アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月16日

【The Dining 炎の香】焼津グランドホテル中島屋のランチバイキングをレビューしてみる。

20240516_120628.jpg

老後の不安を解消する消費生活アドバイザーです。

15日(水)、焼津グランドホテル中島屋さんのランチバイキングに行ってきました。

住所は静岡県焼津市浜当目1489。

用宗漁港のパン屋「やまよ」さんから大崩海岸(おおくずれ・かいがん)を通り、15分ほどで到着しました。

あ、ネットで予約すれば一人100円割引されますよ。

【yamayo やまよ】用宗海岸沿いの国産小麦の手作りパンの店に行ってきました。

営業時間について


20240516_120636.jpg

営業時間は11時半〜14時半まで。

ラストオーダーは14時。

バイキング会場はThe Dining 炎の香(ザ・ダイニング ほのか)。

11時ちょっとに到着してロビーで待機。

会場内にトイレがないため、先にすませておこうと売店奥のトイレに行きました。

11時〜11時半まで清掃中。

マジか・・・・。

20240516_120746.jpg

バイキング会場に入ってからトイレいきたくないなぁ・・・。

奥の階段を下りたところで男子トイレ発見。

よっしゃ、開場まで時間もあるから個室はいっちゃうぞ。

座ろうとして嫌な予感がしました。

あれれ・・・紙がない。二つともない。

マジか・・・・。

予備のペーパーも個室内にありません。

しかたなく洗面所の下にあった予備ペーパーをふたつ、個室に運んでことなきをえました。

気づいてよかった。

個室内はスマホの電波も拾えず、妻に連絡もとれなくて。

ほんと、あぶなかった。

川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント

利用料金について


20240516_120632.jpg

利用料金は平日と土日祝、5月はゴールデンウィークで変わります。

平日は大人3000円。シニア(65歳以上)2800円。
土日祝日は大人3500円。シニア3300円。
ゴールデンウィークは大人5000円、シニア4800円。

また6月から物価高の影響を受けて料金があがります。

平日は大人3300円。土日祝日の大人は3900円。

1000円足すと海のお風呂「海音」「汐風」をつかえる温泉入浴プランも利用できます。

日帰り温泉のみの利用はできません。食事とセットです。

利用時間は13〜15時まで。

【OMOCHA SHIZUOKA】焼きたての熱々ピザ10種類が時間無制限で食べ放題。静岡市聖一色店のレビュー

焼津グランドホテル中島屋のランチバイキングの特徴


20240516_120742.jpg

出来立ての料理とシェフ3名による実演が充実したホテルのランチブッフェ。

残念ながら富士山は角度的に望めません。

駿河湾を眺めながら、和洋中の料理を楽しめます。

とくに富士山の溶岩石を使用した、石窯で熱々できたての料理が堪能できます。

20240516_120655.jpg

旬の素材をふんだんに取り入れて毎月、メイン料理が変更されるのでホームページをチェックしましょう。

5月はかつおのたたき、かつおのカルパッチョ、桜海老としらすのピザ、抹茶のティラミス、勝魚カツと野菜のかき揚げ、かつおのちらし寿司、菜の花と筍のパスタ、抹茶のパウンドケーキなど。

6月はうなぎのひつまぶしが予定されています。

ランチバイキングのレビュー


20240516_120659.jpg

お待ちかねのレビューです。

一番に会場入りし、料理が荒らされる前に写真をパシャリ。

まず良い点を3つ挙げます。

・カツオ、しらすなど旬の素材を使っている
・焼津漁港自慢のカツオや鰹節をふんだんに使用
・自家製、オリジナルのデザートや飲みものがたくさん


となります。

それぞれ説明します。
カツオ、しらすなど旬の素材を使っている

20240516_120651.jpg

上の画像は桜海老としらすのピザ。

となりはフレンチトースト。

熱々、焼きたてが食べられます。

かつおはちらし寿司、かつおのたたきもありました。

ピザが焼きあがるとカラーンカラーンと鐘を鳴らして教えてくれるので助かります。
焼津漁港自慢のカツオや鰹節をふんだんに使用

20240516_120719.jpg

たっぷりのカツオブシに出汁をかけたお茶漬け「出汁茶漬け」。

ネギや海苔、ワサビも添えて。

ああ、口が幸せ。

カツオブシだけでなく、サバ節もありました。
自家製、オリジナルのデザートや飲みものがたくさん

20240516_120624.jpg

画像は抹茶のティラミス。

中島屋オリジナル、自家製の風味ゆたかな抹茶となめらかなマスカルポーネチーズのコンビネーション。

ほんのり甘く、さっぱりとした口当たりに感動。

ほかにもプリン、アップルパイなどホテルのスイーツが味わえました。

20240516_120711.jpg

残念だったのはコレがあったこと。

せっかく自家製、オリジナルスイーツで好感触だったのに。

どこのバイキングでも並んでいるみたいなケーキに少し興ざめ。

20240516_120647.jpg

あとは飲料にも独自性がありました。

お酢のドリンクを1対4のデトックスウォーターで割るドリンクはお気に入り。

お酢のドリンク3種類、デトックスウォーターも3種類から選べました。

スープも多彩。

カレーもよくあるホテルカレーでなく、あまり辛くないキーマカレーだったことをよく覚えています。

箱根ホテル小涌園のレストラン「フォンテンブロー」でランチビュッフェを2割引で楽しむ。

ランチバイキングいまいちだった3点


20240516_120723.jpg

ローストビーフどーん!!

いろいろなランチバイキングに行くわたしですが、中島屋で物足りない点を3つ挙げます。

・マグロなし
・寿司なし
・天ぷらなし


です。

20240516_120715.jpg

カツオはありましたが、マグロなし。

ちらし寿司はありましたが、握り寿司はなし。

かき揚げはありましたが、天ぷらはなし。

有名だし旬なカツオに力を入れるのはわかります。

でも、やっぱりマグロ食べたかったかも。

この3点がないバイキングははじめてかもしれません。わたし。

焼津グランドホテルの割引券を格安で手に入れるならメルカリ

まとめ


20240516_120734.jpg

食事のあと、ベイテラスにでて駿河湾をながめました。

横になれるチェアがいくつかあり、そこで少し休みました。

本当に静か。

鳥の鳴き声しか聞こえません。

たいてい、バイキングを楽しんだあとおなかいっぱいの状態で車に戻ることが多いので、食後に休めるところがあるのは助かります。

20240516_120738.jpg

以上で焼津グランドホテル中島屋・炎の香でのランチバイキングのレビューを終わります。

3000円で大満足とはいきませんでしたが、十分に合格点。

でも3300円や3900円でまた行きたいか・・・は、またその時に考えます。

焼津温泉 焼津グランドホテルの予約は楽天トラベルで


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12554032
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


最新記事
カテゴリーアーカイブ
5月の人気記事ランキング
  1. 1. 浜名湖花博2024の駐車場について。行くなら絶対、はままつフラワーパークからの理由
  2. 2. 【浜名湖花博2024】浜名湖ガーデンパークの駐車場の情報と園内の気になった点について。
  3. 3. 東山動植物園の無料駐車場「緑橋南駐車場」を使ってみた。いくら、どこ、何時から入れるの
  4. 4. 川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント
  5. 5. 【天ぷら よしだや】裾野市の揚げ物専門店。12種類の具が丼からはみでるミックス天丼がなんと800円。駐車場の場所も説明
プロフィール
老後不安解消アドバイザーさんの画像
老後不安解消アドバイザー
老後不安解消アドバイザー。静岡県の57歳男性。保有資格は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、宅建士など。仕事は大型トラック運転手。
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
検索

ファン