アフィリエイト広告を利用しています
記事ランキング
リンク集

広告

posted by fanblog

2015年11月10日

週1回45分で美肌に!美女の入浴法とは美肌透明感

お風呂に入って大量の汗をかけば、痩せたような気分になりますね。
お風呂でいくら汗をかいても減量にはならないことをご存じですか? 
水分を補給してしまえばすぐに体重は元通り、なのです。

体重が急に落ちると肌のシワやたるみが気になるものです。

この解消法として、“週に1回の45分間の入浴法”を。
痩せるのではなく、“美しい肌を手に入れるための入浴法”、
どんなものか気になりますよね?

■美肌のポイントは肌のターンオーバーにあり

痩せたけど皮膚がシワシワになってしまった、
という話はよく聞きますよね。
「痩せるとともに皮がたるんできます。それをそのまま放っておくと、
いつまでもへばりつき、深く大きなシワになってしまう」のだそうです。

毎日お風呂に入ってしっかり汚れを洗い流すことができている人でも、
実はアカまで落とすことは難しいのだそうです。アカがたまってくると、
通常28日で肌が生まれ変わるサイクル“ターンオーバー”が、
どんどん延びていき肌がくすんでくるといいます。

「、アカをスッキリ落とし、新しい皮膚組織の新生がしやすいような肌質をつくります。
そして、代謝がよくなることで、痩せてもたるまない肌をつくることができるのです」

■“週に1回45分間の入浴法”とは
肌の代謝が良くなり美肌になるのであれば、
毎日でも入浴したくなりますね。けれども、
アカのたまるスパンを考えると、週に1回、体操の後に入浴する習慣をつけるとよいそうです。

では、気になる45分入浴法の具体的な方法について。

(1)軽く身体の汚れを落としてから湯船につかります。
お湯の温度は40度程度で、20秒以上はつからないようにします。

(2)髪や顔も含め全身を洗います。
洗うときは心臓から遠い足先から洗いましょう。
洗い流した後は、2回目の20秒入浴をします。

(3)手先から腕、肩、首まわりを部分洗いします。
洗い流した後は、3度目の20秒入浴です。

(4)脚、お尻、腰を部分洗いします。脚は、つま先からつけ根に、
腰は上から下へ向かって洗います。その後、4回目の20秒入浴へ。

(5)胸、お腹、わきを部分洗いします。
胸は円を描くようにして軽く洗うようにしましょう。
それから、5回目の20秒入浴をします。

(6)背中を部分洗いします。手の届かないところは
タオルをたすき掛けにして洗いましょう。
そして、6回目の20秒入浴へ。

(7)顔、髪をもう一度洗います。
髪のトリートメントはこのときに洗うようにします。洗い流したら、
7度目の20秒間入浴です。

(8)身体と顔のアカスリを行います。その後8回目の20秒間入浴へ。
最後に、桶を使い15杯ほど水浴びをします。
ぬるま湯から徐々に冷水にしてゆきます。

最後の水浴びには、肌の洗い上がりが格段に向上して
“ツヤツヤピカピカ”になり、また身体の中から
ぽかぽかしてきて風呂上りが快適になるそうなんです。

■アカスリで透明感のある肌へ
“アカスリ”は、単純にアカを落とすだけでなく、
リンパ管を刺激することで、身体にある老廃物を排出するという目的もあるそうです。

身体は、固く絞ったタオルを端からクルクルと巻き、
身体の先端から心臓にむかってこすっていきます。
10cm間隔でタオルを動かし、小刻みに行うのがコツです。

顔は、人差し指、中指、薬指の腹の部分を使って、
鼻は上から下へ、鼻を中心として外側に丸くやさしくマッサージしていきましょう。
アゴは下から上へマッサージします。

以上、“美しい肌をつくるための入浴法”についてお伝えしました

45分といってもずっと湯船につかっているわけではないので、
身体に負担が少なくて安心ですね。
週に1回の体操後に入浴する習慣をつけると良いでしょう。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4390692
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
/

【即納】リトルサイエンティスト ベータレイヤー エマルジョン 200ml

価格:2,430円

感想(16件)

カテゴリアーカイブ
   女性の血液型別 攻略法
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。