アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月29日

浜名湖花博2024の駐車場について。行くなら絶対、はままつフラワーパークからの理由

20240428_223722 (1).jpg

老後の不安を解消する消費生活アドバイザーです。

4/28、わたしたち夫婦と母(83)の3人で浜名湖花博2024(はまなこ・はなはく)をみてきました。

はままつフラワーパーク、浜名湖ガーデンパークの順に、二か所を一日かけて回りました。

この記事では

・はままつフラワーパークの駐車場について
・園内での優先順位
・行くのならフラワーパークからの理由


をお教えします。

浜名湖 | 中古・新品通販の駿河屋

はままつフラワーパークの駐車場についての注意点


20240428_223848.jpg

花博の開園は朝9時からですが、フラワーパーク正面ゲート横の第1駐車場は1時間前から入れました。

入口・出口は機械対応式です。

わたしも朝8時に入庫。その時点で10台ほど駐車されていました。

料金は一回200円(ゲート付近に事前精算機あり。出口での支払いは現金のみ)。

駐車時間を気にしなくてすむのがいいですね。

20240428_223753.jpg

正面ゲートの隣にジュース自動販売機とトイレもあるので、開場前に到着しても困らないでしょう。

ただし、ゴールデンウィークや週末は朝の8時半で満車になる可能性があります。

フラワーパークの正面ゲート横の第1駐車場は、ガーデンパークほど台数がとめられません。

上の画像は8時50分頃。すでに満車状態で道路まで車の待機列ができていました。

なお、右折入庫は渋滞の元なのでやめましょう。

浜名湖花博2024のチケット格安。メルカリ

園内での優先順位について


20240428_223758.jpg

いよいよ入場開始。

8時55分には入場が開始しました。

チケットをすでに持っている人たちの列をパシャリ。

今回は足の悪い母親がいるので、入り口で無料のシルバーカーを借りました。

車いすとシルバーカーは無料で借りられますが、台数に限りがあります。

借りるのであれば入場と同時に借りましょう。

一台三役の多機能歩行車、シルバーカーはこちら

20240428_223802.jpg

このシルバーカー。

手元と足元にブレーキ付き。荷物入れも付いているので両手があいてラクチン。

熱中症と日焼け予防のため、帽子と日焼け止めを忘れずに。

荷物入れのフタを閉めればイス代わりになります。

疲れたらどこでも座れるのがグッド。

20240428_223657.jpg

あ、園内は起伏が激しい地形のため、フラワーパークへの乳母車やアウトドアワゴンの園内への持ち込みは禁止です。

ちなみに浜名湖ガーデンパークはアウトドアワゴンの持ち込みが禁止されていません。

この日、気温が25度を超え、熱中症の危険を感じました。

こまめな水分補給と帽子や日傘で頭や首を日差しから守るようにしてください。

コールマン(Coleman) キャリーカート アウトドアワゴン 耐荷重約100kg ストッパー付 コンパクト収納

フラワートレインは朝一番に乗ろう


20240428_223648.jpg

フラワートレインは、園内を周回するディーゼルエンジン車。

メインエントランス始発で、園内停留所を1周約15分で運行します。

後部には車いすでも座れる対応車両つき。

わたしたちは乗りませんでしたが、シニアや足の悪いひとは先に乗って園内の様子をみてから、後で歩いて個別の花を見るのがおススメ。

有料で大人は100円らしく。

20240428_223652.jpg

徒歩で園内を2時間ほどかけて正面ゲートに戻ってくると、フラワートレインを乗車待ちする人の長蛇の列。

これなら開園直後に乗っておけばよかった・・・と後悔しました。

イベントの鉄則は早く動く。

これに尽きます。

花博のグッズなら楽天市場で

園内の様子


20240428_223722.jpg

園内の様子をペタリ。

薔薇がぼちぼち。

桜は無し。

藤棚がキレイでした。

20240428_223730.jpg

ローズガーデンから大花壇に降りるためのスロープカー。

エレベーターのように自分でボタン操作します。

20240428_223726.jpg

浜名湖花博2024のチケット格安。メルカリ

まとめ


20240428_223806.jpg

このあと浜名湖ガーデンパークに向かいました。

駐車場がとにかく広くて、お昼頃の到着でしたがほとんど待たずに駐車できました。

駐車料金は500円。

この経験から、駐車台数が少ないはままつフラワーパークを朝一番で回ることをオススメします。

あと・・・・どちらの会場でも感じたことですが、女性用トイレが大混雑。

男性用もスロープカー乗降口横の男子トイレは、小便器ふたつのうち一つが使用禁止で待機列ができる場面もありました。

明日は浜名湖ガーデンパークの駐車場、注意点を書きます。

お楽しみに。

るるぶ浜松 浜名湖 三河'24 (るるぶ情報版)

新品価格
¥1,155から
(2024/4/29 01:20時点)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12528796
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


最新記事
カテゴリーアーカイブ
5月の人気記事ランキング
  1. 1. 浜名湖花博2024の駐車場について。行くなら絶対、はままつフラワーパークからの理由
  2. 2. 【浜名湖花博2024】浜名湖ガーデンパークの駐車場の情報と園内の気になった点について。
  3. 3. 東山動植物園の無料駐車場「緑橋南駐車場」を使ってみた。いくら、どこ、何時から入れるの
  4. 4. 川根温泉ホテルのランチバイキングは予約が必須。100%楽しむ3つのポイント
  5. 5. 【天ぷら よしだや】裾野市の揚げ物専門店。12種類の具が丼からはみでるミックス天丼がなんと800円。駐車場の場所も説明
プロフィール
老後不安解消アドバイザーさんの画像
老後不安解消アドバイザー
老後不安解消アドバイザー。静岡県の57歳男性。保有資格は消費生活アドバイザー、消費生活専門相談員、宅建士など。仕事は大型トラック運転手。
プロフィール
最新コメント
タグクラウド
検索

ファン