アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月17日

川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント

20240417_184441.jpg

老後の不安を解消する消費生活アドバイザーです。

有休をつかって大井川鉄道・川根温泉ホテルのランチバイキングを堪能してきました。

いろいろなレビューや口コミを事前にチェックしていったとおり、味・質ともに大満足。

料金が4月から600円ほど値上がりして、2800円になったみたいですががが。

川根温泉ホテルのふるさと納税は楽天市場で

平日も予約が必須のランチバイキング


20240417_184421.jpg

ここで川根温泉ホテルのランチバイキングを100%楽しむ3つのポイントをお教えします。

・予約は必須
・時間前に並ぶ
・窓側の席に座る


です。
予約は必須

20240417_184357.jpg

公式サイトから引用。

ご予約にて満席のお日にちは当日席の販売はございません。当日お越しいただいてもご案内いたしかねますので予めご了承くださいませ。

とのこと。

人気のランチバイキングだからこそ、予約をしないと後悔するでしょう。

とくに連休や週末。

20240417_184445.jpg

わたしも平日の水曜日に行きましたが、8割の席が埋まっていました。

こんなに平日で混んでいるランチバイキングは初めて。

シニア客がほとんどだったのは、島田市市民のシニア(70歳以上)は1900円で食べられるからかも。

平日なら当日でも予約できそう。

週末は一か月前から予約できるので、早めにおさえておくことをオススメします。
時間前に並ぶ

20240417_184535.jpg

席の予約。

どこに座るか・・・を予約はできません。

受付順で自由席。早い者勝ちになります。

わたしも開場20分前に到着。

20240417_184437.jpg

先にフロントで受付し、トイレをすませ、レストラン前の長椅子で待機。

11時に会場がオープンしたら一番に受付け。窓際の席をキープしました。

団体は人数が多いからか、予約席が用意されていました。

窓側の席に座る

20240417_184525.jpg

おいしい食事を楽しみながら、SLや景色を楽しめるのも川根温泉ホテルの魅力。

やはり狙うは窓側の席。

あと電車の通過する時間の表もテーブルに用意されています。

20240417_184530.jpg

わたしのときはSLが走らない日でした。

うーん、残念!!

川根に関する書籍やグッズならAmazon.co.jp

キッズコーナーがとくに充実している


20240417_184509.jpg

たくさんのランチバイキングを食べてきましたが、離乳食コーナー(キッズコーナー)がとにかく充実しています。

五ヶ月、七ヶ月、九ヶ月、十二ヶ月、お子様の月齢にあったモノを選べます。

離乳食用の電子レンジもあります。

20240417_184501.jpg

お子様用チェアベッド
ひざかけ
お子様用コップ
お子様用スプーン&フォーク
お子様用ドリンクホルダー

そしてお子様用ジュース&デザートコーナー

20240417_184457.jpg

SLできかんしゃトーマスを走らせているため、トーマスの食器も各種あります。

手洗い場にもトーマスの関連グッズが置かれていました。

20240417_231012.jpg

ケーキやデザートに本気を感じる


20240417_184417.jpg

わたしがホテルのランチバイキングで本気、やる気を感じるのがデザート。

安いプランのホテルのバイキングでよく見かける冷凍を切って並べたものだとガッカリします。

そう、コレです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

20240417_184347.jpg

(上のケーキ画像は川根温泉ホテルのモノではありません)

最近では口もつけなくなりました。

でも川根温泉ホテルのデザートは違います。本気と書いてガチでした。

20240417_184432.jpg

ケーキひとつ手抜きしていません。

そして料理やデザートの追加がとにかく早い。

料理で気づいたことは鶏肉の使用が多い。天ぷらがないこと。海鮮丼に珍しい蛸(タコ)があったこと。

料理の種類も多く、具だくさんで仕上げに煎茶を入れる島田汁(しまだじる)も楽しめました。

20240417_184413.jpg

マイナス点というほどではありませんが、気になったことを数点挙げておきます。

醤油がキッコー〇ンの小袋で使い勝手が悪い。できれば卓上に醤油ボトルが欲しい。

トレイ(お盆)がないため、持ち運びが大変。

あとジュースやお茶のコップが紙コップで少し安っぽい。

きかんしゃトーマス | 中古・新品通販の駿河屋

パンとトースターに本気を感じた


20240417_184520.jpg

川根温泉ホテルのランチバイキングで驚いたのは、トースターにアラジンとバルミューダを使っていること。

アラジン・魔法のトースターは、あっという間の短時間でトーストを焼き上げます。

0.2秒で素早く立ちあがり、一気に焼き上げることで外はカリッ、中はしっとりモチモチのトーストのできあがり。

トーストもクロワッサンも市販品を使わず、素材がしっかりしていました。

20240417_231004.jpg

バルミューダ・リベイカは、感動の香りと食感を表現。

水を少量いれて焼き上げるから、窯から出したばかりの熱々もっちりしっとりのクロワッサンが味わえます。

トースターに力を入れているホテルも初めてなら、パンのおかわりをしたのもココが初めてでした。

ジャムも高級品。

これで90分2800円は決して高くありません。

まとめ


20240417_184409.jpg

いかがでしたか。

今回の記事を書くために一番に並び、一番に受付し、料理が荒らされるまえにパシャリしてきました。

宿泊される方、楽天トラベル朝ごはんフェスティバル北海道の会・準優勝の「兄弟会社 静内エクリプスホテル」秘蔵レシピも並ぶ、自慢の朝食もお楽しみに。

この記事を読んだアナタ。ぜひ川根温泉ホテルのランチバイキングを楽しんできてください。

あと大井川鉄道の門出駅から上の道路473号線が通行止めで、国道一号バイパスの向谷(むくや)インターチェンジから64号をあがっていきました。

狭い山道で、とちゅう道路工事で片側交互通行のところもあります。

マイカーで向かうかたはお気をつけて。

大井川の風と香り: 食べておいしい・乗って楽しい・泊まって優しい静岡大井川の遊び方

新品価格
¥99から
(2024/4/17 23:58時点)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12515124
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


最新記事
カテゴリーアーカイブ
5月の人気記事ランキング
  1. 1. 浜名湖花博2024の駐車場について。行くなら絶対、はままつフラワーパークからの理由
  2. 2. 【浜名湖花博2024】浜名湖ガーデンパークの駐車場の情報と園内の気になった点について。
  3. 3. 東山動植物園の無料駐車場「緑橋南駐車場」を使ってみた。いくら、どこ、何時から入れるの
  4. 4. 川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント
  5. 5. 【天ぷら よしだや】裾野市の揚げ物専門店。12種類の具が丼からはみでるミックス天丼がなんと800円。駐車場の場所も説明
プロフィール
老後不安解消アドバイザーさんの画像
老後不安解消アドバイザー
老後不安解消アドバイザー。静岡県の57歳男性。保有資格は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、宅建士など。仕事は大型トラック運転手。
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
検索

ファン