子と書いてアヤコと読む人しか居なかった
・こんな読み方さらっと出来る博識な自分アピール
・最近は順子と書いてマリア、みたいな事もあるから念のために聞いた慎重派
・順が読めずに適当に言ってみた

こんなとこかね?


934: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)00:54:46 ID:V0H

>>933
そんなひねくれた考えしなくとも、
単純にあやこと読むのが普通の人もいることが衝撃だったってだけの話じゃないかな


935: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)00:59:12 ID:jW8

>>932
あれ?うちの妹かな?


936: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)01:18:30 ID:Ld1

>>932
知り合いに「愛」を「なる」って読む名前の人がいるもんで小学生の頃「愛美」って名前の転校生を「なるみちゃん」って呼んだら凄く怪訝な顔されたの思い出した
あの時は何がおかしかったのか分かんなくて混乱したなあ


937: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)02:03:03 ID:gEZ

「順」に「あや」という名乗り読みがあるので、それだと思ったんじゃない。ってだけの話


938: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)07:32:47 ID:zGf

>>932
肥沼さんて人と知り合って、「こいぬま」と読む。
その後職場で同じ漢字で「ひぬま」と読む人がいて、初対面で「こいぬまさん」と呼んだら怒る怒る、
昔それで嫌な思いをしたのかなと謝ったけど、とうとう許してくれなかった。


939: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)09:56:58 ID:dSi

自分と同じ漢字で読み方が異なる芸能人が出てきた時は、一気に名前を読み間違えられるようになったなあw
その芸能人をすっかり見かけなくなった今は、半々位の正解率


940: 名無しさん@おーぷん 2016/08/30(火)11:08:05 ID:Geb

いまや咲がエミ、陽がハル、翔がト、の読み方のほうが主流なんだもんなぁ





posted by saya813 at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 衝撃
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6138030
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
JCVN
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。