2017年09月03日
アメリカ黄金期 ビンテージ時代のアメ車に遭遇
これはまさしくビンテージカー!!
最寄りのイエローハットへ買い物に行ったら ビンテージカーの小さなイベントらしきものが開催されていて マブイアメ車が 展示されていたので スマホで撮影して来ました 年代や 車名は無知なので伏せておきます
おそらく1950〜1960年代の車でしょう?
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=170910149697&wid=001&eno=01&mid=s00000001263014009000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TR745+BIZ5F6+9QU+2BEM4X)
このころアメリカは黄金時代と呼ばれている時代
第二次世界大戦が終わり アメリカの 白人の中流階級の人々には安定かつ繁栄の時代だったと言われています
色々な家電製品が普及し中流家庭の 多くは自動車で出かけるという ライフスタイルが定着していました 平和で豊な時代に作られた車ですから 広さもデカさも豊でワイルドですね! この頃のアメリカが古き良き時代と言われています
こんな車も展示されてました
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170830951629&wid=001&eno=01&mid=s00000017136001023000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TPI07+AEHOAA+3O80+639IP)
ビンテージは車だけではない!
1960年ウエストテッド、オーバーオールから 初のジーンズと言う呼称で表記されるようになりました
そして1961年 東海岸で大流行したのが ホワイトジーンズ、WHITE LEVI'S,ピケ、などです この頃流行りの映画や
人気のスターのファッションや歌などが若者に大きな影響を浴びせました
平和で安定している時代には 良い物が出来るのですね
当時のスター
最寄りのイエローハットへ買い物に行ったら ビンテージカーの小さなイベントらしきものが開催されていて マブイアメ車が 展示されていたので スマホで撮影して来ました 年代や 車名は無知なので伏せておきます
おそらく1950〜1960年代の車でしょう?
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TR745+BIZ5F6+9QU+2BEM4X)
このころアメリカは黄金時代と呼ばれている時代
第二次世界大戦が終わり アメリカの 白人の中流階級の人々には安定かつ繁栄の時代だったと言われています
色々な家電製品が普及し中流家庭の 多くは自動車で出かけるという ライフスタイルが定着していました 平和で豊な時代に作られた車ですから 広さもデカさも豊でワイルドですね! この頃のアメリカが古き良き時代と言われています
こんな車も展示されてました
すごいですね 乗ったら気持ちいいでしょうね エンジンむき出しですよ〜 この状態で 走れるのか ちょっと心配ですが まさにワイルド!! |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TPI07+AEHOAA+3O80+639IP)
ビンテージは車だけではない!
1960年ウエストテッド、オーバーオールから 初のジーンズと言う呼称で表記されるようになりました
そして1961年 東海岸で大流行したのが ホワイトジーンズ、WHITE LEVI'S,ピケ、などです この頃流行りの映画や
人気のスターのファッションや歌などが若者に大きな影響を浴びせました
平和で安定している時代には 良い物が出来るのですね
当時のスター
日本もアメリカも古き良き平和な時代って いいですよね 現代の世界各国には 将来的に古き良き時代になるのでしょうか? ![]() |
タグ:アメ車、ビンテージ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6659948
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック