アフィリエイト広告を利用しています
ファン
リンク集
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
RSS取得

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月19日

私が行くって言ってるんだからまさか予定入れようとしてるなんて想定外すぎるよ!どーせ私ちゃん暇なんだから予定空けといてよー。








355: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)14:58:28 ID:G96

明確な時間に待ち合わせができない人にスレタイ。
自分の周りには時間にルーズなのが多いのか世間的に当たり前なのかわからないけど毎回イライラする。
友「今から遊びにいってもいい?」
私「いいよーまってるね!」
友「じゃあ今から向かうね!」
(友の家はうちから20分くらいの所だから支度時間見積もって1時間以内位にはくるかな。)
待てど暮らせど来ない3時間後
ピンポーン
友「風呂はいって飯食ってたらこんなもんでしょ」
飯食ってから行くって言えよ。
ほかにもこの用事終わったら電話するね!
と言われまってても予定終了時間すぎても電話が来ない。夜になってから「落ち着いて電話したかったから全部終わらせてからにしちゃった♪」
こんなに遅くなるならこっちの用事の一つ二つできたのに!
ってのが凄く多い。
そういうときは言ってね。先に夕飯の買い物済ませちゃったりとかコッチの予定済ませられるかもしれないし。と言えば
「私が行くって言ってるんだからまさか予定入れようとしてるなんて想定外すぎるよ!どーせ私ちゃん暇なんだから予定空けといてよー。」
これが1人じゃないから本当に疲れる。


356: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)15:06:39 ID:Bjm

>>355
あなたを見下してるだけじゃん。
355はどうせ暇なんだから予定開けといて=355が全部こっちの都合で動ける友達のいない奴。
そんなに疲れる奴ばかりいるんなら、今度から片っ端から、いまから行ってもいい?って電話かかって来たら
「あ、ごめん今無理!」って返事一切聞かず瞬間的ガチャ切りしてみては?
あなたナメられてるよ。都合のいい、使い勝手がいいとしか思われてない。


358: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)15:11:34 ID:G96

>>356
結局はそこだよねー。ただ問題なのが友達だけじゃないんだよね。親兄弟親戚同僚にもウヨウヨいる。
もちろんこっちから普通に今日はこれしたいから無理ーって断ることも多いけど
「え!?そんなのに1日かからないじゃん!私と別れてからやりなよ!今から行くからさ!」
で数時間待たされるとかもほんとによくある。
ほんと俗世から離れて1人で生きていきたい


368: 名無し 2016/12/23(金)17:03:13 ID:nAB

>>358
そういう人ってわかっているなら、自分のペースは崩さなくてよくない?
遅れる人ってわかってるなら自分の出かける時間、したい事を始めようとしてる時間を逆算して、
「じゃあ、何時までに来てね」「何時からならいいよね」って先手打つ。その予定は変えないw
なんか言われたら、「悪いけど私にも 私の 予定があるから」ってはっきり言う。
1時間以上遅れたら約束はなし。
人間寿命はそれぞれ決まってるわけさ。待たせるって、相手の生きてる時間を無駄に奪う事。ある意味、さつじんと変わんないと思う。


378: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)19:32:50 ID:Bjm

>>358
もしかして一つ一つ丁寧に「〜〜するから無理」とか理由いちいち言って断ってんの?
優しすぎるよ、電話なら着信履歴見て友達や親戚の誰かわかったら通話自体しない、LINEなら既読スルー、
メールならその日の夜まで読まない返信しない、それでいいよ。
もしくは出来るだけ遠隔地に引っ越しちゃえー!





姉はおとなしいと言うか、昭和の女と言うか、旦那に一切逆らえなくて 言われるがまま、なすがままの人。








315: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)11:25:08 ID:qba

父が死んだとき、被相続人が私と姉のふたりだけ。
遺されたものは実家と父が勤めていた会社の株、2万株ほど。
預貯金はホームの入所資金や月々の支払の年金で賄えない部分等で
500万ぐらいしか残ってなかった。
実家は5年ぐらい空き家になってたけど古いとはいえ普通に住める4LDK。
で、どうやって分ける?ってことになった時、
姉の旦那がしゃしゃり出てきた。
姉はおとなしいと言うか、昭和の女と言うか、旦那に一切逆らえなくて
言われるがまま、なすがままの人。
その義兄が「実家はせっかくオヤジさんが遺してくれたんだから
売るより残して俺らが住んだ方がいいよね。だから株は私ちゃんにあげるよ。
現金は半分ずつってことでOK?」と。
実家は家は古くて二束三文だろうけど土地は80坪あるし、売れば1500万ぐらいの立地。
私は遠方に嫁いでいたので実家に関しては「君はどうしようもないだろ?」って。
株については上場してたのでその場で新聞で見てみたら1株400円ぐらいだった。
私も姉も義兄も株とか良く分からなくて、ただ面倒臭いものと思ってた。
株もらっても多分私には手に余るから旦那に丸投げだなーなんて思った。
ただ義兄が仕切ってるのが腹が立って鬱陶しかったし、何も言えない姉にもムカついたし
元々姉妹仲もあまり良くなかったからもうそれでいいやって思った。
どっちにしろ私は地元に住んでないのは事実だし、姉が実家に住みたいならそれもいい、
父も母ももういないし、このまま法事以外は疎遠になってくんだろうなぁって思った。
正直、転職を繰り返して年齢相応の収入のない義兄と子供3人かかえた姉に比べ
兼業農家で義父母と同居してるけど、特に不満もなく生活にもそこそこ余裕があったので
相続に関してあまり拘りというか欲というか、そういうものが無かった。
で、結局250万の現金と株を貰った。それが5年前。


316: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)11:25:28 ID:qba

そしてこの間姉が「株を半分欲しい」と言ってきた。
なんでも、あの時は東日本大震災直後で株が暴落してただけで(電気設備関係だった)
今は1株あたり当時の3倍ぐらいに戻ってるんだって。
だからすごく不公平な相続だったって。
今更そんなこと言われても。第一一方的に決められたのを受け入れただけだし。
それに株の名義変更なんて超面倒臭い。無駄なお金も出るし。多分。(←旦那に丸投げだったからよくわかんないw)
で、「だったら家売ってそのお金も半分くれるんだよね?」って言ったら無言。
なんなの?どういうこと?
泣いてるのか風邪ひいてるのか知らないけどぐずぐず鼻ならせながら「お願い」って言われても。
相続のやり直しってことなら理解もできる。でも家は自分たちが住んでるからそのまま、株は半分こっておかしい。
義兄が荒れてるとかなんとか関係ないし。
旦那に相談したら「向うが弁護士でも立てて何か言って来たら相応の対応するけど、それまでほっとけ」って。
ああいう姉を持つと本当に鬱陶しい。


325: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)14:03:24 ID:Nt9

>>315
お姉さんの旦那がエネミーって感じだね。
株もよこせは、お姉さんが旦那に、「株も分けて」と言ってこい、とか言われている可能性もあるね。
財産分与の時点で、弁護士とか入れた方がよかったね。
お姉さんの旦那おかしいもん。お前には関係ないだろ、だし、ね。


326: 名無しさん@おーぷん 2016/12/22(木)14:05:55 ID:tUG

>>315
姉、DVでも受けてんじゃない?旦那がしゃしゃって来た時点で頭おかしいけど株価上がって暴れてるってもう池沼みたいなもんでしょ
その旦那も死ねばいいのに





マンションの契約駐車場に無断駐車する人間もですが、それ以上に自分の母親の神経がわからん。








251: sage 2016/12/20(火)18:44:54 ID:xHi

4/1
初書きこみなので不慣れですが、すみません。

無断駐車する奴より、母の対応と変化が神経わからん話です。
私は未成年で、現在は母と二人暮らし。兄は出張中です。

うちのマンションの駐車場に、無断で駐車する奴がいます。
まだ解決していません。
道路に面しているわけではないので、偶然見つけて短時間だけ駐車したのではなく、入り込んできて一晩中停めるんです。
うちの車は現在、出張中の兄が乗っていってないので、駐車場は空いている状態。だから停められるんでしょうね。

写真やナンバーを控えるなどの証拠を確保した後、契約駐車場なので無断駐車である旨の警告文をワイパー(?)に挟みました。
それでも同じ車が何度も無断駐車する。
兄に連絡したら「帰れないから任せた」と。これは仕方ないと思います。

私は対策を調べるのと同時に、管理会社への連絡と確認(2重契約になっていないか)などをしようとしました。
ところが母は「貸している側と向こう(無断駐車)の問題だから」と動こうとしません。
いや、お金を払って契約しているんだから私たちの問題だろ、と言っても、でもでもだって。
もじもじする癖に「勝手に停められて腹が立つ」とか意味不明。
未成年の私が管理会社に連絡しても、契約の名義人である母が説明する必要はあるだろうから、私としても動きが取れないで困っていました。


252: sage 2016/12/20(火)18:45:18 ID:xHi

4/2
ある日、また同じ車が無断駐車していたらしい。
私が確認しに行ったときは出ていたけど、母が数枚の写真を証拠として撮影に成功。
それなのに、母はまだ動こうとしない。
「次に停めてあったら管理会社に(2重契約じゃないか)確認してみようかな」程度だった。
いい加減に頭にきて「今すぐ警察に相談に行く。実績を作っておかないと」と言うと、また「管理会社と向こうの問題で、うちは関係ない」と意味不明な理論を繰り返す。
うるさい! と母に管理会社に連絡してもらい、「あの駐車場を借りているのは、うちだけ」という証言を得てから、近所の派出所に引っ張って行きました。
派出所にいたのは警察官ではなく緑色の服を着た相談員でした。
・うちの駐車場だと判別できる場所に停まっている、車のナンバーが確認できる写真。
・契約駐車場だと教え、警告する内容のメモ(A4)を置いた写真。
・それでも繰り返し無断駐車されていること。
・駐車場の現状(車は兄が乗っていって空いているように見える)
上記を説明したところ、相談員は「報告しておく」と言いました。
ただ、証拠があっても車の持ち主を調べることもできないらしい。「間違いだったら相手に悪いから」と、無断駐車に気を遣う発言。
「次に無断駐車を見つけたら通報してください」とだけ言われた。
私は「相談員」ということと、名前をメモしてから「運輸局に問い合わせるのは可能ですよね」と訊いてみた。
いくつかの条件(ナンバーとか、写真とか、駐車時間とか)を満たせば、調べることは可能。その条件をすべて満たしていることは、相談内容から分かったらしい。
「可能ですが、当事者同士でぶつかると危険なので、できれば警察を待ってほしい」と言われました。
想定していた回答だったので「分かりました」と答えて派出所を出ました。
ここから母が意見を引っくり返します。


253: sage 2016/12/20(火)18:45:50 ID:xHi

4/3
母は「言われなくても危険なことぐらい分かるでしょう」と不機嫌。
これに対して「こっちがそこまでやることを考えているぐらい悩んでいるってことを伝えるために、わざと言ったんだよ」と説明しても「手を煩わせた」と怒る。
私が「警察に前から相談していた、切羽詰ってたって事実が大事」と言うと、「そうよね、動いてよかったでしょ」と得意げな顔で言い出した。
は? と思っていると、母の中では「警察に相談に行ってよかった。娘(私)が余計なこと言ったけど、行動を起こした自分はよくやった」ということになっていた。
いやいや、最初は「管理会社と無断駐車をする人間の問題」とか言っていたのに? 
そこを指摘しても、自分が管理会社に電話して、派出所にも行ったんだから、自分が行動を起こしたことになっていた。
相手は警告文を何度も無視しているし、警察に注意されても、兄が帰ってくるまで駐車場が空いていることに変わりはない。そして警察は一日中、監視をしてくれるわけでもない。
だから警察を呼んでも、また無断駐車する可能性はある。
「そのときはまた通報して、今度は被害届でも出すしかないかもね。それか相手の住所を教えてもらえるなら、費用はかかるだろうけど弁護士に依頼して弁護士の名前で『訴訟も視野に入れている』って内容証明を出してもらえるか訊かないと」
本当にできるかは別にして、私が言うと、母の意見が元に戻りました。


254: sage 2016/12/20(火)18:46:21 ID:xHi

4/4
なんでも「管理会社が決めること」だそうです。
別に『訴訟も視野に入れている』だけで、実際に訴訟を起こそうと言っているわけではありません。そんな費用ないですし。
私が「起こるかもしれないから準備は必要でしょ」と言うと、母は「そのときに考えればいいでしょ」と解決した気でいるんです。
で、「どうするかは管理会社が決めること」だって。
無断駐車した車の持ち主か、持ち主に停めてもいいと言ったのはマンションの住人だろうから、管理会社が対処する。自分たちはもう関係ないって。
まだ1回目の通報もしてないのに。
私「警察を呼ぶのも、今後は停めないでって言うのも、私たちだよ。こっちが何も言わなかったから、警察も管理会社も対処に困るでしょ。どうしてほしいのってなるでしょ」
母「起こってもいないことを考えたって仕方ない。そのときになったら考える。もう私たちは関係ない」
私「起こることが予想されることに対して、何ができるのか・しないといけないのかを調べておくのは無駄じゃない。起こってから『どうしよう』となるより、先に調べておいた情報が使えるなら迅速に対応できる」
説明しても駄目でした。

何をどう言っても、母の中では勝手に「解決した」ことになっており、しかも「解決したのは自分」になっているようでした。
無断駐車で通報されて警察が来たとして、それだけで管理会社(オーナーではないです)が住民を追い出してくれると思っているのか。
それとも「(自分が)警察に相談したから(相手がそれを知っているはずないのに)もう無断駐車しない」と思っているのか。

マンションの契約駐車場に無断駐車する人間もですが、それ以上に自分の母親の神経がわからん。


255: sage 2016/12/20(火)18:48:54 ID:xHi

すみません。
sageってメール欄に書くんですね。
書き込み方を調べたのに……。
半年ROMってます。
申し訳ありませんでした。


256: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)18:56:09 ID:yzt

ことなかれ主義すぎるオカンだな…
軒先貸して母屋取られてもしらんぞ


257: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)19:49:24 ID:cdK

未成年と言ってもあなたはしっかりしてそうだから
オカンのことはほっておいて管理会社とかはやりとりしたら?
相手とかは絶対直接関わったらダメよ

今度停まってたらその写真もワイパーに挟んでおくと警告になるやもしれん
それとマンションの住人の可能性もあるから許可もらって掲示板にも
貼らせてもらったら?
我が家の駐車場が昼間いつも停まってないからって来客の車を勝手に停めたり、
駐車場が離れてるからって空いてたら停めたりされた
コーンとか置きたいね


258: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)20:11:05 ID:ULV

>>251
君のうちには、バットとかゴルフクラブとかは無いか?
一度それを家の中で全力で振ってみると良い。スカッとするよ。


259: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)20:57:55 ID:yxi

>>251
陸運局ってところにいけば、無断駐車のナンバーわかってるなら、その持ち主わかるはず。
陸運局で、所有者のデータを出してもらう理由は、自分が契約しているところに悪質な形で違法駐車してるのがいるから、所有者を知りたいから、でいけるはず。
ただ、むこうの車の車体番号ってのも必要な模様。


260: 名無しさん@おーぷん 2016/12/21(水)08:39:45 ID:aOc

早く成人になりたいよね・・・
負けないで!





部屋だってまだ築10年で全然綺麗なのを「古くって使いづらーい」という義姉の一言で全額親持ちでフルリフォーム








221: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)11:46:10 ID:f92

うちの兄夫婦は両親と同居。
その事で義理の姉はことあるごとに
「同居なんて今時感謝してもらわないと」
「貴女が実家を出て自由にしてられるのも私のおかげ」と愚痴る。

同居同居とエラそうだけど、うちの親が要請したわけじゃない。
兄も義姉も金がなくて、なのにいきなり義姉は仕事辞めてしまって、
結婚と同時に実家に転がり込んできただけ。
私はそもそも既婚者で当時から県外に居たし別に義姉のおかげで実家を出られたわけでもない。

しかもそこそこ小金をもってるうちの親に家賃も光熱費もゼロで夕食込みで住まわせてもらって、
部屋だってまだ築10年で全然綺麗なのを「古くって使いづらーい」という義姉の一言で全額親持ちでフルリフォーム済み。
専業だけど家事なんか本当に寝室の掃除くらいしかしないらしいし。(母が入れないから)
これで「同居嫁の苦労」とか笑わせんなと思う。

ゆくゆくの介護にしたってもう親自身の金でホームの目星つけてるし、
義姉自身は金だって手間だってこれっぽっちも負担する気ない
(つーか収入的にできない)くせに。
同居と居候ごっちゃにするなよな。


222: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)11:49:46 ID:yxi

>>221
これは怒っていいわ。
同居じゃなくて、義実家寄生、だもん。

>>221も直接ちょっと嫌味くらい言っていいと思うよ。)


224: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)11:57:34 ID:uF5

>>221
ご両親ご存命のうちにこんなこと言うのも申し訳ないんだけど、絶対遺産相続で面倒なこと言うだろうよ。
介護しなくても「同居の時に世話が云々」「同居してた精神的負担が云々」とか言ってさ……。
生前贈与とかで早めに対処できるならした方がいい気がする。


225: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)11:57:40 ID:OkK

>>221
他所に行った身なんだからお前は遺産相続を放棄しろ。
両親引き取れ、介護費用も全額お前負担。

位の事は言いそう。


226: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)12:00:36 ID:OkK

両親に集って甘い密吸って、それで親が動けない体になったら『そんじゃ後はお前よろしくー』ってするのが見え見えなんだよなぁ…


229: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)12:06:21 ID:f92

介護費については叔母がケアマネしてるのもあって、
親と綿密に詰めてるので、あまり問題ないんだけど…
親自身のお金でほぼ何とかなりそうなのと、
私にも多少介護費の蓄えがあるし。

ただやっぱり遺産相続は揉めそうなので、親ともよく相談する。

ちなみに上記の愚痴に「同居がお辛いなら別の場所に住まわれては?
角が立つのが不安なら私から親に相談しましょうか?」とにっこり言うと
本気じゃないとかゴニョゴニョもごもご言って黙りますw


232: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)12:17:02 ID:OkK

>>229
親の介護は別の人間に押し付けた癖に、数ヶ月一緒に住んでた(※)だけで介護して苦労した気になっていた非常識キチがいるんだよ。もしかしたら兄夫婦もそういう輩になるかも知れないから気をつけて

(※光熱費は一切払わず家事育児は親に押し付け更に小遣いまで貰っていた)


237: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)13:52:12 ID:yxi

>>229
あ、ちゃんと嫌味言ってるんだw
あなたから、そういう京女のようなトークをされても、まだ「同居してやってる」理論は持ち続けてるんだよね?義姉は。
かなり神経太いというかタカリ体質だねえ、義姉。


240: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)14:06:43 ID:yxi

タカリ義姉のはさ、遺産直接関係はないよね、義姉には。
同居してやってる理論のくせに、義姉はたいして家事してないらしいから、
「たいして家事やってない」記録取っておくと良いと思うよw
報告者のご両親にメモとり、提案したら?w
遺産とか家族に対する貢献度が問題になったときって、日記とかメモ(ちょっとした記録)で有効らしいよ。
「このメモのとおり、あんた(義姉)はたいしてやってないんだから、遺産多く渡す理由なんてない」
これでいけるらしいよ。





新郎友人は新婦に向かって見て見て〜おそろいだよ〜をやらかした








203: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)03:12:04 ID:7md

私は新郎の同僚として結婚式と二次会に参加したんだけど、新郎の友人として参加した男性がやらかした
新郎の指輪は新婦とオーダーメイドで作ったらしくて、何かの経緯で雑誌にも載ってた
その話を聞いて新郎友人が指輪を見せてくれと頼み、新郎は指輪を外して渡した
新郎友人はそれをひとしきり眺めた後、指細いなーと言いながらその指輪を自分の左の薬指にはめた
いきなりのことで新郎は止める間も無かった
新郎の方が指は細いので、指輪は不格好に第二関節のあたりで止まってた
外せという新郎を無視し、新郎友人は新婦に向かって見て見て〜おそろいだよ〜をやらかした
それを見た新婦はすぐに自分の指輪を外してテーブルに置いた
顔は笑っておらず、新郎友人には冷ややかな目を向けていた
ただならぬ雰囲気に周りが新郎友人に外すように促したけど、無理やり細い指輪をはめ込んだから外れない
人様の指輪を外れない外れないと言いながらギュウギュウひっぱり、お絞りで包んで回したりしてた
コツンコツン音がしてたからテーブルにも当ってた
それを見た新婦は指輪を残して退場
新婦友人が最低と言い残し追いかけ、戻ってこなかった
新郎友人と周りの一部が居た堪れない空気で苦し紛れに
これくらいのことで新婦は短気で頭が硬い
と発言したことで新郎激怒
新郎友人をかばう人と新婦を庇う人にわかれて、新婦もいないのに争ってた
そんな暇があるなら謝りにいけよと思ったけど誰も言わない

その後新郎が職場に来たとき、結婚式あげたらつけると言っていた指輪は薬指にはなかった
新婚旅行も行かなかったらしく、休みをもらったのに土産なくてすみませんと謝ってた
あの指輪、二人で50万はしたらしいが、どうなったのかとてもではないが聞けない
雑誌には二人が仲睦まじく作った経緯が書いてあり、それを知ってるがために余計胸が痛む

あと何気に顛末知ってる先輩が「新婦の気持ちわからない。怒るようなこと?」と言ってたのもスレタイだった
新婦の具体的な気持ちはわからないけど、直感的に嫌って気持ちだけはわかる


204: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)03:35:19 ID:yxi

>>203
新郎友人=男が、何がまずいのか分からないってのはあるかもと思ったけど、先輩のその言動は確かにスレタイ。


210: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)08:29:25 ID:MOm

>>203
意外に知られていない事実だが、男は結婚指輪にはそれほど思い入れはない
高級なアクセサリー程度の感覚

ただ、女性と一緒に選んだということで、大事にしなければならないと思うだけ


212: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)09:55:08 ID:1Bl

>>203
新車を購入して、鍵を受け取ったばかりで運転してないのに、鍵を奪って運転して車体に傷と汚れと車内には煙草の煙がついても 笑って許せるんですか?
って、話だよな…

結婚式は一生に一度しかないのに、台無しにして酷い話だ 自分がされたら許せんのかよ…


215: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)10:59:07 ID:zwC

>>212
その例えなら鍵は自ら渡してるでしょ。
てか指輪をつけられただけでそこまでの心境になるんだ。
女だけど、アクセサリーに興味がないからそこまで酷い行為とは分からんかったw

他人の結婚指輪をつける心境も結婚指輪を外して見せる心境も分からんけど。


217: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)11:29:40 ID:NDy

>>203
アクセサリーに興味あるなしの問題じゃなく、他人が大切にしてるものを粗末に扱うなって話だよね
女性と男性に結婚指輪の思い入れに違いがあるのはわかるけど、お祝いの席で新婦に不快な思いさせたのは新郎も新郎友人も同じだわ
この二人、このあと上手く行くのかね
新婚旅行も行かなかったのは何か決定的なものを感じる


223: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)11:53:46 ID:lQF

>>203
指輪はオーダーメイドで思い入れがあり
夫婦と言う証の物
それを赤の他人がはめるなんて言語道断でしょ

指輪は傷ついたんじゃないの?
その後はどうなったのか気になる
新郎友人も


228: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)12:04:25 ID:buB

>>215
貴女のような考えがほとんどだと思う。
新郎友人がおかしいのは勝手に指輪をつけただけじゃなくて
> 外せという新郎を無視し、新郎友人は新婦に向かって見て見て〜おそろいだよ〜をやらかした
まともな人はこんな事はしない。


241: 名無しさん@おーぷん 2016/12/20(火)14:10:34 ID:zwC

>>228
他人様の結婚指輪をつけるのも自分の結婚指輪を外して見せるのもおかしいと思うよ。
>>212の例えを使うなら、新郎の大切な新車を見た友人が
「エンジンだけかけさせて!」
と新郎に鍵を借りて勝手に走行させた挙げ句、新婦をカー〇ックスに誘った感じだと思ってる。





どこの誰が元彼に1日遅れで誕生日祝われて嬉しくなるんだよ、だいたい・・・








151: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)01:00:49 ID:Uu5

元彼の神経分からん話。
元彼とは4年付き合って今年の夏に別れた。
理由は私にあれこれ質問するくせにその答えを何一つ覚えない&覚える気0の姿勢に私がブチギレたから。
その元彼が一方的に私の癇に障るようなLINEを寄越していた。
例えば、一番多かったのは聞いてもない近況報告(こんな資格取れたとかどこに内定決まったとか)。
イラッとはしていたが、非表示とかブロックするほどでも……と放置していたら、私の誕生日(秋)の翌日に、元彼から「1日遅れたけど誕生日おめでとうございます」と送られていた。
これで完全にブチギレた。
どこの誰が元彼に1日遅れで誕生日祝われて嬉しくなるんだよ、だいたい別れた理由聞いてただろ、散々私の誕生日いつか聞いといて付き合ってた時一度も覚えなかったくせに別れたら覚えるのかよ(この辺は愚痴スレか何かで書いた)、しかも1日遅れてんだよ!!!喧嘩売ってんのか!?
という内容の返信をしたら「僕はそんなつもり無かった」と抜かしたので、「金輪際LINEしないで、話しかけないで、近寄らないで」と返信して、ブロックの後連絡先を消去した。
こういう人って何なの??構ってちゃんなの??
どういう神経してたら別れ際に怒らせた元カノに更に燃料投下するようなLINE出来るの??
本当に神経分からん。


152: 名無しさん@おーぷん 2016/12/18(日)04:50:23 ID:J5X

>>151
恋人と母親を混同してるのかな。外見は成人男性だけど中身はお子ちゃまってヤツ。
こういう人は友人関係や職場でも上手くいってない事が多いよ。


義実家に行くと毎回いくらや数の子、色んな刺身、よく冷えたビールが出る









148: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)19:40:14 ID:ozG

義実家に行くと毎回いくらや数の子、色んな刺身、よく冷えたビールが出る
デザートまで出してくれて、手伝おうとしても「台所に入られたくない」と
追い出されて上げ膳据え膳状態
海産物大好きな私へのおもてなしだと思ってありがたくいただいてた
トメがぜひにと誘ってくれるので、月に2回は豪華飯を頂戴してた

結婚してから1年後
義実家に行った際に健康診断の結果の話になったんだけど
「オールAでした」って報告したらトメがかなり露骨に変な顔
コトメが気づいて後から詰問したら「あれだけ魚卵を食べてるのに
影響が出ないなんてあの女は日本人なのか?」とか言い出したらしく
「(私)ちゃんを病気にしようとしたの?!」とコトメ激怒
そのままの勢いで夫に電話してきて「あんたも嫁を守りなさい!」と
叱り飛ばしたらしい
夫も驚いてトメに直接話をしたそうだけど、非常に不愉快な思いをしたらしくて
何を聞いても詳細を教えてくれないが「とにかくもう母さんには
冠婚葬祭でもない限り会わない」と言い切ってる
実際年末年始の義実家詣ではなくなった

月に2回も贅沢をするからと、結婚以来夫と一緒にジムに行き始めたせいか
夫婦ともに血液検査も体脂肪率も適正範囲に収まってる
姑の目論見が裏目に出た形になるが、運動好きになったので結果的に問題ないw

これから楽しみがなくなるかと思えばちょっと残念ではあるが
憎い嫁を病気にするために最愛の息子にも同じ食事を出しているような
鬼婆と縁が切れると思えば安いもんだ

ちなみに私は明治までさかのぼれる由緒正しき農家の出なので
外国人要素は入っていないと思われるw


149: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)19:45:35 ID:R59

>>148
月2回の魚卵尽くし程度で一体どれほど影響があるというんだろうか…





結婚式で話した話を歪曲して「ドレスも友達に頼み込んで準備してもらったんだよねw」








123: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)23:55:30 ID:gU7

結婚指輪やドレス、ブーケにケチつけてくるやつってどんな神経してんの?

指輪は嫁と一からデザインしたフルオーダーで、プラチナで作ってる
1色数千円で好きな色を入れることができたので、3色で色付けもしてある
フルオーダーしたから特にブランドとかもあるわけもないんだけど、飲み会とかある度それを知る同僚からその話をネタにされる
知らない人に対して「こいつのおもちゃみたいな指輪、結婚指輪なんですよw」「ノーブランドでwお金無かったから急遽おもちゃの指輪使ったんだって?」
ブーケも嫁が手作りしたものを使ったんだけど、それも引き合いに出されて「お金無いからブーケも頑張って作ったんだよねw」
ドレスも借りたりするんではなく、デザイナーしてる友達が練習と勉強かねて是非作らせて!と言ってきたので、格安で作ってくれたもの
それも結婚式で話した話を歪曲して「ドレスも友達に頼み込んで準備してもらったんだよねw」
最後は「冗談冗談w」で締めてくるけど冗談じゃ済まない

こいつは歓迎会とかあると新しく来た人に、他に話せる人がいないと周りの客や店員にまで絡んで話し出す
何度言っても酒が入るとやらかす
周りの社員も上司もいる前で平気でするから、後日上司に呼び出されて注意されたり、反省文書かされてもまだやる
今度忘年会と送別会と二回飲み会があるが、こいつ強制的に排除できないかな
送別会は俺がお世話になった人を見送るから絶対気持ちよく送り出したいし
忘年会は普段時間取れずにあんまり話す機会のない人とじっくり話せる機会だから参加したい


124: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)00:21:56 ID:aCN

>>123
「こいつ、捏造話する、病気のやつなんです」とか周りに事前に言っておけば?
おまいの書き方からすると、「そいつ」は男だと読めるんだが。
そういうのって、性格の悪い女は良くするが。


131: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)01:58:55 ID:SGj

>>124
他の男を下げれば自分が上がると思ってる勘違い男じゃない?





飲み会の席で他人の料理を勝手に食べることが他の社員の怒りを かった








99: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)17:04:45 ID:0QX

兄貴が離婚されそう
昔から食い意地がはっていた兄貴だったが
自分の子供の分まで食べるようになってきたそうだ
その事で嫁さんと何度も大喧嘩をしたらしい
この間その嫁さんから電話があり
「主人がいうには『俺のこの癖は子供の頃、弟達に自分の分の食事を
奪われてきたために付いた癖だ。』と言っていたのだが本当か?」
などと言われた

実際は俺や妹の分を勝手に食べていたのでそれを報告すると
嫁さん「やっぱり」
と落胆したようにいった

嫁さんは病気じゃないか?と疑って病院を進めたそうだがそれを拒否
で、先日兄貴の勤めている会社の忘年会があったそうだが会社の上司から
「旦那さんに忘年会に出るのを遠慮してもらえないか?」
と言われてしまったそうだ。
飲み会の席で他人の料理を勝手に食べることが他の社員の怒りを
かったのが原因だそうだ

一応兄貴と話し合って二度とやらないと約束をしたそうだが
それでも信用できないらしい
来週子供の誕生日があるそうでそこでも子供の分を奪って食べるようなら
離婚をすると息巻いていた

ただ単に食い意地がはっているのを人のせいにできるのがわからんわ


100: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)17:16:14 ID:ss5

>>99
99と99妹と99両親の証言を文章にしたものを、メールでも手紙でもいいから、99家族の分と、99兄嫁分とコピー取って互いに保管してみては。
兄の異常な食い意地は本人の人格というか素質?であって、弟妹との関係のせいじゃないって兄嫁のためにも分かりやすい形で残すといいのでは。


101: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)17:21:16 ID:TqY

うちの長姉もそういう性質だったけど、長子って食い尽くし系やワガママに
なるんじゃないかな


102: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)17:36:03 ID:boD

>>99
こういう均等に分けあって食べることができない人の書き込みを見るけど
癖とか食い意地じゃなくて自分の取り分はこれだけ、
という判断が出来ないんじゃないの?
それも大皿の分を食べつくしちゃうだけじゃなく
家族以外の皿からも食べてるみたいだし
これはいくら約束しても改善されないと思うよ

我慢できなくてつい食べてしまうのか
最初から残す気が全くなくて食べてしまうのかは大きく違う


103: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)17:41:32 ID:Aoo

長子だから?はどうかな?
男兄弟の多い人は早食いの傾向にあるけど
ただ、長子は一人っ子と同じで幼児期に我慢を知らずに育ち
弟妹ができて初めてシェアする事を要求されるわけよ
下の子に食べているものを取られたりいじられたりするのイヤで
自分の分を確保する事を覚える子の方が多いと思うけどね。
もともと食い意地が張っていたから、育つ段階で弟妹から食物搾取する事を覚えたか?
あるいは、一人っ子時代の延長で、欲しいものは全て自分のものと思っているか。
もしかして、長男教って奴なのかな?
うちの子の友達で、一人っ子なんだけど、遊びに来た時に好きなものだけ全部食べちゃう子がいたよ。
大皿で出すと、他の子がゲームしている間に好きなものだけ全部食べちゃうので
一人ずつ分けて出すようにしたんだけど、やっぱりスキを見て勝手に食べちゃうの。
下の子の友達も来ていた時に、そっちの子達のも食べちゃって大騒ぎになっちゃったよ。
一緒の少年野球チームだったんだけど、よくお弁当もやられたわ。
自宅では好きなものを好きなだけ食べさせているので、親も困ってたよ。


104: 名無し 2016/12/16(金)18:17:42 ID:RXD

>>99
その兄貴、人のお金の使い方に口出して来るタイプ?
貴方が貰った稼ぎを宛にしてあれ買おうこれ買おうとか色々ウザかった出来事とかない?


105: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:21:04 ID:boD

長子や一人っ子で好き放題食べてたからって
学校に上がる頃には外ではそれが通用しないって学習するしねえ
我が子が欲しそうにしたら自分の皿から分け与えるとか
そういうのが当たり前だと思うんだけど

あろ病気の人が食べつくしの傾向があるというのも見かけるけど
こだわりが強かったり、いくら言っても同じことを繰りかえすとかないかな


106: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:24:00 ID:ss5

長男長女がいくらワガママだったり、弟妹が生まれるまでは食べ物も親の関心も独り占めだとしても、
弟妹が生まれたり、幼稚園から高校や大学に通ったりして
ずっと同じままでいられないって学習してるはず
食べ物独り占めの幼児性が残ったままなのは、よほど脳に何か原因があるんじゃないかと


107: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:24:13 ID:yub

ケースによっては、大食いってよりアスペとか発達障害って話しなんじゃない?


108: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:38:51 ID:cBL

まあ、嘘つきでワガママって事は間違いないわね


109: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:41:14 ID:yub

アスペ
発達障害
境界性人格障害

さー、どれでも好きなのえらべw


110: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:50:56 ID:G97

どっかのスレでまさにそれやってしまう人の書き込みがあったね。


111: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:52:42 ID:yub

アスペ、発達障害、境界性人格障害は関わりもたないことだよ。
グループにそういうのがいたら、「あの人呼ぶのやめよ」でおk。


112: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)18:59:22 ID:ss5

関わり持たないのが一番だが、避けられてることに気づかない奴もいる


113: 名無し 2016/12/16(金)19:01:22 ID:RXD

距離を取る事によって相手が重機走らせて(言葉の例え)距離を詰めてくる場合とかあるからその辺怖いよね


114: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)19:01:51 ID:yub

グループの中に入れなきゃいい。
そういう人だけ除いて、スマホで連絡取り合うようにするとかw
↑3つは残念ながらもう無理だからね。
うつ病とかのほうが、まだ回復の可能性がある。


115: 名無し 2016/12/16(金)19:27:13 ID:3Ns

ねぇ、昔お兄さんの通ってた学校のクラスでいじめとか
そういう事起きた話とか聞かなかった?
もしかしたら昔も今も、お兄さんの口から出任せで何もしてない人が謂れの無い事で
責め立てられて周りから冷ややかな目で見られ蔑まれる様な不幸な目に会ってるかも知れない…


116: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)21:12:00 ID:Vxy

大皿盛りの
「どこまでが自分のかわからない」ならアスペ
「みんなの分だけど、美味しいから全部食べたかった」なら食いしん坊の卑しいタイプ
「誰のでも関係ない、好きなものしか目に入らないから食べる」は発達障害と食いしん坊の併発気がする


117: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)21:18:57 ID:1X1

食前にキャベツを食べさせたり、丼碗買ってきて、絵巻物にでてくるくらいこんもりとご飯を積み上げて胃袋を膨らませる作戦とか…人の皿に手を出そうとしたら手をぴしゃんと叩く。
ジャイアンのお前のものは俺のものの考えやめろと注意だな。


ネクタイピン ストーンもキラリ・フォークとナイフの食いしん坊なタイピン【あす楽対応】【メール便・ネコポス対応】【コンビニ受取対応商品】【5,400円以上で送料無料】【スーツ・アクセサリー専門店_ネクタイピン_おしゃれ_プレゼント_プチギフト_カフスマニア】

価格:6,264円
(2017/4/19 08:55時点)
感想(33件)






他人の敷地を平気で通り抜ける人の神経がわからん








64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)15:48:52 ID:GaS

他人の敷地を平気で通り抜ける人の神経がわからん

戸建庭付きの実家は表通りのすぐ側にある
裏通りは畑や空き地しかなかく、元々は実家もその裏通りの道を使っていたけれど
表通りまで出るのに裏通りからだと足の不自由な祖母が大変だからと
敷地の一部を道路にして表通りに出やすい状態にしていたら
近所の人達がこれ幸いとばかりに勝手に敷地内を通っていくらしい
まさかそんな事になっているとは思っていなかったので、久しぶりに実家に車で帰った時
表通りから敷地へ入ろうとしたら、表通りに行こうとする見知らぬ車とあやうく衝突する所だった
とりあえず裏通り表通りの所へ大きく「私有地なので通り抜け禁止」と書いて貼ったが
その注意書きを無視してまだ勝手に通り抜けていく人がいるそうだ
敷地内は家と倉庫が離れており、自分の敷地なのに左右を確認してからでないと気軽に物も取りに行けないと
祖母が愚痴っていた
近所の人は日本語が読めない人ばかりしか住んでないのだろうか


65: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)15:53:06 ID:GaS

裏通りから表通りに出るまで結構な距離があるので
足の悪い祖母の為に開通したのと
両親が車で仕事へ行くのでその利便性も兼ねて
車一台分広げたのがダメなのかな…


66: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)15:53:39 ID:r93

轢かれちゃかなわんから、塀を立てるとか
防犯も兼ねて防犯カメラ設置して、地道にナンバープレートと日時を記録して警察官に注意して貰うのは?


67: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)16:12:17 ID:rV7

長年無料で通行してたら、権利が発生するんじゃなかった?
わずかでもいいから謝礼貰って記録しておいたほうがいいんじゃないかな?
実家の裏庭通行させてたら、長年通行してるから自分ちの土地だと隣家のおっさんが実家を訴えたよ。昔だけど。
母が付けてた家計簿に時々持ってきてた謝礼をメモしておいたので、勝てたけど。


68: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)16:48:38 ID:etU

>>64
おばあ様が通られるぶんだけの広さを残して、両通り出口の真ん中にコーンを立てて
車は通れないようにしておけばいいんじゃないだろうか?
ご両親はめんどくさくてもいちいちコーンを除けて出入りする
それか、ご両親の駐車スペースの邪魔にならない真ん中あたりにちょっと重たいタイプのコーンを
置いておいて、中に突っ込んできても通り抜けはできないようにしてしまうとか
(通路の両端に「通り抜けできません」と立て札立てて)


70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)16:58:57 ID:c9r

よくわからないけど、家の人が表道路に出るときは
裏道側から敷地を出て一旦裏道を通ってから通り抜け路を使うの?
敷地から直接表道路側に空けた出入り口を使うことはできないのかな
裏道側の出入り口を塞いで「この先行き止まり」にしておくのはどうかな


72: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:09:10 ID:GaS

>>70
裏通りに畑があるので祖母がそこへ行く時に通るぐらいで
両親は表通り側からほとんど出入りしてます
ただ祖母の畑用の道具などをを頼まれて車で持って行ったりする事もあるので
一方通行のようにはできないみたいです

裏通りには畑とか空き地しかないと書きましたが、ぽつりぽつりと民家があるのと
最近市営住宅近所にできたので、そこから表通りに通り抜ける人がいるみたいです

両親には裏通り側には車で道具を運ぶ時以外は柵をするとか
表通り側には門を作るとかしたら?と再三言ってるのですが
「なんで自分達の敷地で不便をしないといけないのか!」と怒って話になりません
気持ちもわかるけど祖母の事も考えて欲しい…


73: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:16:44 ID:eWg

>>72
ご両親が意地になっているうちに
私道でも日常生活上欠かせない道路とみなされて
コーンを立てると逆に訴えられるようになっても知りませんよっと


74: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:42:43 ID:VLu

私有地なので…の貼り紙と一緒に、監視カメラ作動中と貼って置くとか…


【30本以上で送料無料!】カラーコーン700H 各色

価格:291円
(2017/4/19 08:49時点)
感想(5件)






JCVN
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。