アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月15日

キャンピングカーの魅力

キャンピングカーで旅が出来たら


自分の部屋がそのまま旅先まで、移動出来たら どんなんだろうか、行きたい場所へ 行って、そのまま寝泊まり出来てしまう。キャンピングカーって魅力有りますよね。

キャンピングカーと言えば、人気も有り 需要も増えつつあるそうですが、パット思い浮かべるのが、ワンボックスタイプの物とか トラックにハウスを積んだ物、今人気の軽キャンピングカーなどですよね。

しかしながら 世の中には、豪邸顔負けの凄い物が有るんです。 少しだけ画像を載せてみます。


1幹ピングカー.png


これはベンツのキャンピングカーなのですが 中身もお値段も日本の豪邸顔負けするほどの物なんだそうです。  まあ 一般の方には、手の届かない物なので、写真の紹介だけさせて頂きます。

2キャンピングカー.jpg


こちらは日本でよく見かけるタイプのキャンピングカーです。
この位のタイプの物で 室内は5人くらいはくつろげる空間が有るそうです。

室内は、エアコンやシャワー キッチン テレビ ベット トイレなどが装備されていて、普通に生活出来てしまう物がそろっているのです。旅先では、十分な環境なのではないでしょうか。

海や山 各地へ 宿泊の心配なしで、走り回れるのです。 旅好きでキャンプ好きの方なら どっぷりとはまってしまいそうですね。

また最近では 軽の幹ピングカーでも 少人数ならしっかりとくつろげる空間を持ったタイプの物もあり 人気を呼んでいます。

3kキャンピング.jpg

2kキャンピング.jpg

1kキャンピング.jpg


なんかKでもこんな感じに出来て旅が楽しくなりそうですよね 

走りやすく 長距離も楽


運転しやすく ある程度の長距離も楽で2,3人なら就寝時もそう狭くはないのがこれですね 

3ハイエース.jpg

2ハイエース.jpg

1ハイエース.jpg


人気のハイエースやキャラバン ワンボックスタイプのキャンピングカーならば、運転しやすく 長距離も比較的楽ですし 車内空間は、こんな感じに 仕上げる事が出来るのです。
 
冬が過ぎ出かけやすい暖かな季節がやってきて、キャンプやバーべ級などにも楽しめる レジャー好きには
最高の季節がやってきました。 今人気のキャンピングカーは、レンタル業者も増えてきていて、

宿泊代を考えれば、 割とレンタルしやすい料金になってきているので、 一度試してキャンピングカーの旅を楽しむ事を おススメしたいのです。
 
キャンピングカーの醍醐味


キャンピングカーに乗っていると色々な醍醐味があるそうです 

※ 旅先での様々な出会い

※ オートキャンプ場にて共通の趣味を持つ人と一緒に楽しめる

※ オートキャンプ場にて様々な車を1どに見る事が出来る

※ お気に入りの場所で、宿泊、キャンプ出来る

※ 自然とのふれあい

※ 普段の生活にはない空間を楽しめる 

※ 宿泊費節減で長期滞在の旅が出来る

など 色々な醍醐味、楽しみ方が出来る様です。

こちら 釣りよかと言う番組で、キャンピングカーを購入したようです。
 
楽しい番組ですので 御覧ください



キャンピングカーの気になるお値段


新車価格は非常に高いのですが、人気車種などは、売値も下がらずに 価値がある様です。

一般のワンボックスボディタイプの新車価格平均は400万台〜600万位
軽ボディタイプの新車価格は 250万〜400万位
トラックタイプは 1000万オーバーだそうです。

レンタルで楽しみたい方は、

 平均の レンタル料金 

※ コンパクトクラス  金、土、日 祝 20000円、ハイシーズン 25000円 平日15000円

※ スタンダードクラス  30000円 

これ位が平均で レンタル店によりプランや 車種などで違いが出てきます。

ハイシーズンは予約が殺到するので、GW前の早めの予約は必須ですね。

今はやりのキャンピングカーでのオートキャンプや 長旅に 是非皆さんもご参加ください


2018年02月04日

スタットレスタイヤ

スタットレスタイヤの性能

雪道1.jpg
雪道2.jpg


翌日発送 新品4本セット スタッドレスタイヤ 225/65R17 102Q ブリヂストン ブリザック DM-V2 17インチ 国産車 輸入車 4本set

価格:79,200円
(2018/2/12 20:05時点)
感想(1件)





こんにちは、今回は管理人が住んでいる地域は、ここのところ天候が悪くなると 雨ではなく雪になってしまうという寒波が今年は強いとの事で、雪道には必要不可欠なスタットレスタイヤの話をしていきます。

管理人の住まいは、都心に近い場所なのですが、今年は雪が多くそして降った量もかなりなもので、雪道に慣れていない方は大変だったのではないでしょうか。

都心や降雪の少ない場所でも冬場は今回の様な突然の雪になる事も有ります。
今回の降雪での混乱を避ける為にもやはりクルマを普段使用している方には、冬場の間はスタットレスタイヤをお勧めいたしたいと思うのです。まだスタットレスタイヤを利用した事のない方のために、性能や価格などのご紹介をしてまいります。  

性能と言っても色々な性能が有りますが、最近のスタットレスタイヤは開発が進み多少の都会で降る雪には、ほぼ安心して使用出来る性能を持っていますが、やはり雪道やアイスバーンでは通常の道路とは違い滑やすい状態なので、スタットレスタイヤをはいているからと言っても、過信は禁物で安全かつ無理のない運転を心掛けて下さい。

氷上性能

 
   5 ブリヂストンBLIZZAK VRX2

   4 ヨコハマタイヤiceGUARD6

   4 トーヨータイヤWinter TRANPATH TX

   4 ダンロップWINTERS MAXX02

   3 ミシュランX-ICE3+

   3 グッドイヤーICE NAVI 7

雪上性能

   5 ブリヂストンBLIZZAK VRX2

   5 ヨコハマタイヤiceGUARD6

   5 ミシュランX-ICE3+

   5 グッドイヤーICE NAVI 7

   4 トーヨータイヤWinter TRANPATH TX

   4 ダンロップWINTERS MAXX02

ウエット ドライ性能

   5 ヨコハマタイヤiceGUARD6

   5 ミシュランX-ICE3+

   5 トーヨータイヤWinter TRANPATH TX

   4 ブリヂストンBLIZZAK VRX2

   4 ダンロップWINTERS MAXX02

   4 グッドイヤーICE NAVI 7

寿命 耐摩耗

  ブリヂストンBLIZZAK VRX2  摩耗しにくく 4年間性能キープ

  ヨコハマタイヤiceGUARD6  固くなりにくい 4年間性能キープ

  トーヨータイヤWinter TRANPATH TX  −

  ダンロップWINTERS MAXX02  長いライフ 効き目長持ち

  ミシュランX-ICE3+       摩耗後も性能維持

  グッドイヤーICE NAVI 7     摩耗しずらい ロングライフ

  燃費性能 

雪道での燃費の問題では、一般の乾いた通常のの道路に比べどのタイヤも燃費は悪くなる傾向です。雪上でのコンデションにより燃費も変わっていくので、統計が取りにくい状態です。 

 ヨコハマタイヤiceGUARD6は 中でも燃費が良いとされています、次いでブリヂストンBLIZZAK VRX2 
 ダンロップWINTERS MAXX02の順ですが、データーは少ない様です。

スタットレスタイヤの価格

国内外数多くのメーカーのスタットレスタイヤが有りますが、それに伴い価格も様々です。

全てのタイヤは性能と価格が比例している傾向があり、スタットレスタイヤも同じ傾向に有ります。

性能重視の方は価格の張る国産ブランドをお勧めします。また性能や価格もメーカーが多いため好みの物を

探し選べることが出来ます。

比較的に海外ブランド製品はリーズナブルにお求め出来ます。

中でも台湾のナンカイと言うメーカーは、かなりお求め安くなっています。性能よりも値段と言う方や

使用頻度が極端に少ない方などに、おすすめです。さらにこのメーカは、100種類以上のタイヤサイズを取り揃えているようです。

スタットレスタイヤの寿命

スタットレスタイヤの寿命なのですが、近年の物では、4年くらいは使えるとの情報があるのですが、 

製造日タイヤ.jpg



これは、あくまでも目安であって、使用状況、保管状況などでも大きく変わっていきます。

なので、適切な管理やメンテナンスで寿命も変わってきます。スタットレスタイヤにはプラットホームと言う

目印が有りタイヤの摩耗が進み50%程 摩耗が進むとプラットホームの突起物が表れてきます。これが雪上走

行の 限界のボダーラインなので。雪道での走行は控えましょう。

プラットホームの目印が表れても 一般の道路での使用は問題ありません。

スタットレスタイヤは、ゴム質が非常に柔らかくデリケートなため例え未使用であっても、年月が経つと ゴ

ムの劣化やひび割れ、硬貨などで十分な性能を発揮できなくなってきます。なので タイヤ横面に 製造年月

日が記載されているのので、プラットホームとともに小まめな点検確認をするようにお勧めします。

スタット プラットホーム.jpg



メンテ&保管の仕方

スタットレスタイヤに限らずに タイヤはゴムで出来ています。ゴムの性質を知りゴムの劣化や合性の悪いこ

とを避け保管しましょう。

1  融雪剤の付着や汚れを取り水分をふき取り 雨や直射日光の当たらない湿気のない所で保管しましょう。

2  タイヤワックスなども厳禁 綺麗にワックスを洗い流し直射日光を避けカバーなどをかけて、保管しましょう・

3  モーター使用機器やバッテリーなどのオゾンが発生する場所を控える ひび割れなどの原因

4  ホイールを装着したままの保管は 空気を抜き気圧を下げ、重ねて保管する時には 定期的に上下を入れ替えましょう。

などと 保管にも色々と気を使いますね。

装着している時期は短くても、保管には気を使いますね。

チョット面倒  と言う方には、スタットレスタイヤのリースやレンタルなどをしているお店もあるのです。

保管場所などが無い方や保管が面倒とか 使用頻度が低い方には お勧めです。

今回の大雪で学んだ事

1/22〜1/23にかけての東京周辺での大雪で、クルマや電車各交通機関が完全に麻痺してしまいましたね。

雪国の方々に言わせれば、大した雪ではないのですが、東京周辺では、大雪に値するのでしょう。

東京周辺でクルマ通勤や、運送関係で車を使用していた方々の個々が雪道の情報やタイヤの知識そしてスタットレスタイヤの装着をしていれば、今回の様な大渋滞や事故スタックなども半減したのではないかと思います。

やはりクルマに乗り道路を使用するのであれば それなりの天候の変化や情報を踏まえ 状況に合わせた装備が大変に必要だと感じた大雪でありました。

知ってましたか法令違反

雪道にちなみもう一つ

雪の積もった雪道をクルマで走る場合には、ノーマルタイヤで走行すると、法令違反になる場合が有ります。

スタットレスタイヤや滑り止めが必要になる場合が有りますので。詳しく知りたい方は 警察やt道府県などに

お問い合わせください。

滑るかなっと思ったら 早めのスタット(笑)

翌日発送 新品4本セット スタッドレスタイヤ 225/65R17 102Q ブリヂストン ブリザック DM-V2 17インチ 国産車 輸入車 4本set

価格:79,200円
(2018/2/12 20:05時点)
感想(1件)































 







  

  

  

  

  

   


    

    

     

   

  


2018年01月07日

次世代の車 世界各国と日本の差

日産リーフ

日本では電気自動車最先端を走っているのは、日産のリーフですね。新型のリーフが2017年10月2日に

発売開始したようですので、hotな情報を記事に出来たらと思います。

リーフ3.jpg
4リーフ.jpg

 
先ずは スタイルからですが、先代のカッコ悪いリーフとは違い個人的には、好みの形です。

次世代カーらしい スタイルではないでしょうか?

2010年より 日本及びアメリカ合衆国で販売を開始した初代リーフですが、2015年に合計販売台数20万台を売り上げています。 

100%電気自動車生産販売としては、成功と呼べるのでは、ないのでしょうか?形がよろしければ もっと

数字を伸ばせたのでは、っと思います。(笑) とにかく電気自動車の開発、生産、素晴らしいと思います。

改良を重ね続け 走行距離280キロまで伸ばした先代リーフ 新型のリーフはその1.4倍の400キロ走行すると
 
言うが ある情報によれば、370キロ前後と言う噂もある。

バッテリー容量は 24kw・30kwが 40kwに容量アップした。

最高出力/最大トルク  先代の80kW/254Nmから110kW/320Nmへ増強

日常走行の9割を賄える「e-Pedal」の新採用 

初代リーフは主メーカーが本格的取り組み発売した、実用電気自動車としては、世界初であり世界のメーカーの先駆け的存在でした。

1初代リーフ.jpg
2初代リーフ.jpg

 
現在のEVマーケット

2010年から日産はリーフを開発市場に送り出した訳ですが、そのころはアメリカのテスラモーターズと日産の2トップでした。

現在までに日産リーフ28万台 そしてテスラモーターズが全EV車種で24万台程度のセールスをしてきました。

2018年現在はマーケットは世界的に広がり リーフ、EV、ジャガー・ランドローバー、ボルボ・カー、テスラ・モーターズ、日産自動車、EV市場、自動車、中国、中国政府 などが主なのですが、市場の半数以上を遂げているのは、中国なのです。

中国は大気汚染問題などで、国が総力を挙げて大気汚染問題に力を入れていまして、現在では、EV開発、販売

そして太陽光発電開発において、世界で1番のシェア率をあげているのです。

北京の街中を行きかう自動車やスクーターなどは半数以上がEVなのです。

次世代のEV

テスラs1.jpg




↑ テスラ モデルS 

2テスラ.jpg
テスラ3.jpg


 ↑テスラモデルX                      ↑  テスラモデル3


GTアルクラフト.jpg
GT2アルクラフト.jpg

   ↑ アルクラフトGT

FF91.jpg
FF91ファラデー。フューチャー.jpg


   ↑    ファラデー。フューチャー.FF91

NIOEP9!.jpg
EP9NIO .jpg


   ↑  NIOEP9

korubetto.jpg


   ↑コルベットGXE



世界各国のスポーツタイプのEVの画像を載せてみました。車のデザインはカッコ良い物ばかりですね!

この他各メーカモンスター級のスパーEVもあるのですが、やはりスポーツタイプのこの手の物は牡たそうです

EVの気になる値段

EVの気になる お値段の方ですが、やはり少々値段の方は高くなっておりますが、将来のガソリン代などを考えると、すぐに元は取れると考えています。

日本国内のEVのお値段

   ※   三菱アイミーブ  100万円前半〜200万円台前半 

   ※   日産リーフ    200万円台前半〜300万円台前半

   ※   BMW I3     400万円台 

   ※   テスラ S    800万円台〜 1200万円 

   ※   ゴルフ      460万円台

       これらは すべて補助金の適用後のお値段です。

EVの維持費

気になる維持費はどうなのかと言うと、日産リーフクラスの維持費ですと、10年間で合計¥703000円と年間
何と¥70300円です。やはりコストが大幅に削減出来るので。大きな差額が出るんですね!

しかしながら バッテリーが10年間維持出来るのかとかそのへんが、購入に向けての課題なのではないでしょうか。

Summary

今のところ日本では、EVはまだ需要が少ないのですが、プリウスが大ヒットしたように乗り物全体がエコに向けて、世界中が変わろうとしています。

EVの時代がすぐそこまでやってきているので、その知識やノウハウなどを頭に叩き込んでおかないと

世の中の流れに、乗り遅れそうな気がします。

昭和の時代の自然吸気と心地よいサウンドのビンテージな車が大好きな管理人ですが、やはり世の中のながれは、確実にEVへとむかっていますので。これからの地球のためにも乗り換えの時には、EVを考えなければ
ならないと思います。


















8乗りの8乗りによる8乗りのためのブログ
タグ:EV

2017年12月06日

s30z

湾岸ミッドナイト

今回はあの漫画で有名な湾岸ミッドナイトの主人公の愛車S30zをご紹介していきます。 
 
今の若い方はs30zって言っても 割とピントこない方が多いと思われますので、湾岸ミッドナイトの主人公の愛車と言った方が 分かる方が多いと思いましたので 見出しに載せました。

首都高速や湾岸線を舞台にカーバトルを繰り広げ争い抜いていくストリーは車好きや走り屋さんたちには、人気があった漫画だったのではないでしょうか。悪魔のZと呼ばれていた主人公の愛車をモチーフにZをチューンしていた方も少なくはなかったのではないでしょうか。

3s30z.jpg
2s30z.jpg


S30Zの歴史 

1969年にオープンタイプの先代ダットサンZに代わって世代交代したのがS30型系zです
ロングノーズに後部がク―ぺの様に丸みを帯び形の良い流線形のボヂィーは今でも旧車フャンに大人気のデザインです。

この車の開発を手掛けたのは 当時の米国日産の社長であった片山豊さんと言うかたです。当時のアメリカのニーズに合った新しいスポーツカー開発を試みていましたが、開発に対し腰の重かった当時の日本日産を数年かけて熱心な働きかけをし日産社長川又克二からようやくゴーサインをいただいたのでした。

モチーフにはジャガー

開発のデザインに関しては当時のジャガーEタイプのような車と要望を出していたそうです。
当時のジャガーとは どの様な車だったのでしょう? 
ジャガー.jpg
5s30z.jpg


まあ 似てると言えば似てますよね。でも断然にZの方がカッコいいですね。(笑)
 
このセンスの良いデザインのZですが性能の方も素晴らしく当時人気のスポーツかだったジャガーやポルシェの販売にも迫るものがあったようです。  

S30の心臓部は

S30Zの心臓部であるエンジンはL型直列6気筒で動弁機構をそなえた2リッターのSOHC新型エンジンと当時プリンスで開発されたスカイラインGTRのエンジンソレックスツインチョークキャブレター搭載DOHCエンジン
の二種類が設定されました。

その他432Zや432R 更に2.4Lの240Zなどもこの頃に開発されたそうです。

S302.jpg
S301.jpg


Z5.jpg
Z2.jpg


堀の深いスピードメーターとタコメーターに計器の3連メータ運転に集中出来そうなシンプルでコンパクトなコクピットもいいですね!

意外と広いトランクルーム

S30Zは小さくてコンパクトな感じなのですが、後ろのトランクルームにはスペアータイヤ2つ分が入るスペースがあり この要領は当時のアメリカ人の1週間分の食材を購入してきても 収まるほどの大きさに設計されていたそうです。

1070年フェアレディZLに3速AT車が搭載されハイオク仕様のみから レギュラー仕様車も販売された

1971年フェアレディZ二も3速AT車が追加され マイナーチェンジされロングノーズとオーバーフェンダーが追加240z240zl240zgと国内販売される

1973年マイナチェンジされ排ガス規制S48年適合 432と240Zの生産が終了する。

1974年全長を310ミリ延長させて4シーターの2BY2が販売される

1978年フルモデルチェンジにより 生産中止となる

S304.jpg
s303.jpg


Z7.jpg
z1.jpg


sim.jpg


summary

心地よいサウンドとアスファルトに吸い付くような走り まるで生き物のように鼓動が伝わってくるコクピット 現代の車にはない生き物のように反応するクルマ昭和の40年代の車にはそんなイメージがわいてやまない
いつかは手に入れて乗ってみたい車の1台である。
心地よい排気音とともにS30Zは未来へと駆け抜けていく。











































タグ:S30Z

2017年11月07日

プリウスPHVの一番安い買い方

新型プリウスPHV
1プリウス.png
2プリウス.jpg


プリウスのグレードと価格

プリウス特別使用車 Aプレミアム ツーリングセレクション 3199000円

Aプレミアム                             3107000円

Aツーリングセレクション                      2926000円

A                                   2777000円

Sツーリングセレクション                      2628800円
 
S                                   2478000円

E                                   2429000円

ざっとおおよそのお値段なんですが 特別クラスの最高のグレードとEとの差額は約72万円位なんですね、

データーによる 各販売店やディラーからの値引きは5万円〜35万円位です これもだいぶ差が有りますね。

下取り有りの場合の下取り価格平均は5万円〜20万円位です

更にオプション値引きなどは 5万円程度 良くても15万円位

平均的に プリウスの新車値引き価格は20万〜30万程度です。

しかしその程度の値引きしかしてもらえないのでしょうか?

そもそも相手は販売のプロなので、あの手この手で買わせるのは得意なのです!いかに購入者がお得な気持ちに
なるかなど 朝飯前に やってのけてくれます。

お得な気分にさせる戦略が有るのです。 管理人も 以前 新車を購入した時に、35万円プラス オプションの特別色約20万で購入しましたが、友人も同車が 気に入って 2台一緒に購入することになった途端 1台50万も値引してもらえました。

もちろん オプションも込みで 1台70万引きですよ!

管理人の70万引きは たまたま友人も一緒に購入することになったからなので、誰でもお得に最安値で購入できる
方法が 実は有るのです。

販売員や営業マンのテク

彼らは 車を販売してナンボのプロなんです 先週 販売店へ行った時は 購入時には 10万円値引きします。
と言われ

次の週にまた同じ販売店へ行ったら すぐに購入手続きすれば、25万円値引きします。と言われる。

よくあるパターンです。

大体なんでそんなに 値引き出来るのか? カラクリが有りそうですね。

販売価格にはボーダーーラインが引かれている

大体 Aさんは15万円値引き Bさんは35万円値引き Cさんは 28万円値引きされました。これ ちょっとおかしくないですか?  良ーく 考えましょう!

商品には 定価って有りますよね。 個人の小さな商店では、ほぼ定価の価格が一般的ですが、大型の専門店などは
ほとんどの商品が 定価以下の お値段なんですよね! 車もこれと似たようなカラクリなのではないでしょうか!

それに加え担当者の成績や力関係や イベントやキャンペーン時期など組織が力を入れるじきにも価格は 変わってくると 思います。

なので そのような時期を見計らい 1店舗に限らず 数店舗を回った方が良い結果が出ると思います。

展示車などでも 気になさらない方は 更にお安く購入出来ます。

さらに下取り価格で大差が出る

大体普通の人は 新車や次の車を購入するときには、気持ちが新しいほうに行ってしまい 下取り価格〇〇円・・・

チョット安いかな? 位にしか思わないのでしょう。

クルマのフリマアプリ「ガリバーフリマ」


しかし ディラーや販売店は下取り価格を低めに設定してあります。程度の良い手入れのされているクルマでも、大差有りません。

あなたの愛車は今いくら?1分でカンタン相場チェック


なので、すんなり下取りをする前に 大手下取り店などに見積もりを出してその差額を調べてからでも 遅くは有りません

きっとディラーよりも高額なはずです しかも下取り専門ですので、希少価値の高い車やしっかりと手入れのされている

車両に関しては、しっかりとお値段が付くはずです。

もし 貴方の車が30万円で下取りされたら、

そして販売店を回りネッバって30万円の値引きを受け

更に オプション値引きで10万円獲得したら

計 70万円もお得なんです Eクラスを買う予定が プレミアムセレクションが買えてしまうんです。

なので 貴方のお車も 中古買取専門店へ一度お見積もりをどうぞ!





あなたの愛車を一番高く買い取ってくれるお店探し
























2017年10月07日

日産 二代目ダットサンフェアレディは国内初の本格量販スポーツカーでした

二代目ダットサンフェアレディの歴史 

初代フェアレディ2.jpg
1962_Datsun_Fairlady_01.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

1962/10 発売開始 車名がフェアレディ1200からフェアレディ1500に モデルチェンジとともに 排気量アップとエンジンのパワーアップ 本格的なスポーツカーとして売り出された!
外観も丸みを帯びたボディから 少しシャープになった模様 若干テール部分が長くなり全長と車高は短く車幅は わずかに広くなった模様です

datsun_fairlady1500_1.jpg






先代の4人乗りに対して二代目は何とこの横糊型の後部座席の3人乗りで登場しました。  今にない車内の様子に味が有ります!

大型の4連メータと当時のバケットシートです。 そしてラジオ時計ヒーターにシュガーライター 当時としては、本格的なスポーティーさとフル装備を備えた車なのです。
そしてオープントップは 組み立て式で、組んでからトップに乗せるタイプだったそうです。テントみたいデスね(笑)

エンジンは1500cc4OHVでパワーアップ

セドリックのエンジンをチューンナップして先代よりも2割程パワーアップさせ、最高速は20q上回る150キロをたたき出し、さらに1963/6に シングルキャブだった物をツインキャブに変えヂィアルエキゾースト化して更なるパワーアップを成し遂げ 加速、最高速ともに性能を上げ、1964/8に更なるマイナーチェンジを行いました

ダットサンフェアレディSP311
 
s311.jpg


1965/5に後継モデルS311が発売になりました。 エンジンは1600cc当時のシルビアの物で性能はもちろん1500ccの物よりさらに上回りました。この車から前輪ブレーキがドラム式から デスクブレーキに変わり制動性能も上がったようです。これと同時に更なる進化が!

ダットサンフェアレディ2000 SR311.SRL311

1967/3 ダットサンフェアレディ1600に追加される形で登場したのが ダットサンフェアレディ2000SR311です。
ソレックスキャブを2基搭載した新型エンジンは、SOHC直列4気筒のU20型エンジン新型の5速ミッション搭載して なんと その最高速度は国産車初の最高速度200qを上回る 205qをたたき出し高性能車としても注目を浴びた車です。のちにダットサンフェアレディの完成形と称賛されていました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

3二代目ダットサンフェアレディ.jpg
6二代目ダットサンフェアレディ.jpg


同年の第4回日本グランプリGTクラスで フェアレディ2000は 1−2−3フィニッシュを飾り 翌年のグランプリレースも同部門1−2−3位を飾り 68年にハードトップモデルを加え 数々のレースでの優勝とマイナーチェンジをしつつ好成績を残して 1970年に生産終了となりました。
昭和の古き良き時代を駆け抜けてきたダットサンフェアレディ次世代にもその良さは引き継がれていくのでしょう!

 ここで幕を閉じた日産ダットサンフェアレディだが 

1969年にすでに 新たなるフェアレディが Zと言う名称で受け継がれていた! 


ダットサンフェアレディ.jpg
432−1.jpg


IMG_4976.JPG





























2017年09月14日

GTR伝説は初代ハコスカから始まった 

当時最高グレードのスポーツカーとして開発された

昭和のビンテージカーとして、今でも人気の高いハコスカですが、当時の日産が総力を挙げて作り上げた車です。
やはり今でもその魅力は十分にあると言うのが、分かります。 一見箱形の、普通のセダンにしか見えなかったこの車なのですが その凄まじい性能から、羊の皮を被った狼と言われていました。この異名は先代のプリンススカイラインからのもので、やはり日産はこのスカイラインと言う車種にかなりのちからを注いでいたことが分かります。そして二代にわたり異名やハコスカと言う呼び名までつけられて、かなりの人気車種だったことは間違いありませんね。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
1ハコスカ.jpg


あまり知られていない4ドア箱型セダンタイプが初代
dscn0021.jpg
img_1.jpg

こんな感じでとても 箱ばこしていますね  カッコイイ  もう一つの人気は、なんといっても搭載されているエンジン性能の良さですね!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 
R380
このR380とは 1968年の日本グランプリにて、総合優勝を成し遂げ7種もの最高速度記録を残している日本生粋のスポーツカーなのです そのR380のエンジンをデチューンして出来たGR8型エンジン改良S20型エンジン搭載の
スカイライン2000GTRが、1968年に誕生したわけです。 レース用のエンジンをチューンして搭載されたGTRはマニアにとっては目を見張る存在だったのでしょう。

S20型エンジン



12fsezd.jpg
GTRハコスカ.jpg

動弁機構:4バルブDOHCリフタ直駆動式直列6気筒
総排気量:1,989cc
冷却方式:水冷
最大トルク:18.0kgf・m/5,600rpm
最高出力:160PS/7,000rpm
燃料供給装置:ミクニ・ソレックスN40PHHキャブレター×3
燃料:有鉛ハイオクガソリン



このS20型エンジンとんでもないエンジンだった
高級スポーツセダンとして、発売されたハコスカでしたが、この車数々もレースで賞を総なめする破竹の勢いで当時国内トップとされていた、トヨタ1600GTの記録を あっさりと抜いてなんと50勝ものレース優勝をはたしました。
このエンジンは 次代GTRやS30Zなどにも搭載され1973年に排ガス規制に対応できず製造終了となりました。

ハコスカGTR5.jpg
ハコスカGTR6.jpg





プレミアムが付きかなり高価なお値段に

そんな人気のハコスカGTRですが、めったにお目にかかれない車で 海外においてもトヨタ2000GTと並ぶほどのお値段でオークションに出品されているとか? まぁめったに見れない貴重なビンテージ物デスから わかる気もします。2000GTのように、レプリカとかは出ているのでしょうか??
ケンメリGTRのレプリカはあるようですが、どうなのか不明です。

初代から引き継がれるエンブレム
エンブレムハコスカ.jpg

このエンブレムは、日産の最高峰の技術で作りあげられたGTRの開発関係者たちの熱い思い込められているものです
2017VERSIONも発表されましたが、GTRのエンブレム1つ1つに日産の誇りとプライドを感じます




http://www.xserver.ne.jp/


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村










 
















2017年09月06日

ヤマハMT09  2017VERSION

こんにちはもうすっかり秋ですね ツーリングの季節がやってきた! 

今回は 今 一番気になっている ヤマハMT09 2017VERSIONについて 少し調べてみましたので バイク好きのかたは 御覧ください 



 

001-2.jpg



2017MT09.jpg
mt09.jpg








マイナーチェンジはどの部分?

もうお分かりでしょうけど パット見た目でも 外見がだいぶ違います  どこ〜という方に!
 

ホイールカラー
リアフェンダー
サレンサー部
トラクションコントロール 搭載
エンジン出力6psアップ
D−moodセッッテイング変更
アシスト&スリッバークラッチ
クイックシフトシステム
サスセッティング

 
MT09テール.jpg
MTマフラー1.jpg


先ずは ヘッドライトがLED化されて2眼になってます MT10に近いかな  そして リア部がスッキリです りアフェンダの片持ちによるものです ホイール部分もイエローにカラーリングされておしゃれです テールランプ部も変更されています

新しいシステム導入

MT.jpg
mっトラコン.jpg





トラクションコントロール搭載 

モード1 弱
モード2 強
OFF

クイックシフトシステム  アクセルをもどさずクラッチを切らずしてシフトアップが可能に 

a3aa7a535093c551b336a4b214de1c7f.jpg


並べて比べると大分ちがいます 

 外見も中身もより魅力的になったMT09気になるお値段なのですが
(848000円⇒930000円税抜)で価格も魅力的













2017年09月03日

アメリカ黄金期 ビンテージ時代のアメ車に遭遇

これはまさしくビンテージカー!!
IMG_3822_LI.jpg
IMG_3817_LI.jpg

IMG_3824_LI.jpg
3アメ車.jpg
 
最寄りのイエローハットへ買い物に行ったら ビンテージカーの小さなイベントらしきものが開催されていて マブイアメ車が 展示されていたので スマホで撮影して来ました 年代や 車名は無知なので伏せておきます
おそらく1950〜1960年代の車でしょう? 




このころアメリカは黄金時代と呼ばれている時代 

第二次世界大戦が終わり アメリカの 白人の中流階級の人々には安定かつ繁栄の時代だったと言われています
色々な家電製品が普及し中流家庭の 多くは自動車で出かけるという ライフスタイルが定着していました 平和で豊な時代に作られた車ですから 広さもデカさも豊でワイルドですね! この頃のアメリカが古き良き時代と言われています

こんな車も展示されてました
IMG_3816.JPG
IMG_3813.JPG
IMG_3814.JPG
すごいですね 乗ったら気持ちいいでしょうね  エンジンむき出しですよ〜  この状態で 走れるのか ちょっと心配ですが まさにワイルド!!






ビンテージは車だけではない! 

1960年ウエストテッド、オーバーオールから 初のジーンズと言う呼称で表記されるようになりました
そして1961年 東海岸で大流行したのが ホワイトジーンズ、WHITE LEVI'S,ピケ、などです この頃流行りの映画や
人気のスターのファッションや歌などが若者に大きな影響を浴びせました  
平和で安定している時代には 良い物が出来るのですね  
当時のスター
エルビス.jpg
ジミー.jpg

門路.jpg
日本もアメリカも古き良き平和な時代って いいですよね
現代の世界各国には 将来的に古き良き時代になるのでしょうか?






2017年08月30日

幻の名車 トヨタ2000GT

滅多にお目にかかれない幻の車に出会いました

IMG_3835.JPG
IMG_3845.JPG

生産台数  日本向け218台 アメリカ向け62台計280台その他合計337台
開発 開発は1964年9月から1967年5月に発売開始 元々はレースカーとして企画された車 ほとんど手作りの手間がかかる生産は1台生産するごとに赤字が増え続ける状態だった 
共同開発  
2000GTはトヨタ側の4名の開発陣と 当時オートバイメーカーとして日本を代表する存在であったヤマハ発動機との共同開発でした

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村


デザイン

2000GTの魅力は当時の日本車離れした スポーティーな流線形のボディですね
海外の掲示板などでも 美しい と絶賛されるデザインを手掛けた方はトヨタのデザイナーの
ノザキサトル氏によるものです 当時アメリカのGM社でデザインの研修を行っていたころ思いついたそうです 美しいという 表現が合ってますね


エンジン






1988cc直列6気筒 クラウン用M型をベースにヤマハ発動機が開発したDOHCヘッドを組み合わせた3M型
最高速220km 0⇒40015.9秒という高性能を誇ったエンジンです
当時の価格は238万円  この値段は 当時大衆車であったカローラが6台近く買えるほどです 

日本車史上最高値で落札された車2013/5

アメリカでクラッシクカー専門に取り扱うRMauctions社のオークションで一億二千万円で落札された記録が有ります
50倍です すごいですね コレクターには それ位の価値があるのでしょう!

2000GT1.JPG
IMG_3837.JPG
  


 
発売前にレース参戦
第3回日本グランプリでは 純粋なレーシングカーとして製作されたプリンスR380やポルシェ906を相手に3位と健闘
1ヵ月後の鈴鹿1000kmレースでは2台が出場して1.2フィニッシュという結果を残しました
スポーツカーレースに参戦してメーカーの技術力をアピールしイメージ
を上げたりしますが 2000GTは期待通りにレースで活躍して3つの世界記録と13のクラス別国際新記録を樹立したそうです



あの有名な映画でも使われた
2000GTが登場した映画は1967年公開の 007は二度死ぬです 初代ボンドのショーン。コネリーは
190cm近い長身なため2000GTの車高は低すぎ車内も狭いのでオープンカーに改造されたそうです
2000GTは人気投票で上位ランクされ007シリーズを代表されるボンドカーでの1台とされたのです
イギリスのBBCの番組でダニエル。クレイグが ボンドカーで1番好きなのは2000GTと語ったそうです

2000GTのような車は2度と生まれ得なくなった

ほとんど手作りの手間がかかる生産は1台生産するごとに赤字が増え続ける
板金、溶接、車体組み立て、エンジン組み立て、塗装の工程は手作業で行われ 1台作るごとに赤字がうまれ販売価格の倍以上手間のかかる車

2000GTは開発に携わった少人数の熱い思いや情熱で出来た 奇跡の名車なのです

今回この幻のトヨタ2000GTをテーマにさせてもらったのは 千葉県の鴨川へレジャーに行った帰り道に有る トヨタ自動車さんのショウルームで 2000GTを見かけ 外からスマホ撮影をしていた所 中へどうぞと お声をかけていただいた
お店の方の 快い気配りがきっかけでした 大事にショウルームでピカピカに手入れされている2000GTは今でもトヨタを代表する 名車なのでしょう 





検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
クルマ虎次郎さんの画像
クルマ虎次郎
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。