2017年01月27日
初代文部大臣「森有礼」
旅行・観光 ブログランキングへ
前回の記事、春日神社のすぐそばに、森有礼(もりあれい)の生誕地が在ります。
1885年(明治18年)わが国、初の伊藤博文内閣成立の時、その国際的見識をかわれて初代文部大臣に就任したのが森有礼です。
彼はドイツの教育制度を参考に、小学校から帝国大学までの学校制度を整えました。「国家に役立つ人間をつくる」という彼の信念が、第2次世界大戦までのわが国の教育を方向づけたのです。
若くして海外事情に目覚めた森は、17歳の時、五代友厚らと共に、総勢19名からなる薩摩藩西洋使節派遣留学生に選ばれ渡欧しました。
帰国後は新政府の外交官として、清国やアメリカに駐在しました。このような、海外経験から、彼は常に文明開化の先頭に立ち、閉鎖的な思想を批判し、西洋文化を紹介し広めることに努めました。
廃刀論・信仰の自由・男女同権・一夫一婦制、さらには「英語を国語に」という提言や、西洋風の結婚パーティ、契約結婚の実行など当時としては極めつけのハイカラさんだったようです。
ところが、時代はまだそんな彼を受け入れず、「伊勢神宮参拝で不敬行為があった」と噂され、1889年(明治22年)憲法発布日の朝、官邸で刺殺されました。
今考えても、人の考えないことを積極的にやっていくことは、たいへん勇気のいる事ですね。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5868460
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック