アフィリエイト広告を利用しています

2024年02月03日

東山動植物園の無料駐車場「緑橋南駐車場」を使ってみた。いくら、どこ、何時から入れるの

20240201_202554.jpg

老後の不安を解消するアドバイザーです。

40年ぶりに名古屋市千種区の東山動植物園に行きました。

ちなみに駐車場は1回800円。

800円あればラーメンが一杯食べられます。マクドナルドならセットがひとつ注文できるでしょう。

平日ということもあり、無料パーキングなら止められるだろうと午前8時に着けるよう出発しました。

静岡県から新東名高速→名神高速→名古屋インターを降りて三越デパートのある交差点を左折。星が丘テラスと自動車教習所を通過、信号を直進して左側に東山植物園の入口をみて下ります。

道なりに進み、二股に道路が分かれるところで無料駐車場の緑橋南駐車場に到着しました。

緑橋南駐車場について


20240201_202600.jpg

東山公園ゴルフの隣にめざす場所がありました。

駐車可能台数は37台。

午前8時の段階で、すでに5台ほどとまっていました。

平日でこれです。

日曜日なら開園30分前の8時半には埋まってしまいそう。

土日・祭日にお出かけのかたは、7時くらいには到着して車内で待つくらいがよさそうです。

トイレについて


20240201_202604.jpg

残念ながら駐車場内にトイレはありません。

年をとるとトイレが近くなって困ります。

星が丘テラス方面。上池門にむかって坂を上ります。横断歩道がないので道路を渡るときは自動車に注意が必要。

右に茶色い大きな建物(換気施設)があるので、そちらを目指しましょう。

3分ほど歩くと公衆トイレがあります。

20240201_202608.jpg

公衆トイレを左手にして無料駐車場方面をパシャリ。

このトイレから3分ほどで上池門入場口に到着します。

なお、無料の緑橋南と植田山にも有料期間あり。

春・秋まつり期間の土日祝、およびナイトズー・ガーデン開催日は有料になります。

事前に公式サイトをチェックしてから行きましょう。

20240201_202832.jpg

まとめ


20240203_233317.jpg

せっかく星が丘まで来たのです。

ランチは星が丘テラスにある洋食屋マ・メゾンさんへ行くことにしました。

次回の旅行記は「洋食屋マ・メゾン 星が丘分店でランチタイム限定のスペシャルプレートランチを堪能する」をお送りいたします。

お楽しみに!!

あまりに細かすぎる東山動植物園ガイド (ぴあ MOOK 中部)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12413112
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


最新記事
カテゴリーアーカイブ
5月の人気記事ランキング
  1. 1. 浜名湖花博2024の駐車場について。行くなら絶対、はままつフラワーパークからの理由
  2. 2. 【浜名湖花博2024】浜名湖ガーデンパークの駐車場の情報と園内の気になった点について。
  3. 3. 東山動植物園の無料駐車場「緑橋南駐車場」を使ってみた。いくら、どこ、何時から入れるの
  4. 4. 川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント
  5. 5. 【天ぷら よしだや】裾野市の揚げ物専門店。12種類の具が丼からはみでるミックス天丼がなんと800円。駐車場の場所も説明
プロフィール
老後不安解消アドバイザーさんの画像
老後不安解消アドバイザー
老後不安解消アドバイザー。静岡県の57歳男性。保有資格は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、宅建士など。仕事は大型トラック運転手。
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
検索

ファン