新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月06日
「ポテトチップス・芋煮カレーうどん味」を食べてみた
買い物にいったら、なんだかおもしろげなモノが売っていました。
ポテトチップス・芋煮カレーうどん味。
ほかにも色々あったけど、郷土愛でとりあえず芋煮を購入。
芋煮ときたら、確かめなければいけませんからね。
おしょうゆ(村山風)なのか。
みそ(庄内風)なのかを。
食べてみた感想は「芋煮会のシメの味がする」です。
おいしい。
思ったよりもカレーの風味が強く、甘しょっぱい。
ごはんにあいそうな味です。
考えてみれば里芋が入っている料理なのだから、じゃがいもが合うのは当然ですね〜
ちなみに、しょうゆ味をカレーうどんにしたバージョンの味でした。
私はどちらも好きですが。みそ味ももっと有名になってほしいな!
ごちそうさまでした。
ポテトチップス・芋煮カレーうどん味。
ほかにも色々あったけど、郷土愛でとりあえず芋煮を購入。
芋煮ときたら、確かめなければいけませんからね。
おしょうゆ(村山風)なのか。
みそ(庄内風)なのかを。
食べてみた感想は「芋煮会のシメの味がする」です。
おいしい。
思ったよりもカレーの風味が強く、甘しょっぱい。
ごはんにあいそうな味です。
考えてみれば里芋が入っている料理なのだから、じゃがいもが合うのは当然ですね〜
ちなみに、しょうゆ味をカレーうどんにしたバージョンの味でした。
私はどちらも好きですが。みそ味ももっと有名になってほしいな!
ごちそうさまでした。
2019年04月05日
O’z BAKERY(オズベーカリー)さんでお買いもの。
本日のお昼は、酒田の「O’z BAKERY」さんに行ってきました。
はじめて食べた日から、ここの黒豆パンのファンで。
この間行った時は、黒豆パンが売り切れだったから、リベンジです。
黒豆パン♪
黒豆パン♪
あれ?
黒豆パンだけの予定だったんだけどな。
増えたなあ。
いや、でもおいしいからしかたないんですよ。
私だけで食べるんじゃないですし。
家族みんなで食べますし。
ああ、しかし相変わらずおいしそう。
どこをちぎっても黒豆がでてくる。
黒豆って、和風なイメージだったけど、バターともバッチリ合うんですよね。
このお店で目覚めた組み合わせです。
ほかのパンもおいしいんですよ〜
プリンっぽい部分とあまーい桃がおいしい「桃のブリオッシュ」
ちょっと甘さ控えめの小豆たっぷりの「つぶあんぱん」
塩気のあるベーコンとジューシーなチーズがおいしい「フロマージュ」
そのままならしっとり。焼けばカリカリ。二度おいしい「バターリッチ」
バターリッチはちょっとつまみ食いしてしまったけど、明日楽しむ予定
ごちそうさまでした。
はじめて食べた日から、ここの黒豆パンのファンで。
この間行った時は、黒豆パンが売り切れだったから、リベンジです。
黒豆パン♪
黒豆パン♪
あれ?
黒豆パンだけの予定だったんだけどな。
増えたなあ。
いや、でもおいしいからしかたないんですよ。
私だけで食べるんじゃないですし。
家族みんなで食べますし。
ああ、しかし相変わらずおいしそう。
どこをちぎっても黒豆がでてくる。
黒豆って、和風なイメージだったけど、バターともバッチリ合うんですよね。
このお店で目覚めた組み合わせです。
ほかのパンもおいしいんですよ〜
プリンっぽい部分とあまーい桃がおいしい「桃のブリオッシュ」
ちょっと甘さ控えめの小豆たっぷりの「つぶあんぱん」
塩気のあるベーコンとジューシーなチーズがおいしい「フロマージュ」
そのままならしっとり。焼けばカリカリ。二度おいしい「バターリッチ」
バターリッチはちょっとつまみ食いしてしまったけど、明日楽しむ予定
ごちそうさまでした。
2019年04月04日
ネタ探しの日々
アフィリエイトをするために、ブログを立ち上げてはみたけれど。
世の中アフィリエイトの対象になっているものはたくさんありますね。
そう、たくさんありすぎて今ちょっとどれからやろうかなー。と困っています。
前職でアフィリエイトに触れたことはありますが。
その時はほかの方におんぶだっこで記事しか書いていなかったから……!
そもそも今の段階では、ブログが若すぎて申請しづらいですものね。
とりあえずブログを育てるつもりで、いっぱい記事を書こう。
なんだか昔、ラスボスの前でレベル上げしたことを思い出すなあ。
ラスボスというよりは、今旅立ちアイテムを探している感じですけどね。
世の中アフィリエイトの対象になっているものはたくさんありますね。
そう、たくさんありすぎて今ちょっとどれからやろうかなー。と困っています。
前職でアフィリエイトに触れたことはありますが。
その時はほかの方におんぶだっこで記事しか書いていなかったから……!
そもそも今の段階では、ブログが若すぎて申請しづらいですものね。
とりあえずブログを育てるつもりで、いっぱい記事を書こう。
なんだか昔、ラスボスの前でレベル上げしたことを思い出すなあ。
ラスボスというよりは、今旅立ちアイテムを探している感じですけどね。
当ブログについて&著作権について
当ブログについて
当ブログでは、かけだしWEBライター・さみの日記やその時興味があるもの・紹介したいものをレビューしています。地元庄内地域の気になるお店のレビューも増やしていく予定です。
楽天アフィリエイト・プログラム参加者宣言
当ブログはrakuten.co.jpの宣伝・リンクにより報酬を得るアフィリエイト宣伝プログラム「楽天株式会社アフィリエイトプログラム」に参加しております。お問い合わせ
著作権において当ブログが不適切な場合、該当処理を削除いたします。大変お手数ですが、下記メールアドレスかSMSで連絡をいただけるようお願い申し上げます。
メールアドレス:saminowork@gmail.com
SMS:Twitter
管理人について
山形県庄内地域在住。かけだしWEBライター。
好きなことは文章を書くことと・ごはんを食べること。
克服したいことは運動全般。
「マンガのごはん」について
当ブログについて
マンガに出てくるごはんを再現したり、グルメマンガのレビューを掲載しているブログです。
たまにマンガが関係ないけど気になるレシピ・広めたいレシピも書くことがあり。
現在、料理レベルと一緒に写真レベルもレベル上げ中。
楽天アフィリエイト・プログラム参加者宣言
当ブログはrakuten.co.jpの宣伝・リンクにより報酬を得るアフィリエイト宣伝プログラム「楽天株式会社アフィリエイトプログラム」に参加しております。
作中セリフ引用について
当ブログでは、記事内にて一部セリフ・コマを引用する場合がございます。
マンガの紹介・料理の紹介のために必要な部分のみ<著作権法第三十二条の「引用」の範囲>で引用しております。
著作権を侵害する意図はございません。
著作権法 ・国内法令・著作権データベース・公益社団法人著作権情報センターCRIC:著作権法 第五款 著作権の制限 第三十二条
お問い合わせ
著作権において当ブログが不適切な場合、該当処理を削除いたします。
大変お手数ですが、下記メールアドレスかSMSで連絡をいただけるようお願い申し上げます。
メールアドレス:saminowork@gmail.com
SMS:Twitter
管理人について
山形県庄内地域在住。
かけだしWEBライター。
好きな食べ物は茶わん蒸しと甘いもの全般。嫌いな言葉は「カロリーゼロ」
2019年04月03日
「きのう何食べた?」(よしながふみ著)のじゃがいものグラタン
ある日のことです。台所に置いておいたじゃがいもから、ちょっと芽が出てきました。
もうすぐ春だなあ。
ではなく! 早く食べないと。
なるべくたくさんじゃがいもを使えて、簡単な料理がいいなあ
「アレならちょうどいい!」と思い出したのがドラマ化もした「きのう何食べた?」9巻に登場するじゃがいものグラタン。
一か月の食費が、驚きの2万5千円。(2人分)
そんな倹約をシュミとする主人公のレシピです。
*マンガの紹介はコチラから。
作り方
肌寒くなってきた日に食べたいこちらのグラタンの材料は、とってもシンプル。
じゃがいも・にんにく・牛乳だけ。
最後にチーズを好きなだけかけて、焼き上げます。
詳しい分量は作中にあるので省略します。
じゃがいもは皮をむいて、大体5センチ幅。
にんにくは芯をとって、みじん切りに。
準備ができたら、お鍋に入れます。
まず、にんにくとじゃがいもをお鍋にいれます。
次に、材料がかぶるくらいに牛乳と、味付けの塩を入れます。
牛乳でひたひたになったら、沸騰するまで中火に。
沸騰したら、弱火にしてしばらく放っておきます。
じゃがいもの形が崩れない程度に煮込んだら、あとは焼くだけです。
耐熱容器に入れて、チーズをパラパラと。
好きなだけチーズをかけたら、あとはオーブントースターにお任せすればOK!
うーん、本当簡単です。
こんがりと焼けたチーズと、にんにくの香り。
お腹がすくタッグです
食べた感想
味付けは塩とチーズだけなのに、びっくりするほどおいしい。じゃがいもの荷崩れにさえ気をつければ、誰でもできそうな手軽さだったので、びっくりです。
マンガによると、水ではなく牛乳で煮るのがおいしさの秘訣らしいです。
にんにくがきいていて、体があったまるのもうれしいですね。
チーズはたっぷりですが、油もバターも使っていません。
口当たりはとっても軽やかです。
そのおかげなのか、食欲がない時にも食べられそうな、なんとも優しい味。
「きのう何食べた?」が本格グルメマンガだったら、生クリームがたっぷり入るところなんでしょうね〜。
そこを牛乳だけで仕上げるのが日々の「生活の料理」という感じ。
自他ともに認める倹約家の主人公らしいレシピでした。
価格:594円 |
【新品】きのう何食べた? (1-15巻 最新刊) 全巻セット 価格:9,397円 |
「オリオリスープ」(綿貫芳子著)の小松菜と温泉卵のスープがけご飯
日差しはやわらかいけど、思い出したように寒くなる。
コートはそろそろ暑苦しいけど、春物に切り替えるのはちょっと早い。
そんな時期、スーパーの生鮮食品って寒いですよね。
もう「ここは野菜さえ元気ならOK!」と言わんばかりの寒さです
要は買い物に行ってともかく冷えたので、あったかい汁モノが食べたくなったという話。
そんなわけで。
今回は、食いしん坊なデザイナー・織エが四季折々の「スープ」を楽しむ「オリオリスープ」から、小松菜と温泉卵のスープがご飯を再現!
主人公・織エが元気のない妹のために作った、焼きおにぎりにスープをかける、なんとも優しい味わいの一品です。
*詳しい作品紹介はこちらです。
作り方
材料と作り方は公式クックパットに書いてあるので、そちらを参考にしています。
細かい分量が気になる方は、ぜひそちらをご覧ください。
参考:オリオリスープのキッチン
卵はこれから温泉卵になります。
卵ってどうしてこう、温泉卵になるだけでトキメキが増すんでしょう?
小松菜は3センチくらいに、
ニンジンは短冊切りに。
しめじはバラバラにします。
沸騰させておいたお湯に、小松菜の芯とニンジンを入れます。
(シャッキリ小松菜がお好きな方は、ニンジンを薄く切るか、ちょっと早く入れるとよりシャキシャキでした)
次に、トリガラスープの素と塩で味付けを。
ここからしばらく煮ます。
スープが沸騰してきたタイミングで、小松菜の葉っぱの部分としめじを投入。
しめじはすぐに火が通ります。
小松菜は好きな湯で加減よりちょっと固くなるまで放っておきましょう〜。
最後に、ごま油や塩で好きな味加減に調整します。
次はこのスープの山場・焼きおにぎり作り。
ギュッと握ったおにぎりを、フライパンにのせます。
弱火でじっくり、焦げ目がつくまで焼きます。
写真は「お米がつぶれるのがイヤだなあ」とこわごわと握ってしまったのでちょっと型崩れが。
ギュと握ったほうが、キレイに焼きあがりました。
弱火も弱火なので、こうなるまで15分くらいかかりました。
その間、スープがちょっと冷めてしまうのが悩みどころ。
夏なら冷めにくいかもしれないけれど、小松菜は秋や冬がおいしい。(旬は11〜3月)
ごま油効果もありましたが、熱々を食べたい!
実は、1度目に挑戦したときは、ここでスープをあっためなおして、小松菜がクタクタ目になってしまいました。
対策として、スープの段階では小松菜をちょっとだけ固くしておくのがオススメです。
おにぎりにおいしいオコゲがついたら、しょうゆをつけてひっくりかえします。
ここまできたら、あとは盛り付けるだけ♪
しょうゆを使わず仕上げた中華スープは、小松菜の緑がとけだして、なんとも色鮮やか。
スープを盛ったら、スープの中に焼きおにぎりをそっと入れます。
ここで影の主役、温泉卵の登場!
沸騰させたお湯にちょっとだけ水を入れ、しばらく放置という公式レシピ通りのレシピで作った、その結果は……
あれ? あんまり半熟じゃない……
敗因としては「卵が常温ではなかった」や「冬に寒い台所で作ったため、レシピよりもお湯の冷めるのが早かった」ではないかと。
うーん、残念。
食べる分にはこの生卵状態でもおいしかったですが。温泉卵のとろーり感…味わいたかったなあ。
食べた感想
お肉もお魚も無いシンプルなスープは、しめじの出汁がきいた、なんとも優しい味わい。
コショウを聞かせれば味が引き締まりますよ。
スープだけ味見した時は、ちょっと「物足りないかな?」と不安だったのですが。
焼きおにぎりのおしょうゆと合わさって、ちょうどいいです。
そしてなにより。
焼きおにぎりのカリカリ加減と、そこに卵がからまった時のおいしさは「お米の国でよかった…」といったところ。
温泉卵ならぬ半熟卵(半々熟卵?)でしたが、家族には好評でした。
(実はこの写真を撮った後日、市販の半熟卵を使ってみましたのですが、やっぱりそちらの方がおいしかったです)
ボリュームが足りなければ、塩を入れる代わりにベーコンでおいしいんだろうなぁ。
とはいえ、ごま油以外はノンオイルな優しさも、このスープの良いところなのかもしれません。
と、いうのも。
作中でこのスープが登場するのは、主人公の妹・しっかり者のつゆりが悩みを抱えて姉に会いに来るエピソード。
忙しくてあまり食べていなかった、という妹にぴったりでしょう。
ガチガチになっていた彼女の表情が、姉妹の会話で、あたたかいスープでゆるんでいくのは、見ているほうもホッとします。
特に悩んでいなくても、ゆっくりあったまれるステキなレシピでした。
オリオリスープ(3) (モーニング KC) [ 綿貫 芳子 ] 価格:734円 |
きのうなに食べた?(よしながふみ著) 感想
【新品】きのう何食べた? (1-15巻 最新刊) 全巻セット 価格:9,397円 |
巻数 | 現在15巻・連載中 |
---|---|
レシピ本として | ★★★★★ とても使いやすい。 単行本に手順&分量が書いてある。 日々のご飯から、おもてなし料理・お手軽スイーツまで幅広く掲載 |
料理を作る人 | 節約志向の弁護士他、主婦から料理初心者までストーリーごとに異なる |
あらすじ
2019年春からドラマ化もする「きのうなに食べた?」は、現在も連作中の載作品です。
作者は2001年に月9でドラマ化された「アンティーク〜西洋骨董洋菓子店〜」や連続ドラマ化や映画化された「大奥」(男女逆転)の作者であるよしながふみ。
これまでの作品の例にもれず、本作も多くの人間が人間ドラマを繰り広げ、時にハッとするようなセリフを残す名作です。
主人公・筧史郎は1巻当時43歳。バランスの取れた献立による体系の維持と、食費を二人で2万5円以内に収めることに喜びを感じる弁護士。
そのパートナー・矢吹ケンジは主人公とは反対に、宵越しの金は持たない主義。食事はおいしければそれでいいタイプ。
正反対のところも多い中年男性二人は、それでも毎日一つの食卓を囲み何でもない日々を営んでいきます。
そのほか、主人公の節約友のベテラン主婦、料理上手のゲイ友、料理が下手な若い女性など、登場人物の料理スキルと料理に対するスタンスには違いがあります。
巻が増えるごとに増えていく登場人物たちは、特別に親しくなるわけではありません。面識のないキャラ同士もたくさんいます。
けれど「誰かと一緒に食べるためにごはんを作る」ということを一つのテーマに、ゆっくりと物語は進んでいきます。
1話完結でストーリーらしいストーリはありませんが、1巻当時からは10年近い時間が流れ、それ相応に人間関係が変わっていくのも見どころ。
「息子が同性愛者であることを苦にしてバカ高いツボを買ってきた」という強烈なエピソードを持つ主人公の母親も、18巻にもなるとずいぶんと丸くなりました。
すべてを受け入れたわけではなくとも、息子の恋人(ヒゲの生えたおじさん)を家に招くくらいですから。
レシピ本として使えるほど詳しい料理の描写と、マンガとしてのおもしろさのバランスが絶品です。
こんな人にオススメ
- 日々の献立に悩んでいる
- 楽しくもあり、寂しくもある人間ドラマを楽しみたい
- 大奥(男女逆転)など、よしながふみ原作作品のドラマ・映画を見ておもしろかった人
独身・イケメン・弁護士。
さぞやオシャレな生活を送っていそうな肩書を持つ主人公・史郎ですが、彼の性格は良くも悪くも「おばちゃん」っぽい。
同性愛者だからおばちゃんっぽい(オネエ)なわけではなく、ただただ性格がセコいのです。
「定時で帰る」をモットーにし、買い物で狙うは特売品。よく使う調味料はめんつゆ。
作中有数に切なげな顔を見せるのは「いつも使っていた激安スーパーが閉店したとき」です。
当然、彼が作る料理もオシャレ度はかなり低く、乙女チックなパートナー・ケンジに「おじいちゃんぽい」と嘆かれるっこともしばしば。
けれど。
だからこそ、誰でも再現できるし、間違いなくおいしそう。「茶色いおかず+白いごはん」は日本人を魅了する最強タッグですから。
野菜をとること・甘いすっぱいのバランスなどにはかなり厳しく、家庭科の教科書に載せられそうな献立が多いです。
ほかにも魅力的なのは、史郎の料理を食べたケンジの反応。
毎日おいしいと伝え、新作レシピにはすぐ気づく。
自分の好物が食卓に上がる日は、バンザイをして大喜び。
グルメマンガの例にもれず「食事を作り、食べるだけ」の「何食べ」になんとも愉快な雰囲気が漂うのは、ケンジの性格によるものでしょう。
「何食べ」の登場人物は「いい人」ではありません。
誰もが人に言えない悩みを抱え、それでも思いつめることなく生活しています。
その様子を、食卓を使って切り取る。そんな飽きがこないマンガです。
こんな人は苦手かも
- 主人公がよくウジウジしている
- 料理内容は家庭料理が多く、目新しい献立は少ない
- 同性愛にかかわる単語を見るのはイヤだ
主人公・史郎は愚痴っぽく、心が狭いです。
巻を追うごとにどんどん改善しますし、必ず周囲の誰かがそれを指摘しますが。
人によってはイライラするかもしれません。
料理の内容はおもてなしやスイーツもあるものの、ほとんどが化学調味料&めんつゆ製の家庭料理。
よく言えば作りやすく、悪く言えば誰でも作れます。
最後に「何食べ」は男性同士での同性愛によって二人暮らしする中年男性二人をメインに話が進みます。
同性カップルの悲哀を描いている・愛に悩む姿が何ページも続く……なんてことはありませんが。
苦手な人は苦手かもしれません。
料理を通じて人間ドラマを楽しみたい人にオススメのマンガです。
1話完結で、ドラマをきっかけに今から読んでも楽しめること間違いナシですよ〜
【新品】きのう何食べた? (1-15巻 最新刊) 全巻セット 価格:9,397円 |