アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月20日

2級土木施工管理技士試験まで後5日

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

寒くなってきました。僕はもう布団と

毛布を出して寝ています。

風邪をひかないように気をつけてください。

さて、10月25日は2級土木施工管理技士の試験です。

後5日です。

勉強は学科は大丈夫ですが、読み間違えないようにだけしようと思います。

実地も経験記述も大丈夫です。

後は油断しないようにだけです。

2カ月頑張ってきました。全力を出してやってきます。

余裕を持って試験会場に行き、余裕を持って準備する。

余裕と油断しない。

これでバッチリです。

土木施工管理技士を受験される全国のみなさん!

共に頑張って、共に合格しましょう。
posted by 松幸 at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年10月14日

試験まで後10日  2級土木施工管理技士

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

ついに後10日となりました。

9月の頭から勉強してきてもうすぐです。

学科は完璧です。実地も完璧です。施工経験記述も完璧です。

合格です。

毎日何があろうと学科1回分と実地1年分、施工経験記述1回分は必ずやって寝ました。

この努力が報われるよう頑張ってきました。

後は油断することなく、解いていきます。

試験当日は体調を整えて万全の準備で行きます。

昨年の管工事の時は薬を忘れて行き近所のコンビニでルルのドリンクと内服薬を飲みました。

今年はそのようなことがないように準備します。

2級土木施工管理技士受ける方!  僕もラストスパートかけます。

みなさんも頑張って下さい。

共に合格目指し行きましょう。

今週は定修工事もあるので、残業が多いですがこう言う逆境の時こそ

合格したらすごいんです。

やってやろう
posted by 松幸 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年10月11日

甲種第4類消防設備士の免状が届きました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

台風が来ましたが大したことなかったのでよかったです。

しかし、今 台風の真っ只中にいる地域の方夜は無闇に動かない方がいいかもしれません。

くれぐれも気をつけて行動して下さい。

さて、今日は甲種第4類消防設備士の免状が届きました。

今回は絶対落ちたと思った資格だったので喜びも一入です。

本当に努力が身を結ぶとはこのことだと実感しました。

この勢いで2級土木施工管理技士の試験も頑張ります。

2級土木施工管理技士の試験までいよいよ後、2週間です。

2週間後の今日は明日の試験に向けもう寝ているでしょう。

当日は2本目の電車で高松まで行きます。

学科はほぼ完璧です。実技も施工経験記述も概ね合格に近づいています。

後は試験前日まで気を緩めることなく毎日、学科と実地をこなすだけです。

後2週間!後悔のないよう万全の状態で試験に臨みます。
posted by 松幸 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月26日

実地対策、施工経験記述対策も概ね完成に近づいています。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

さて、2級土木施工管理技士試験までついに1カ月を切りました。

先週から施工経験記述や実地の勉強を始めました。

1週間毎日実地と施工経験記述対策をやってきた結果、概ね完成に近づいています。

後は毎日、学科と実地、施工経験記述を1年ごとにやっていくだけです。

学科に至ってはもう問題ありません。

絶対に60%以上は取れます。後は設問をよく読み間違いを犯さないことだけです。

実地もこのまま続けて行けば受験前には完成します。

今年は地方祭もないし勉強はやりやすい環境にあります。

しかしここで絶対やっては行けないことが一つあります。

それは「油断」することです。

これは前回の甲種第4類消防設備士試験で若干出てました。

工藤本を完璧にこなしてほぼ覚えた結果大丈夫が先走り

実際の試験では全然電気基礎が分かりませんでした。

なので、油断大敵です。

施工管理技士試験は幸い過去問があるのでこれをこなしておけば

大丈夫でしょうがとにかく油断大敵です。

このままモチベーションを維持して10月25日までやり遂げます。

昨年、2級管工事を受験したときのように………。

posted by 松幸 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月21日

初めて二級土木施工管理技士の実地対策に取りかかりました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

4連休も3日目が終わりました。

後1日!有意義に過ごしたいですね。

さて、今日から二級土木施工管理技士の実地問題に取り掛かりました。

昨日、施工経験記述の工程管理と安全管理は書き終わったので後はそれを覚えるだけです。

実地ですが穴埋めが3問と記述式が3問計6問あります。

配点が分からないのでどんな感じかわかりませんが恐らく筆記が60点で施工経験記述が40点ではないかと

にらんでいます。

すると筆記で40点取っておけば施工経験記述は20点で合格です。

となると穴埋めは完璧に覚え記述式は10点分取れば完璧です。

とにかく過去問を解きまくり覚え対策します。

今日はもう嫌になったのでこれで風呂に入って寝ます。

明日また筆記を1回してその後は実地をひたすら解いていきます。

たくさん覚えることがあってかなり大変ですが、頑張って覚えます。

筆記は比較的簡単だなぁと思いましたが実地が難しいですね。

でも甲種第4類消防設備士も最初で嫌になりましたがやっているうちに

何かわかりませんが自然に覚えていましたので実地もそうなりそうです。

とにかく明日から頑張ります。
posted by 松幸 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月20日

二級土木施工管理技士の勉強を始めて3週間が過ぎました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

さて、二級土木施工管理技士の勉強を始めて3週間が過ぎました。

学科はほぼ完璧です。

大体は覚えました。平成25年から令和元年後期まで過去10回分を

毎日解いてます。そして間違ったところを復習する。これの繰り返しです。

そして今回の4連休で実地の施工経験記述の工程管理と安全管理の記述を仕上げました。

あとは品質管理ですが作ろうかどうしようか迷っています。

なぜなら、品質管理は昨年と一昨年に試験に出ているので3年連続は出ません。(多分………。)

なので作る必要がないのです。

しかし心配性の僕は作らないと万が一と思ってしまうのです。

実地問題は来週の日曜日から始めようかと考えています。

来週になると試験日まで1ヶ月を切ります。

学科は今まで通り毎日一年分を試験日まで続けます。

実地と施工経験記述は来週から約1ヶ月勉強していきます。

60点で合格なので後は油断せずに特に学科の「間違っているものを答えよ」と「正しいものを答えよ」

のところを読み違えたりしないよう細心の注意を払いやっていきます。

学科は数週間でほぼマスターしたので後は実地です。

まあ、管工事の時も概ね1ヶ月で実地はマスターしたので問題ないと思います。

あと約1ヶ月です。悔いなく受験できるようみなさん頑張ってください。

僕も学科に実地に過去問を解きまくります。

おじさんなんで若干覚えも悪くなってきてるようなので、みんなの倍は

頑張って勉強しています。

受験者は皆、戦友です。資格試験はふるいではなく点数を取れていたら絶対合格します。

もう少しですので受験生の皆さん無理せずやりましょう。

posted by 松幸 at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月18日

甲種第1類消防設備士を受験することにしました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

涼しくなってきました。

昼間、現場作業は暑いですが夜はめっきり涼しく寒いくらいです。

季節の変わり目体調管理に留意して下さい。

さて、今日は先日悩んでいました消防設備士ですが

決めました。

甲種第1類消防設備士を受験することにしました。

なぜか?

それはテキストや問題集が2類や3類に比べ多く勉強がやりやすいと思ったからです。

管工事の資格があるため消火栓設備の配管部分は理解しやすいかもしれないのも選んだ理由です。

やはり、テキストや問題集が無ければ勉強できないし一発で受かりたいため

短期集中型で攻めたいです。

僕は必ず合格するため12月が試験ですが2週に渡って受験しようと考えています。

1週目は高知県で2週目は愛媛県でそれぞれ受験予定です。

愛媛県は高知県で100%合格が確信できたら申し込みはしても受けに行きません。

(まあ、そんなことは絶対あり得ないでしょうが………………………………。)

明日は土曜日なので本屋さんに甲種第1類消防設備士のテキスト「超速マスター」と

弘文社の問題集を買いに行きます。

そして10月中旬に申し込みして、10月25日に2級土木施工管理技士の受験が終わった後から

勉強開始です。

1ヶ月半ですが全力を尽くします。

甲種第1類消防設備士はいろんな人に聞きますが結構不合格が多いです。

そんなに難しいのでしょうか?

それともただ勉強せずに受験しているだけでしょうか?

後者なら自業自得ですが、前者なら心してかかる必要があります。

確かに合格率は25%前後で他の消防設備士試験に比べても低い傾向にあります。

だから、前者のように思います。

しかし、ある会社の人は最近受けたけど全員落ちたと言っていましたのでこれは前者

かもしれません。

いずれにしても、僕は全力で勉強して受験します。

そして受験も保険をかけて2連続で受験します。

今年は場合によっては3つの免許が取れます。

こんなことは生まれて初めてです。

自分でもよく頑張っていると思います。

将来のためとはいえ褒めたいです。

今まで勉強してこなかったツケかもしれませんが………………………………。

とにかく悔いの残らないように年末までと言っても後、3ヶ月ほどですが

頑張って勉強します。

まずは土木施工管理技士、そして消防設備士です。

また、報告します。
posted by 松幸 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月14日

さて、どうしよう

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

だいぶん涼しくなってきました。

先日までの暑さが嘘のようです。

今日はエアコンいらずで寒いくらいです。

暑い夏は終わりいよいよ秋本番なのかも知れません。

温暖化とはいえやはり自然は秋から冬へと移っています。

さて、今日は僕は迷っています。

なにに迷っているか?それは今度受けるべき消防設備士についてです。

次は甲種第1類から第3類まで受けようと思いますが

その順番です。10月末に土木の試験があり、消防設備士は12月中旬です。

約1ヶ月半これに向けて試験勉強ですが、第1類は範囲が広いが教範の種類が多い。

2、3類は範囲が狭いが教範の種類が少ないです。

1類を取得して基礎等を免除して2、3類を受けるか

少ない教範で2類を受けるか。迷います。

難易度は似たようなものです。大体3割前後です。

今回は高知でも受験があるので2回分受験準備しておき両方受けて

合格すれば来年の消防設備士は随分楽になります。

さて、どうしましょうか。受験申し込みは10月末なのでまだ時間はあるので

良く考えます。この1類と2類は会社でも屋外消火栓で使うので

必須です。

みなさんならどうされますか。1類ですか?2類ですか
posted by 松幸 at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月10日

甲種第4類消防設備士結果葉書が来ました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

甲種第4類消防設備士の結果葉書が来ました。

結果ですが法令80% 構造、機能85% でした。

そして、最も僕が気になっていた電気基礎ですが

電気基礎50%でした。危ない危ない!

なんとか半分は取れてました。

しかし、本当に全然分かりませんでした。

勘で書いた解答が合っていたんだと思います。

試験は運も大事と言われますが、そのことに気付かされた試験でした。

本当に良かったです。今まで受けて来た試験の中で一番「今回は絶対落ちた」

と思っていた試験が合格していたので喜びも一入です。

今までは何となく大丈夫と言う思いもありましたが今回はそれすらなかったです。

完全に運任せです。絶対間違いないと自信が持てる解答は0でした。

しかし、構造と法令は自信を持ってできました。

因みに実技は82%でした。これもできたと思いました。

以前のブログにも書いているように電気基礎だけでした。

なにはともあれ合格してよかったです。

この勢いで甲種第1類消防設備士に挑戦します。

その前に2級土木施工管理技士を受けます。

これも頑張って合格します。
posted by 松幸 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月09日

甲種第4類消防設備士試験結果

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

だんだん涼しくなってきました。

まだ日中は暑いですが夜は涼しいです。

みなさん風邪をひかないように寝て下さいね。

さて、今日は甲種第4類消防設備士の合格発表の日でした。

正午に発表がありましたが怖くて見られませんでした。

しかも、仕事も忙しかった。

さらに今日の朝方、夢を見ました。

しかも夢の中では不合格でした。

夢の中の自分は「仕方がないなあ」と言う感じでした。

しかし、夢占いでは試験の夢は逆夢が多いそうです。

希望を持ちつつ仕事に行きました。

そして、家に帰りすっかり忘れてましたが何かの拍子に思い出し妻に

「まだ結果見てない」と言ったら「別に恐れることない」と言われて

覚悟を決めて確認しました。

すると結果は……………















合格してました。

今まで勉強して不合格はなかったので心底安堵しました。

しかし、ひとつ気になることがあります。

電気基礎は一体何点だったのか。

これは、近日中に届く葉書で確認できますが非常に気になります。

全然わからなくはっきり言って全部勘です。

でも、4問以上はあってるのです。

詳細は葉書が来たら報告します。

ありがとうございました。
posted by 松幸 at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール