2017年01月31日
鹿児島アリーナとジャズピアニスト「山下洋輔さん」の関係
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島 その他の街情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kagoshima_townlife/img/kagoshima_townlife88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 歴史ブログへ](http://history.blogmura.com/img/history88_31.gif)
にほんブログ村
鹿児島市の永吉町に在る鹿児島アリーナ。
アーティストのコンサートや、スポーツの大会が行われる屋根付きの多目的ホールとしては、鹿児島市で一番大きい施設です。といっても6.000名程の収容力しかありませんが。
ずいぶん昔の事になりますが、この地には以前、鹿児島刑務所がありました。設備が古くなり、湧水町(旧 吉松町)に移転し、その跡地に鹿児島アリーナが建てられました。
国内でもあまり例の無い、バロック様式の立派な建物で取り壊しを惜しむ声も多かったため、正面の門だけが今でも現地に残されています。
この刑務所を設計したのは「山下敬二郎」という方で、日本を代表するジャズピアニスト、山下洋輔さんのおじい様にあたります。
鹿児島市西田町の薩摩藩士族の家系に生まれ、維新後は一高~帝大(東大)へと進み、建築学を学びました。
卒業後、警視庁から司法省に入り、営繕部の技師として、全国各地の刑務所関連の建物の設計に携わりました。
現在、建物やその一部が保存されている物も、千葉監獄、長崎監獄、金沢監獄、奈良監獄と司法省管轄の建物が大部分です。古い建物にも興味があるので、いつか全国に残されている彼の作品を見にいきたいと思っています。
![]() |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TAG3C+9BSJIA+3OZI+5ZMCH)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TA88M+9NP7LU+3JM6+5ZEMP)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5883851
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック