新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月20日
インナーサイレンサーとは?
前回の記事で、マフラーについて投稿させて頂き、
条件によってはマフラーの音量が保安基準を超え、
車検に通らなくなる可能性があると書きました。
マフラーを社外品に買い換えたら、思っていたよりも音量が大きい。
音量が車検の時に音量を計測したら、保安基準をオーバーしていた。
なんとことになると、困ってしまいますよね
こうなると、ノーマルのマフラーに戻すことになってしまいます
しかし、それを解決してくれるアイテムがあります。
それは、
インナーサイレンサー
です。
これは、マフラーの出口にラッパのような形をした筒とグラスウール
(ガラス繊維で作られた綿状の素材)を取り付け、音量を下げるというものです。
マフラー等を交換して、車検に通らないかも?と思ったら、
これを使うのも一つの手です。
上記で紹介したSFCさんは、色々なメーカーさんのマフラーに対応した物を
揃えているので、ご自身のマフラーにあった物が見つかりますよ
私は住宅街に住んでいる事もあり、音量を抑えたかったので、
このサイレンサーを使っています。
使用することで音量はかなり下がり、車検の時も保安基準を
余裕で通る音量でした
(悪天候で写真が撮れなかった為、取り付け方法については後日、画像も加えて追記致します。)
但し、これを使うにも条件や注意事項があります。
それは、
1.平成22年(2010年)4月1日以降に生産された車(輸入車も含む)は、
インナーサイレンサーで消音して車検を通る事はできない。
2.取り付けはボルトではダメな場合がある。
リベットや溶接など、簡単に外れない方法なら車検に通る。
(私が昨年受けた車検では、ボルト取り付けでも通りました。
検査官や、車検を受ける店等によって異なるようです。)
3.インナーサイレンサー使用中は高回転まで回さない。
(インナーサイレンサーは排気効率を下げて音量を下げるものですが、
純正マフラーよりも効率を落とす事があります。インナーサイレンサー
使用中にエンジンを高回転まで回すと負荷がかかりやすくなり、特に、
コンピュータ書き換え等を行った車両はセッティングのバランスが崩れ、
エンジンに悪影響を与える可能性もあるので、あまり回さずにゆっくり
走りましょう。)
最後に、インナーサイレンサーも、確実に保証できる物ではありませんので、
ご自身の判断でお願い致しますm(_ _)m
マフラーの音量が気になる方は、上記を参考にしてみてください!
追記記事です(11月1日追加)。
条件によってはマフラーの音量が保安基準を超え、
車検に通らなくなる可能性があると書きました。
マフラーを社外品に買い換えたら、思っていたよりも音量が大きい。
音量が車検の時に音量を計測したら、保安基準をオーバーしていた。
なんとことになると、困ってしまいますよね
こうなると、ノーマルのマフラーに戻すことになってしまいます
しかし、それを解決してくれるアイテムがあります。
それは、
インナーサイレンサー
です。
価格:9,580円 |
これは、マフラーの出口にラッパのような形をした筒とグラスウール
(ガラス繊維で作られた綿状の素材)を取り付け、音量を下げるというものです。
マフラー等を交換して、車検に通らないかも?と思ったら、
これを使うのも一つの手です。
上記で紹介したSFCさんは、色々なメーカーさんのマフラーに対応した物を
揃えているので、ご自身のマフラーにあった物が見つかりますよ
私は住宅街に住んでいる事もあり、音量を抑えたかったので、
このサイレンサーを使っています。
使用することで音量はかなり下がり、車検の時も保安基準を
余裕で通る音量でした
(悪天候で写真が撮れなかった為、取り付け方法については後日、画像も加えて追記致します。)
但し、これを使うにも条件や注意事項があります。
それは、
1.平成22年(2010年)4月1日以降に生産された車(輸入車も含む)は、
インナーサイレンサーで消音して車検を通る事はできない。
2.取り付けはボルトではダメな場合がある。
リベットや溶接など、簡単に外れない方法なら車検に通る。
(私が昨年受けた車検では、ボルト取り付けでも通りました。
検査官や、車検を受ける店等によって異なるようです。)
3.インナーサイレンサー使用中は高回転まで回さない。
(インナーサイレンサーは排気効率を下げて音量を下げるものですが、
純正マフラーよりも効率を落とす事があります。インナーサイレンサー
使用中にエンジンを高回転まで回すと負荷がかかりやすくなり、特に、
コンピュータ書き換え等を行った車両はセッティングのバランスが崩れ、
エンジンに悪影響を与える可能性もあるので、あまり回さずにゆっくり
走りましょう。)
最後に、インナーサイレンサーも、確実に保証できる物ではありませんので、
ご自身の判断でお願い致しますm(_ _)m
マフラーの音量が気になる方は、上記を参考にしてみてください!
追記記事です(11月1日追加)。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2017年10月18日
JASMA認定のマフラーとは?
車好きの方は、マフラーを社外品に交換されるという方が
多いと思います。
マフラーの音量(車検に通る数値)は、年々厳しくなっておりますが、
最近のマフラーは、JASMA(日本自動車スポーツマフラー協会)
が認定済みのものが殆どです(勿論、競技車用は例外ですよww)。
JASMAを簡単に説明すると、この団体は社外マフラー等を作る
メーカーさん同士が集まったものです。
JASMAは、国の定める保安基準よりも厳しい自主基準(JASMA基準)を設けており、
加入するメーカーさんのパーツは、発売前にこの審査をクリアしなければなりません。
大概のチューニングメーカーは、JASMAの会員のようで、会員のメーカーさんの
名前もJASMAのページで見ることが出来ます。
http://www.jasma.org/index.html
なので、JASMA認定のマフラーであれば、基本的には
車検に通ると思ってもらえれば良いかと思います
しかし、JASMA認定のマフラーであっても、例外は発生します。
例えば、マフラー以外にも、キャタライザー(排気ガス中の有害
物質を取り除く触媒)や、エキゾーストマニホールド(エンジンから
排気ガスが出る際に、最初に通る配管)が社外品に取り替えられて
いると、音量が保安基準を超えてしまうことがあります。
勿論、これら全てがJASMA認定であっても起こります
また、排気系パーツは経年劣化で徐々に音量が大きくなるので、
これも車検に通らない理由になってきます。
最後に、JASMA認定のマフラー等を購入すると、JASMAが発行した
証明書が付いてきます。
車検の際に必要になることがありますので、失くさないようにしてください。
如何でしたか
これからマフラーを購入される方は、参考になさってみてください。
P.S.
日本ブログ村に参加中です。
当ブログを気に入って頂けましたら、
↓宜しくお願いします (*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
多いと思います。
マフラーの音量(車検に通る数値)は、年々厳しくなっておりますが、
最近のマフラーは、JASMA(日本自動車スポーツマフラー協会)
が認定済みのものが殆どです(勿論、競技車用は例外ですよww)。
JASMAを簡単に説明すると、この団体は社外マフラー等を作る
メーカーさん同士が集まったものです。
JASMAは、国の定める保安基準よりも厳しい自主基準(JASMA基準)を設けており、
加入するメーカーさんのパーツは、発売前にこの審査をクリアしなければなりません。
大概のチューニングメーカーは、JASMAの会員のようで、会員のメーカーさんの
名前もJASMAのページで見ることが出来ます。
http://www.jasma.org/index.html
なので、JASMA認定のマフラーであれば、基本的には
車検に通ると思ってもらえれば良いかと思います
しかし、JASMA認定のマフラーであっても、例外は発生します。
例えば、マフラー以外にも、キャタライザー(排気ガス中の有害
物質を取り除く触媒)や、エキゾーストマニホールド(エンジンから
排気ガスが出る際に、最初に通る配管)が社外品に取り替えられて
いると、音量が保安基準を超えてしまうことがあります。
勿論、これら全てがJASMA認定であっても起こります
また、排気系パーツは経年劣化で徐々に音量が大きくなるので、
これも車検に通らない理由になってきます。
最後に、JASMA認定のマフラー等を購入すると、JASMAが発行した
証明書が付いてきます。
車検の際に必要になることがありますので、失くさないようにしてください。
如何でしたか
これからマフラーを購入される方は、参考になさってみてください。
P.S.
日本ブログ村に参加中です。
当ブログを気に入って頂けましたら、
↓宜しくお願いします (*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2017年10月16日
誰でも簡単にオイル交換!
皆さん、普段のオイル交換はどうされていますか?
ディーラーやカー用品に任せている方が多いのではないでしょうか?
そんな中で、誰でも簡単にオイル交換ができるスグレモノがあります。
それは、
手動式オイルチェンジャー
使い方は簡単
付属のタンクに繋がっている吸引ホースを、エンジンルーム内にある
オイルレベルゲージの穴から入れ、後は自転車の空気入れと同じ要領で
手動式のポンプを動かして抜き取るだけです。
ポンプを何回か動かすとオイルを吸い上げるのですが、一旦オイルを吸い上げたら、
後はサイホンの原理で勝手に吸い上げてくれます。
(残り少なったら吸い上げが止まるので、最後だけは手動で抜き切ってください)
タンク容量は6リットルなので、普通車なら十分足りる容量です。
タンクには目盛りが付いているので、どれだけ吸い上げたか分かります。
(普通車だと、3.5〜4リットルくらいは吸い上げる必要があるかと思います。)
私がこれを使い始めた理由は、今使っているオイルがネットでしか購入できず、
交換の際は店に持ち込むか、自分でやるしかないため、費用節約として購入しました。
電源不要なので、どこでも使えますし、農作業用のトラクターなど、
公道を走ることが出来ない車にも使えます。
また、手を汚しにくく、女性の方でも簡単に出来ますよ
コツとしては、オイルが冷えていると、オイルが固くいため吸い上げにくいので、
交換前ににエンジンが温まっていると良いです。
エンジンが温まっていると、オイルを吸い上げている内に、エンジン内のオイルは
徐々にオイルパンに落ちてくるので、最終的には殆ど吸い上げることが出来ます。
なお、廃油の処分は各自治体によって異なる様ですので、お調べ願います。
ディーラー等でも処分してくれるかも知れませんが、
中には、以下のような廃油処理グッズもあります。
こちらは、廃油を吸わせて可燃ゴミとして捨てるタイプです。
如何でしたか
車いじりの入門としては最適ですので、DIYや車好きの方は
参考にしてみてください
ディーラーやカー用品に任せている方が多いのではないでしょうか?
そんな中で、誰でも簡単にオイル交換ができるスグレモノがあります。
それは、
手動式オイルチェンジャー
電源不要 手軽にオイル交換 Meltec 手動式オイルチェンジャー OC-060 6L 価格:4,480円 |
使い方は簡単
付属のタンクに繋がっている吸引ホースを、エンジンルーム内にある
オイルレベルゲージの穴から入れ、後は自転車の空気入れと同じ要領で
手動式のポンプを動かして抜き取るだけです。
ポンプを何回か動かすとオイルを吸い上げるのですが、一旦オイルを吸い上げたら、
後はサイホンの原理で勝手に吸い上げてくれます。
(残り少なったら吸い上げが止まるので、最後だけは手動で抜き切ってください)
タンク容量は6リットルなので、普通車なら十分足りる容量です。
タンクには目盛りが付いているので、どれだけ吸い上げたか分かります。
(普通車だと、3.5〜4リットルくらいは吸い上げる必要があるかと思います。)
私がこれを使い始めた理由は、今使っているオイルがネットでしか購入できず、
交換の際は店に持ち込むか、自分でやるしかないため、費用節約として購入しました。
電源不要なので、どこでも使えますし、農作業用のトラクターなど、
公道を走ることが出来ない車にも使えます。
また、手を汚しにくく、女性の方でも簡単に出来ますよ
コツとしては、オイルが冷えていると、オイルが固くいため吸い上げにくいので、
交換前ににエンジンが温まっていると良いです。
エンジンが温まっていると、オイルを吸い上げている内に、エンジン内のオイルは
徐々にオイルパンに落ちてくるので、最終的には殆ど吸い上げることが出来ます。
なお、廃油の処分は各自治体によって異なる様ですので、お調べ願います。
ディーラー等でも処分してくれるかも知れませんが、
中には、以下のような廃油処理グッズもあります。
【エーモン 1604】ポイパック 4.5L【オイル交換】 バイクパーツセンター 価格:232円 |
こちらは、廃油を吸わせて可燃ゴミとして捨てるタイプです。
如何でしたか
車いじりの入門としては最適ですので、DIYや車好きの方は
参考にしてみてください
2017年10月14日
誕生日
今日は私の誕生日でした
誕生日プレゼントを貰ったわけではないのですが、
お祝いのコメントは幾つか頂きました。
誰かが覚えてくれているというのは、
プレゼントのような、形のあるものでなくても、嬉しいものです
誕生日に因んで考えてみたのですが、
自分が美味しい御飯を食べたり、楽しく生きたり、
ブログを書いたりできるのも、これまで色々な人が
支えてくれたからだと思います。
誕生日だから何かを貰うというだけでなく、
これまで色々な人が助けてくれた事や、
自分がこれまで頑張った事に感謝する日なのかも知れませんね
実際に、「ありがとう」と伝えるのが良いとは思いますが、
感謝の気持ちを持つだけでも、大切なのではないでしょうか
そんな事を考える一日でした
誕生日プレゼントを貰ったわけではないのですが、
お祝いのコメントは幾つか頂きました。
誰かが覚えてくれているというのは、
プレゼントのような、形のあるものでなくても、嬉しいものです
誕生日に因んで考えてみたのですが、
自分が美味しい御飯を食べたり、楽しく生きたり、
ブログを書いたりできるのも、これまで色々な人が
支えてくれたからだと思います。
誕生日だから何かを貰うというだけでなく、
これまで色々な人が助けてくれた事や、
自分がこれまで頑張った事に感謝する日なのかも知れませんね
実際に、「ありがとう」と伝えるのが良いとは思いますが、
感謝の気持ちを持つだけでも、大切なのではないでしょうか
そんな事を考える一日でした
2017年10月13日
美味しい物を食べると?
皆さんこんにちは。
最近、美味しい物を食べてないな〜と思いつつ、
どんな記事を書こうか迷っていたのですが、
美味しい物を食べて、ストレス発散!
なんて思っている方は多いのではないのでしょうか
実は、
美味しい物を食べてストレスが発散できるというのは、
科学的に証明されているようです。
美味しい物を食べることで、必須アミノ酸(体内で生成されない、
食べ物からしか摂取できないアミノ酸)のトリプトファンが摂取されます。
このトリプトファンが、幸せを感じる物質であるセロトニンの生成に役立つようで、
これが脳内に分泌されると幸せを感じ、ストレス発散に繋がるとの事です。
スポーツ選手などでも、美味しい物で英気を養う方もいるようで、
日米で活躍された野球選手、松井秀喜さんも、結果が出ない時や
スランプに陥った時は、美味しい物を食べてリフレッシュしていたと
語っています。
また、お酒を飲むことでも、セロトニンが分泌されるようです
しかし、食べすぎ、飲みすぎは体を壊し、逆にストレスを溜めかねないとの
事なので、適度な量を保つことが重要です。
如何でしたか
日頃、仕事なんかでストレスを抱えている方は、ご褒美がてらに
美味しい物、好きな物を食べてリフレッシュしてみて下さい
美味しい物やストレス発散方法については、今後も時折
記事を書いていく予定ですので、お楽しみに
最近、美味しい物を食べてないな〜と思いつつ、
どんな記事を書こうか迷っていたのですが、
美味しい物を食べて、ストレス発散!
なんて思っている方は多いのではないのでしょうか
実は、
美味しい物を食べてストレスが発散できるというのは、
科学的に証明されているようです。
美味しい物を食べることで、必須アミノ酸(体内で生成されない、
食べ物からしか摂取できないアミノ酸)のトリプトファンが摂取されます。
このトリプトファンが、幸せを感じる物質であるセロトニンの生成に役立つようで、
これが脳内に分泌されると幸せを感じ、ストレス発散に繋がるとの事です。
スポーツ選手などでも、美味しい物で英気を養う方もいるようで、
日米で活躍された野球選手、松井秀喜さんも、結果が出ない時や
スランプに陥った時は、美味しい物を食べてリフレッシュしていたと
語っています。
また、お酒を飲むことでも、セロトニンが分泌されるようです
しかし、食べすぎ、飲みすぎは体を壊し、逆にストレスを溜めかねないとの
事なので、適度な量を保つことが重要です。
如何でしたか
日頃、仕事なんかでストレスを抱えている方は、ご褒美がてらに
美味しい物、好きな物を食べてリフレッシュしてみて下さい
美味しい物やストレス発散方法については、今後も時折
記事を書いていく予定ですので、お楽しみに