アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月05日

【果汁のしずく】どこで売ってる。山梨県の道の駅 富士吉田。あの遊園地でも売っていた。

20240605_193546.jpg

老後の不安を解消する消費生活アドバイザーです。

5日(水)、山梨県に日帰りのドライブを妻と楽しんできました。

静岡を早朝に出発し、金運神社(新屋山神社・奥宮)に行きました。

そして、9時から営業開始する「道の駅 富士吉田」に到着。

20240605_193625.jpg

店の前に大行列。

8時40分の時点で、約80人は並んでいました。

行列大好きな妻が最後尾のおばさまに話しを聞いたところ、山梨限定菓子「果汁のしずく」が発売されるため購入するために並んでいるとのこと。

なんと・・・メルカリで10000円以上で転売される人気のお菓子。

20240605_224043.jpg


食べたい!!

並ぶ妻。

運よく90個の販売で、90番目に購入することができたのです。

トイレ掃除のおばさまに聞いた話だと、朝6時から並んだ親子3人が行列のトップバッターとのこと。

【 山梨限定 果汁のしずく 】山梨限定 果汁の雫 13個入り 銘菓

果汁のしずくはどこで売ってる


20240605_193550.jpg

では結論から。

果汁のしずくを売っているところは

・道の駅 富士吉田
・道の駅 なるさわ
・富士急ハイランド


です。

20240605_231556.jpg

通販でも売っているようですけれど。

この記事では、わたしがじっさいに行った、調べた、売っている人から聞いた話だけを書きます。

ネットには、ネットから拾った二次情報だけをさも真実のように並べ、アクセス数を稼ぎ、広告をクリックさせて稼ぐアフィリエイトブログがあります。

20240605_193524.jpg

どこで売っているか調べているのに、えんえんと果汁のしずくがどんなお菓子か、なぜ人気が出たのかを書いているだけ。

あとはネット通販に丸投げしていたりします。

自分で買ってもいない人間のブログを読んでも買えませんよ。大切なのは一次情報です。

おっと脱線。

それぞれ説明していきます。

道の駅 富士吉田

20240605_193621.jpg

ここは実際にわたしたちが買っています。物証の必要はないでしょう。

なお、気になったのは、行列に並んでいた人たちの情報源。

不定期販売の人気商品が5日に入荷することをどうやって知ったのか・・・です。

その答えはツイッター(X)にありました。

20240605_193613.jpg

上の画像は、富士吉田市観光PRキャラクターとして道の駅富士吉田のショップ店員をしている桜織(さおり)さんのアカウントです。

あー、だから早朝から並べたのですね。

納得です。

道の駅 なるさわ

20240605_225709.jpg

こちらは他の並んでいるオジサンの会話から知りました。

ネットでも買った、買えたという口コミをみかけます。

山梨限定で道の駅の富士吉田で売っているのですから、当然といえば当然でしょう。

画像をペタリ。

20240606_070430.jpg

2023年3月18日、なるさわさんのツブヤキから。

ツイッターの検索窓に「道の駅 なるさわ 果汁のしずく」で発見しました。

販売されていそうな土産物屋のアカウント内を同様に検索してみませんか。

ハッシュタグ(#)果汁のしずくが付いたツブヤキをチェックしてもいいですね。

富士急ハイランド

20240605_193616.jpg

じつは富士急ハイランドの入園口にあるお土産売り場でも売られていました。

情報源はツイッター(X)。

検索マークに「果汁のしずく」と入れたところ、カン太さんのツブヤキで知りました。

もちろん情報の真偽を確認のため、富士急ハイランドに向かったわたしたち。

20240605_193556.jpg

ちなみに富士急ハイランドは遊園地。

でも90分以内なら駐車場は無料。入園口のお土産スペースも無料で入れます。

お土産スペースに到着。

売り場を探してもありません。

売り切れて空いたスペースも見当たりません。

20240605_193600.jpg

本当に売られていたのか。売り場はどのあたりにあるのか。

確認するためにレジのお姉さんに「果汁のしずく」はありますか、売り場はどこですか、と質問。

お姉さんの回答は
・完売しました
・売り場は変わります(決まっていない)

とのこと。

うーん、残念。

果汁のしずくを買うなら楽天市場

まとめ


20240605_231601.jpg

今回は本当に運でした。

なぜなら・・・道の駅に到着するまではお菓子の存在も知らない、売ることさえ知らなかったのですから。わたしたち。

到着があと5分遅れていたら買えなかったでしょう。

あ、最後に予想というか推察します。

職業トラックドライバーの立場からすれば、同じ地域への配送は同じ日にします。

つまり、富士吉田に入荷する日はなるさわも富士急ハイランドも同日に配達されるハズ。

そして他の道の駅、高速道路のパーキングなどの土産物が置いてある店には置かれていそう。

どこに売られていた。
どこで買った。

リアルタイムの情報収集はSNS。ツイッターが最強かもしれません。

【 山梨限定 果汁のしずく 】山梨限定 果汁の雫 13個入り 銘菓 果実のしずく 果実の雫

新品価格
¥9,999から
(2024/6/5 23:26時点)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12579024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


最新記事
カテゴリーアーカイブ
5月の人気記事ランキング
  1. 1. 浜名湖花博2024の駐車場について。行くなら絶対、はままつフラワーパークからの理由
  2. 2. 【浜名湖花博2024】浜名湖ガーデンパークの駐車場の情報と園内の気になった点について。
  3. 3. 東山動植物園の無料駐車場「緑橋南駐車場」を使ってみた。いくら、どこ、何時から入れるの
  4. 4. 川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント
  5. 5. 【天ぷら よしだや】裾野市の揚げ物専門店。12種類の具が丼からはみでるミックス天丼がなんと800円。駐車場の場所も説明
プロフィール
老後不安解消アドバイザーさんの画像
老後不安解消アドバイザー
老後不安解消アドバイザー。静岡県の57歳男性。保有資格は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、宅建士など。仕事は大型トラック運転手。
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
検索

ファン