2015年02月14日
市川海老蔵 VS ベートーベン (歌舞伎とクラシック音楽)
今日
【のだれカンタービレ】
を見てました。
感想・あらすじは後日書きます。
しかし、疑問?が・・・・
【クラシックとは?】
直訳すると「古典」。
古典って凄い!
そんな感情を抱くのは当然です。
「過去の美学」ですから!
賛否両論あると思いますが、
私なりの解釈を書きます。
クラシック音楽って古典的な音楽ですよね?
現代人が作ったらクラシックにならないの?
そもそも、その当時の人物が書いた
「曲の情景」
って分からないよね?
(分かる人いるんだろうけど・・・)
沢山の音楽家たちが再現した音楽を、
故人たちは天国でどう考えてるんだろう?
正解は、故人に聞いてみるしかない!
【歌舞伎】
日本においては、歌舞伎!
一子相伝の世界ですよね!
この場合は、決まったことを繋いでいくもの!
受け継がれたものを伝えるのが決まり!
これは分かるんです!!!
でもクラシックて違います。
子孫が代々演奏しているわけではありません。
これって解釈次第でいくらでも取りようがあります。
「答えがない伝統」
究極ですよね!!!
ベートーベン・シューベルト・モーツアルトetcは
死んでから称えられるようになった!
でも今を生きている芸術者って、
その葛藤を少なからず抱いていると思うんです。
【ABIKAI】
市川海老蔵さんなんて典型です。
ABKAIを開いて、
自分の存在をアピールしてます。
しかも、クラシックと融合までさせて・・・
素晴らしいです!!!
クラシックと現代の狭間で、
新しいものを作るのですから!!!
「感性から感性へ繋いでいく、解釈徹底なクラシック」
「完全に決まったものを受け継ぎ、伝えていく歌舞伎」
「まったく新しいものを創造して次世代へ繋ぐ新芸術」
どれも素晴らしいですが、
次を作る人々は、今を生きる人!
なので私は
「新芸術」を応援していきたいと感じました。
もちろん、過去の芸術が構築されてできるもの。
過去を称えることで、
新しいものは出来るとは思いますが・・・・・
いつか宇宙で暮らす未来になっても、
空飛ぶ車に乗って、どちらも見にでかけてみたいですね!
〜〜RIKUのサブブログ〜〜
・DORAKENは稼げるのか?
〜〜〜Sponsords Link〜〜〜
【のだれカンタービレ】
を見てました。
感想・あらすじは後日書きます。
しかし、疑問?が・・・・
【クラシックとは?】
直訳すると「古典」。
古典って凄い!
そんな感情を抱くのは当然です。
「過去の美学」ですから!
賛否両論あると思いますが、
私なりの解釈を書きます。
クラシック音楽って古典的な音楽ですよね?
現代人が作ったらクラシックにならないの?
そもそも、その当時の人物が書いた
「曲の情景」
って分からないよね?
(分かる人いるんだろうけど・・・)
沢山の音楽家たちが再現した音楽を、
故人たちは天国でどう考えてるんだろう?
正解は、故人に聞いてみるしかない!
【歌舞伎】
日本においては、歌舞伎!
一子相伝の世界ですよね!
この場合は、決まったことを繋いでいくもの!
受け継がれたものを伝えるのが決まり!
これは分かるんです!!!
でもクラシックて違います。
子孫が代々演奏しているわけではありません。
これって解釈次第でいくらでも取りようがあります。
「答えがない伝統」
究極ですよね!!!
ベートーベン・シューベルト・モーツアルトetcは
死んでから称えられるようになった!
でも今を生きている芸術者って、
その葛藤を少なからず抱いていると思うんです。
【ABIKAI】
市川海老蔵さんなんて典型です。
ABKAIを開いて、
自分の存在をアピールしてます。
しかも、クラシックと融合までさせて・・・
素晴らしいです!!!
クラシックと現代の狭間で、
新しいものを作るのですから!!!
「感性から感性へ繋いでいく、解釈徹底なクラシック」
「完全に決まったものを受け継ぎ、伝えていく歌舞伎」
「まったく新しいものを創造して次世代へ繋ぐ新芸術」
どれも素晴らしいですが、
次を作る人々は、今を生きる人!
なので私は
「新芸術」を応援していきたいと感じました。
もちろん、過去の芸術が構築されてできるもの。
過去を称えることで、
新しいものは出来るとは思いますが・・・・・
いつか宇宙で暮らす未来になっても、
空飛ぶ車に乗って、どちらも見にでかけてみたいですね!
〜〜RIKUのサブブログ〜〜
・DORAKENは稼げるのか?
〜〜〜Sponsords Link〜〜〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3286010
この記事へのトラックバック