アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月14日

併願優遇 その2

昨日、開智高校の話を書きましたが、中2の頃に考えていた併願優遇の学校は全く別の高校でした。

都内の私立高校です。

Vもぎの偏差値も高いし、大学の合格実績もまずまずです。

中2で学校説明会や文化祭に行き、併願優遇はここにしようと親子で決めていました。


新中3になって、塾で面談がありました。

都立は重点校、私立は都内の併願優遇の学校を考えていると先生にお伝えしました。

そうしたら、その私立高校は勧められないと言われました。

合格実績いいですよと母も応戦しました。

一部の上位生が実績を稼いでいるだけですと先生。

そんなのどこの高校も一緒でしょうと思いましたが、それは言いませんでした。


帰宅してから、併願優遇候補の私立高校の 実績を改めて見てみました。

やっぱり、まずまずの合格実績です。

しかし、以前見落としていた情報もありました。

卒業生の人数です。

卒業生の数に対して、合格実績の数値が少ないことがわかりました。

先生が渋い顔をする訳です。


併願優遇には2つのタイプがあります。

公立高校と自校のみ併願可能という学校と、公立高校に加えていくらでも私立の学校を受けてもいいですよ〜という器の大きい!?学校。

私立高校にしたら、生徒を確保したいですから、前者のタイプになるのはわかります。

しかし、別の高校(たとえば早慶附属)にチャレンジした子とチャレンジしていない子では、入学してからの学力の伸びが違って来るのではないかと、高校受験が終わった今は思います。

受験勉強で、すでに高校レベルの勉強をしているからです。

そんな訳で、昨日も話題にしましたが、開智高校をおすすめします(^_^)

開智高校は、いくらでも併願できますし、公立高校の発表まで手続きを待ってくださいますから。 ←重要!


中2の頃に考えていた私立高校については、名前を伏せさせていただきます。

ご迷惑おかけしては申し訳ないので(^_^;)

併願優遇をお考えの際にご参考になれば幸いです。


【参考】開智高校


★開智高校過去問

Amazon
 S14開智高等学校 2022年度用 5年間スーパー過去問 (声教の高校過去問シリーズ)
 


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 12:51| 高校受験振り返り

2021年05月13日

併願優遇

高校受験には、併願優遇という制度があります。

中学受験は(考えたくないけど)全落ちしたら地元の中学に進学すれば、進学先がないということはありません。

大学受験は浪人という選択肢があります。

しかし、高校受験は全落ちの場合、進学先がないですし、浪人という選択肢もほぼないといっていいでしょう。

よって、成績のいかんを問わず進学先を必ず自分で確保しなければなりません。

そのための手段が併願優遇なのです。

学校によりますが、中学の成績でほぼ決まる場合と、模試の成績で決まる場合があります。


併願優遇については、お兄ちゃんの中学受検終了直後に塾の面談で教えていただきました。

早めに知っておいてよかったと思います。


お兄ちゃんが併願優遇で受験したのは、埼玉県にある開智高校です。

駿台模試の結果を持参して、個別相談に行きました。

担当の先生がカタカタ電卓を叩き平均の偏差値を出し、「大丈夫です」というお言葉をいただきました。

入試当日、よっぽどやらかさない限りは合格できるという意味です。

ほっとしました。

大学の合格実績も素晴らしい学校です。

また、埼玉トップの浦和高校の校長先生が、退任後に開智高校の校長先生になったことも安心材料でした。

都立高校が残念だった場合、お願いしたいと思いました。


受験してみて分かったことですが、特待のコースが細かく分かれていました。

入試当日の点数は分からないのですが、特待のコースによりだいたいどのくらいの順位で合格できたかが分かるのです。

上位の特待がとれたら、自信にも繋がります。

都立重点校を目指すなら、併願先としておすすめしたいと思います(^_^)


そろそろ過去問も新しいものが販売される頃でしょうか。

早めに入手して、問題を見ておくといいです。

開智高校は教科をまたいだ問題を出します。

図形問題が英語で出たりします。

こういうのも先に知っておいて損はないですよね(^_^)

【参考】開智高校


★開智高校過去問

Amazon
 S14開智高等学校 2022年度用 5年間スーパー過去問 (声教の高校過去問シリーズ)
 


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:22| 高校受験振り返り

2021年05月11日

高校受験で学力よりも大事なこと

こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^

高校受験・中学受検から3ヶ月が過ぎ、少し客観的に見られるようになったかなと思える時期です。
渦中はなかなか振り返りできませんからね^^;
#ダブル受験だと、本当に「そんな暇はない!」という状態

お兄ちゃんは、全ての高校から合格をいただくことができました。
私立の難関校は、もしかしたら残念な結果があるかもしれないとは思っていました。
しかしながら、試験の後にお兄ちゃんは「多分大丈夫だと思う」と言って、数日後その通りになっていました。

3年前の中学受検の時と比べると、相当メンタルが強くなったなと思いました。
これが成長ですね^^

もちろん、メンタルが強くなるような声かけはして来ました。
こうなって欲しいという理想(!?)があるなら、
すでにそれを達成しているようにふるまえばいい。
お兄ちゃんが中1の頃、そのような言葉をどこかで見かけました。

だから意識的にそのような言葉をかけました。
そんなにしょっちゅうではないですよ^^

「意外にメンタル強いよね!」みたいな感じの声かけです。

本人もそうかな?そうかも!と思えるようなタイミングで言うので、
この3年間でお兄ちゃんのメンタルはどんどん強くなりました。
#ある意味洗脳ですね^^;

少しずつですがメンタルが強くなり、自信もついたことでしょう。
これが、高校受験では大きかったと思います。

学力をつけるのも大事なのですが、その学力を出し切れるかどうか、
それはメンタルの強さに比例すると思います。

また、場数を踏むことでメンタルがさらに強化されます。
受験学年以前からも、定期的に外部テストを受けることをおすすめします。
模試もいいですし、検定もいいですね^^

検定は合否が出るので、受験のいい練習になります。
受験生になると検定を受けている時間はそうそう取れないので、
前倒しでどんどん受けていくといいと思います^^

ご参考までに、お兄ちゃんが中1で受けた検定を書いておきます。

7月  数学検定3級
10月 英語検定4級
1月  英語検定3級

漢字検定は、1回も受けませんでした^^;
たいてい、他の検定と時期がかぶるので、あまり無理をさせたくなかったからです。
他に塾の確認テストやら学校の定期テストやらもありましたし。

中2になると、勉強の仕方もうまくなってきたので、英検と漢検は並走で対策していましたね^^

少し脱線したような気がしますが、「メンタルは大事!」がお伝えしたかったことです^^


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 11:21| 高校受験振り返り

2021年05月10日

数学検定3級申し込み

塾から、数学検定(7月受検)の案内が来ました。

3級に申し込みをしました。

入学直後から、ちびちゃんは毎日コツコツと過去問を解いています。

いつでも質問をしていいと言っていますが、今のところ3級の範囲は何も質問されません(^_^;)

解説を読んで、理解しているであろうことにします。

そのうち、1回分通しで解いたら、穴とか見つかるでしょう。


お兄ちゃんも中1の今ぐらいの時期は、一人で問題解いていましたからね。

そういう意味では、何も質問されないのはいいことかもしれません。

自ら学べるなら、どこの学校に行っても、どの先生に習っても大丈夫ですから(^_^)

母は先生の好き嫌いと教科の好き嫌いがリンクしてしまうタイプでした。

もったいないなと、今なら思います(^_^;)


★数学検定3級過去問

Amazon
 実用数学技能検定過去問題集 数学検定3級
 

↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 11:42| 数学検定(3級)

2021年05月09日

英検4級の過去問解いてみた

ゴールデンウィークに突入した頃、ちびちゃんに英検4級の過去問を解いてもらいました。

英語の現在地を知るためです。

リーディングが約6割、リスニングが約8割でした。

ちびちゃん本人も、予想以上の出来に驚いていました。

小学校できちんと英語を教えていただけたんだなと思います。

ありがたいことです。

そして、今塾で英語のみ受講していますが、それもきちんと身についているようです。


リーディングの方、もう少し詳しく見ると、文法が弱くて長文に強いことがわかりました。

この点の取り方は、お兄ちゃんと全く同じです。

兄妹だなぁ(^_^)

文法の知識は後でなんとでもなります。

長文が読めるのは今後のことを考えても、いい傾向ですね。


リスニングの方は、教科書の音読をしていたからそんなに難しく感じなかったそうです。

英検のリスニングパートでお悩みの方、教科書の音読をおすすめしたいと思います(^_^)


今回の過去問4級、ほぼ合格点をとれたので、夏休み明けの英検は
3級を受けようということでちびちゃんにも納得してもらいました。

夏休みは英検対策をしつつ、英語力をつけられるように過ごしたいです。

さて、何をやろうかな。

それを考えるのも楽しみです(^_^)


↓見開き左ページに問題、右ページに解説なので、
 使い勝手のいい本です^^

★英検4級

Amazon
 CD 赤チェックシート付 いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集 (高橋書店の英検シリーズ)
 


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 13:26| 英語検定(4級)
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング