アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月04日

「苦手」や「怖い」や「嫌い」の感情って

「苦手な人」「怖い人」って、

対面(?)するとこちらの感情が制御不能に陥ってしまう

そんな人のことですね!!


あの人を目にしたとたん
感情がコントロール不能に。

動悸と嫌な予感が止まらないとか……。


そこまでじゃなくても。
「苦手」の反応はキツいですね。


予測不能、
あるいは予測可能……

まったく読めない相手もいれば
「だいたいこうなるだろう」って毎回分かるのに
冷静になれない相手もいますね。

「あの人だったらああ言いそうだな」って分かっているのに。


読めなくて苦手なら分かるけど
読めるのに苦手って不思議ですね〜。


ずっと昔、苦手だった人で
会うたびにからかってくる
いじめっ子(こちらから見れば)がいたんですが

言うことワンパターンだから、
何言われるか冷静に考えりゃ分かるはずなんですよね〜。


いや、当時もちゃんと予測できていたかもしれません。
なのに毎回、会うたびにパニックで。


台本の決まった劇を演じているのに
本気で悪役を恐れているようなもんですかね〜。
セリフが予め分かっているのに、なぜか怖い。

あるいは
驚かされることが分かっているのに怖い、お化け屋敷みたいな?


他の、「考え方合わないなー」って方も

どういうキャラなのか、
何を発すればどう返ってくるのか、
どういう話題なら言い争いにならないのか

冷静に考えりゃ全部読めるはずなのに
その人のタイプに合わない話題を振ってしまったり。


どう反応しようが衝突を避けられない相手であれば
逆にもう諦めて、気楽に構えればいいのに
無駄にモヤモヤしたり。


あるいは人から意見を言われたときに
「あっ、私そういうキャラじゃないです!」って態度で示せなくて
苦手なムードにズルズル突入したり。


自分が演じるのが下手なので、
「特に切り替えのきかない相手」がたくさんいる……


つまり「苦手な人」を見つけた時ってのは
相手のことが苦手なんじゃなくて
「このタイプに対応する術をまだ持っていない」
「こういう時、どういうモードで切り抜けたら良いか分からない」
ってことですかね〜。


ゲームで初めて相対する敵キャラみたいな。
「この攻撃どうよければいいんだ!」みたいな……。
パターン読めたのに攻略法が分からないとか?


回りくどい言い方をすれば
「◯◯さんに会ったときの自分の反応が苦手」

いや、「◯◯さんに会ったときに対応できなくなる自分が苦手」
ですかね。


私は湿疹持ちで、その原因はよく分からず
なにかにアレルギー反応(?)を示しているようなのですが
(ストレスを感じると途端に悪化します)

そのアレルギーも
問題は「◯◯」じゃなく、
「◯◯に会ったときに過剰反応してしまう自分の性質」
なのかもしれないですね〜。


一回◯◯で怖い思いをしたら
毎回「◯◯」に恐怖を感じて
関係ない別のものまで「恐怖」に結びつけてしまって
必要以上に恐れることになるような。

苦手なことやものも、
「本当にそれ自体が苦手なのか?」
はビミョーですね。

シチュエーションは違えど
毎回どこか似たようなところでつまづいて
「あれっ、デジャブ? ループしてる?」と思ったり。

で、自分で「◯◯が苦手なんだと思う」と
導き出した答えがズレていたり。


また、自分が苦手じゃなくても
他の人にとって「苦手」なものも当然あって
「そうかな? 自分は気にならないけど……」とか
「どこがどう苦手? 分からない」とか
「なんでみんなコレが苦手だと言うのかな」とか
「えっ、そんなこと気にする……?」って思ったことがありますが


自分が平気でも、その人にとっては大問題。

そして自分の「苦手」も、
第三者の目から見ればヘンなのでしょうね。


いやー、「苦手」って奥が深そうです。
できることなら探求したくないですが。











posted by 四月一日 at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
ファン
検索
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
四月一日さんの画像
四月一日
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。