新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月27日
生協宅配パルシステムで見つけた!お父さんが喜ぶ大人用のおかず 真いかのスタミナ丼
生協宅配パルシステムで購入した、ちょっとピリ辛味の真いかのスタミナ丼。
先日夕飯に出したところ、旦那さんから「美味しい!」と好評でした。
北海道産の真いかをちょっとピリ辛味のソースが絡んだ、見た目が塩辛のようなスタミナ丼。しかし味は塩辛くはなくて、ぴりっとした辛みとうまみが白いご飯にぴったり合うのです。
【商品情報】
原材料名:
いか(北海道産)、醤油、米醗酵調味料、植物油、おろしにんにく、砂糖、ごま、かきエキス、香辛料、魚醤、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、パプリカ色素、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:35g×3
保存方法:要冷凍(ー18℃以下)
小さい子供がいる家庭では辛い食事はなかなか難しいですが、
・残業続きでお父さん一人だけの食事に…
・お酒を飲みながらご飯を食べるときに…
【大人用のおかず】としては、真いかのスタミナ丼はぴったりかなと思います。
ちなみにこのスタミナ丼、一番便利なのが冷凍保存ができるところ。
冷蔵保存だと届いたらすぐに食べないとと、賞味期限を気にしてしまいます。
保存がきくし、一人分ずつ個包装なので使い勝手が良いです。
ご飯の上に載せて「少ないな」と感じたときには、まぐろなどお刺身をたしても美味しく頂けます。
ちなみに娘はスタミナ丼をのっけた後に、のりを切って散らして盛りつけてアレンジして食べていました。
のりやごまなどをのせてアレンジして食べれば、もっと美味しく頂けますよ!
>>>>>>>>>>生協の宅配パルシステム
2016年04月26日
便利な宅配食材のヨシケイと生協の違い、私が3か月使ってみた感想-2
生協宅配パルシステムとヨシケイさん、両方を使いこなして共働き生活をやりくりしています。
両方使ってみてわかった、
経済的に節約になってる? 無駄遣いになってる?
ヨシケイさんと生協パルシステムの違い
などを、詳しくご紹介していきますね。
ヨシケイさんと生協宅配パルシステムの違いは、宅配手数料がかかるかどうか。
生協宅配パルシステムは、週に1度の宅配で手数料として週に1回180円(税抜)かかります。
これは注文が無くてもかかる費用です。
しかしこれは「1家庭だけで注文し、届けてもらうときの場合」。
2家庭分以上まとめて注文し届けてもらう場合、生まれたての赤ちゃんがいる家庭や、高齢者のいる家庭など。そのような場合には宅配手数料が割引されたり、無料になったりする場合があります。
>>>>>>生協の宅配パルシステム
ヨシケイの場合の宅配手数料については、無料です。
週5日分頼んでも、週に1日しか注文しなくても宅配手数料はかかりません。
もちろん毎週手元に届けられるメニューブックも無料です。
毎日届けてもらえるのに、宅配手数料が無料とは魅力的です。
1人分の食費がだいたい¥500前後。
でも毎日配達してくれる手数料を含めて考えれば、経済的かもしれません。
>>>>>>食材宅配のヨシケイ
比較ランキングサイトでは「ヨシケイ」が良いか、「生協宅配パルシステム」が良いかを論じています。
それぞれに良いところがあるので、その時々の利用方法ができれば良いかなと思います。
両方使ってみてわかった、
経済的に節約になってる? 無駄遣いになってる?
ヨシケイさんと生協パルシステムの違い
などを、詳しくご紹介していきますね。
ヨシケイさんと生協宅配パルシステムの違いは、宅配手数料がかかるかどうか。
生協宅配パルシステムは、週に1度の宅配で手数料として週に1回180円(税抜)かかります。
これは注文が無くてもかかる費用です。
しかしこれは「1家庭だけで注文し、届けてもらうときの場合」。
2家庭分以上まとめて注文し届けてもらう場合、生まれたての赤ちゃんがいる家庭や、高齢者のいる家庭など。そのような場合には宅配手数料が割引されたり、無料になったりする場合があります。
>>>>>>生協の宅配パルシステム
ヨシケイの場合の宅配手数料については、無料です。
週5日分頼んでも、週に1日しか注文しなくても宅配手数料はかかりません。
もちろん毎週手元に届けられるメニューブックも無料です。
毎日届けてもらえるのに、宅配手数料が無料とは魅力的です。
1人分の食費がだいたい¥500前後。
でも毎日配達してくれる手数料を含めて考えれば、経済的かもしれません。
>>>>>>食材宅配のヨシケイ
比較ランキングサイトでは「ヨシケイ」が良いか、「生協宅配パルシステム」が良いかを論じています。
それぞれに良いところがあるので、その時々の利用方法ができれば良いかなと思います。
2016年04月25日
便利な宅配食材のヨシケイと生協パルシステムの違い、私が3か月使ってみた感想-1
両方使ってみてわかった、
経済的に節約になってる?無駄遣いになってる?
ヨシケイさんと生協パルシステムの違い
などを、詳しくご紹介していきますね。
まずは一番気になる「経済的に高くついていないかどうか?」です。
まずは具体的な金額の検証です。
これは注文する「コース」によって異なります。
ちなみにヨシケイさんも都道府県ごとに組織が異なるので、金額やサービス内容が異なります。
私が加入しているのが「ヨシケイ埼玉」、それ以外のエリアの方は「参考値」として以下ご覧ください。
■ぷちママコースの場合(2人分)
5日間で¥5,140(1日当たり¥1,028)
■定番コースの場合(2人分)
5日間で¥5,817(1日当たり¥1,163)
【ヨシケイお試しキャンペーン】簡単レシピでバランスごはん♪
ちなみに我が家は定番コースでお願いしています。1回の品数が3品以上あり、おかずを作りすぎても翌日のお弁当のおかずにも使えるほどとても便利です。
プチママコースは1回の品数が2品以上あり、あまりおかずやご飯を食べない小さいお子さんがいる家庭にちょうど良い量かもしれません。
生協宅配パルシステムで注文するのは、あくまで「平日足りなくなる生鮮食品」と「毎日使うお弁当のおかず」が中心。
我が家の注文ルールとしては、「毎週3000円以内で買い物する」を決めています。パルシステムはネットで注文すると便利なのですが、気軽に買い物かごに入れていくと思わぬ散財に!
3000円でどれだけ購入できるかというと、
卵(10個入り)、飲むヨーグルト1リットル、保存のきくクロワッサン10個入り、惣菜1品、お弁当のおかず2品、
お魚、夕食用の冷凍食品
このぐらいで「3000円」です。
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
全部1週間以内で使い切れるわけではないので、週末の買い物は「雑貨、日用品」を買い足せば1週間の買い物は十分です。
1週間で10、000円以内で、朝・お昼のお弁当・夕食が賄うことができ、家計を抑えられます。
日中買い物をすることができればもっと節約できて良いのですが、共働き家庭では宅配の便利さを考えればこの範囲はなかなか優秀かなと思っています。
経済的に節約になってる?無駄遣いになってる?
ヨシケイさんと生協パルシステムの違い
などを、詳しくご紹介していきますね。
まずは一番気になる「経済的に高くついていないかどうか?」です。
まずは具体的な金額の検証です。
ヨシケイの宅配を週5日お願いした場合
これは注文する「コース」によって異なります。
ちなみにヨシケイさんも都道府県ごとに組織が異なるので、金額やサービス内容が異なります。
私が加入しているのが「ヨシケイ埼玉」、それ以外のエリアの方は「参考値」として以下ご覧ください。
■ぷちママコースの場合(2人分)
5日間で¥5,140(1日当たり¥1,028)
■定番コースの場合(2人分)
5日間で¥5,817(1日当たり¥1,163)
【ヨシケイお試しキャンペーン】簡単レシピでバランスごはん♪
ちなみに我が家は定番コースでお願いしています。1回の品数が3品以上あり、おかずを作りすぎても翌日のお弁当のおかずにも使えるほどとても便利です。
プチママコースは1回の品数が2品以上あり、あまりおかずやご飯を食べない小さいお子さんがいる家庭にちょうど良い量かもしれません。
週1回の生協宅配パルシステムで注文した場合
生協宅配パルシステムで注文するのは、あくまで「平日足りなくなる生鮮食品」と「毎日使うお弁当のおかず」が中心。
我が家の注文ルールとしては、「毎週3000円以内で買い物する」を決めています。パルシステムはネットで注文すると便利なのですが、気軽に買い物かごに入れていくと思わぬ散財に!
3000円でどれだけ購入できるかというと、
卵(10個入り)、飲むヨーグルト1リットル、保存のきくクロワッサン10個入り、惣菜1品、お弁当のおかず2品、
お魚、夕食用の冷凍食品
このぐらいで「3000円」です。
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
全部1週間以内で使い切れるわけではないので、週末の買い物は「雑貨、日用品」を買い足せば1週間の買い物は十分です。
1週間で10、000円以内で、朝・お昼のお弁当・夕食が賄うことができ、家計を抑えられます。
日中買い物をすることができればもっと節約できて良いのですが、共働き家庭では宅配の便利さを考えればこの範囲はなかなか優秀かなと思っています。
2016年04月24日
生協パルシステムで購入できる、栄養満点のお弁当作りに… フライパンでできるさば香味揚げ(カレー味)
魚を進んで食べない育ち盛りの子供達、夕飯のおかずに魚を出すとあまり進んで箸が進まないことが悩みの種です。
しかし育ち盛りの子供の健康には、やはり魚料理を食べてほしいというのが親心です。
最近考えたのは「お弁当に魚料理を1品入れてしまう」作戦です。
小さなお弁当のおかずの中に一つだけでも忍び込ませて、食べてもらおうと考えて行っています。
そこで生協の宅配パルシステムで見つけた「お弁当にぴったりな魚のおかず」をご紹介します。
原材料名
さば(国産)、小麦粉(国産)、じゃがいもでん粉、食塩、カレーパウダー
保存方法:要冷凍(ー18℃以下)
調理方法:フライパンに大さじ4〜5杯の油を熱し、凍ったままの本品を両面弱火で焼いてください。片面約3分ずつが目安です。
※焦げやすい為、強火で焼かないでください。
【注意】
・中骨は取り除いておりますが、小骨に注意してお召し上がりください。
・品質が低下しますので、再凍結はおやめください。
とても調理が簡単なおかずです。手元に届く状態は衣がついて、揚げる前の状態。保存は冷凍庫に入れておく必要があります。
調理は簡単で、油を敷いて揚げます。しかし気をつけるポイントは、低温の油でゆっくりと揚げないと失敗します。
なぜかというと衣にカレー粉がついているので、高温で揚げるとすぐに真っ黒に焦げてしまいます。
美味しいきつね色に揚げるには、弱火でじっくり揚げていくと美味しく調理が完成します。
しかもカレー味なので、冷めても魚臭さが気になりにくいです。
魚が苦手な子供でも、食べてくれるおかずとしておすすめです。
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
しかし育ち盛りの子供の健康には、やはり魚料理を食べてほしいというのが親心です。
最近考えたのは「お弁当に魚料理を1品入れてしまう」作戦です。
小さなお弁当のおかずの中に一つだけでも忍び込ませて、食べてもらおうと考えて行っています。
そこで生協の宅配パルシステムで見つけた「お弁当にぴったりな魚のおかず」をご紹介します。
フライパンでできるさば香味揚げ(カレー味)
フライパンでできるさば香味揚げ(カレー味)【商品情報】
原材料名
さば(国産)、小麦粉(国産)、じゃがいもでん粉、食塩、カレーパウダー
保存方法:要冷凍(ー18℃以下)
調理方法:フライパンに大さじ4〜5杯の油を熱し、凍ったままの本品を両面弱火で焼いてください。片面約3分ずつが目安です。
※焦げやすい為、強火で焼かないでください。
【注意】
・中骨は取り除いておりますが、小骨に注意してお召し上がりください。
・品質が低下しますので、再凍結はおやめください。
とても調理が簡単なおかずです。手元に届く状態は衣がついて、揚げる前の状態。保存は冷凍庫に入れておく必要があります。
フライパンでできるさば香味揚げ(カレー味)を美味しくするコツ
調理は簡単で、油を敷いて揚げます。しかし気をつけるポイントは、低温の油でゆっくりと揚げないと失敗します。
なぜかというと衣にカレー粉がついているので、高温で揚げるとすぐに真っ黒に焦げてしまいます。
美味しいきつね色に揚げるには、弱火でじっくり揚げていくと美味しく調理が完成します。
しかもカレー味なので、冷めても魚臭さが気になりにくいです。
魚が苦手な子供でも、食べてくれるおかずとしておすすめです。
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
2016年04月18日
生協宅配パルシステムで役に立つ、お弁当のおかずアイテム発見!国産素材で安心、タンドリーチキンナゲット
高校生の子供たちのお弁当作り、みなさん苦労されていますよね。
中学校と違い通学に電車を使うようになると、以前と比べて早起きしている方がほとんどだと思います。
最近は土曜日まで授業のある高校がほとんど。つまり週6日お弁当作りをするわけです。
週6日のお弁当、飽きないようにするために。
毎週注文する生協宅配パルシステムで、少しでも美味しいお弁当のおかずを探しております。
さて今回は購入してお弁当に入れて、子供たちに好評だった商品「タンドリーチキンナゲット」をご紹介します。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
やっぱり子供は唐揚げとかチキンナゲットがお弁当に入っていると、喜びます。
さすが生協のチキンナゲット、国産素材なので安心してお弁当のおかずとして使えます。
しかも味も美味しいんです。
通常のチキンナゲットや唐揚げと違って、ちょっとスパイシーなカレー風味がします。
なので卵焼きやホウレン草の胡麻和えなどの「和風のおかず」の中に、タンドリーチキンナゲットを入れると味のアクセントになります。
裏の説明書きには「解凍する時間」がありますが、我が家では冷凍状態のままお弁当に入れます。
特にこれから暑い季節の時には、お弁当に冷凍食品入れておけば「保冷材」にもなりますし。
(ちなみに冷凍チャーハンをそのままお弁当に持たせたら、うまく解凍されず不評でした)
お弁当がマンネリになっているなと思ったら、生協のタンドリーチキンナゲットで味のアクセントをつけてみてくださいね。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
中学校と違い通学に電車を使うようになると、以前と比べて早起きしている方がほとんどだと思います。
最近は土曜日まで授業のある高校がほとんど。つまり週6日お弁当作りをするわけです。
週6日のお弁当、飽きないようにするために。
毎週注文する生協宅配パルシステムで、少しでも美味しいお弁当のおかずを探しております。
さて今回は購入してお弁当に入れて、子供たちに好評だった商品「タンドリーチキンナゲット」をご紹介します。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
やっぱり子供は唐揚げとかチキンナゲットがお弁当に入っていると、喜びます。
さすが生協のチキンナゲット、国産素材なので安心してお弁当のおかずとして使えます。
しかも味も美味しいんです。
通常のチキンナゲットや唐揚げと違って、ちょっとスパイシーなカレー風味がします。
なので卵焼きやホウレン草の胡麻和えなどの「和風のおかず」の中に、タンドリーチキンナゲットを入れると味のアクセントになります。
裏の説明書きには「解凍する時間」がありますが、我が家では冷凍状態のままお弁当に入れます。
特にこれから暑い季節の時には、お弁当に冷凍食品入れておけば「保冷材」にもなりますし。
(ちなみに冷凍チャーハンをそのままお弁当に持たせたら、うまく解凍されず不評でした)
お弁当がマンネリになっているなと思ったら、生協のタンドリーチキンナゲットで味のアクセントをつけてみてくださいね。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
2016年04月17日
お弁当作りには欠かせない!おにぎり作りのパートナー、海苔を美味しく安く購入するには?
高校生の子供向けのお弁当作りに、日々奮闘しています。
お弁当のメニューで子供からのリクエストが多いのが、おにぎり。
部活の大会の時は手軽に食べられるということもありますが、テストがあるときに休み時間に食事を簡単に食べるのに「おにぎり」が向いているようです。
<<<<<<ネット通販で購入できる海苔専門店はこちら
朝おにぎりを握るのにひと手間かかるのですが、リクエストされたらやるしかないかというわけで、海苔の消費量は結構多くなります。そこで買い忘れが無いように、最近は海苔の購入もネット通販を利用しています。
食べ盛りの子供たちに、たっぷりの海苔を購入したい!
というわけで先日楽天市場で購入したのが、兵庫県産の海苔50枚入り。
50枚たっぷり入っているので、日々のお弁当作りに使っても気にせずたっぷり使うことができます。
<<<<<<ネット通販で購入できる海苔専門店はこちら
ちなみに海苔の生産量で多いのが、佐賀県と兵庫県。
兵庫県は瀬戸内海、佐賀県は有明海に育まれて美味しく成長した海苔は、全国に届けられています。
生産量トップクラスの兵庫県の海苔が50枚たっぷり入っているので、毎日お弁当作りに使ってもちょっとやそっとじゃなくなりません。しかも受け取りに便利なメール便で届きますので、宅配の受け取りせずにポストインなので本当に楽です。
(メール便の場合は決済方法はクレジットなど限りがありますので、お支払い方法を確認してくださいね)
ちなみに海苔は産地によって味がだいぶ変わると、以前アメ横の海苔屋さんの方に話を聞いたことがあります。
上野・アメ横の海苔屋さんだったので、勧められたのは千葉県産の海苔。お店で試食させていただきましたが、それぞれの産地ごとに元は海藻でできたシンプルなものだから、はっきりと味の違いが判りました。
しかし今年は全国的にも暖冬の影響で、千葉県産の海苔は不作。
暖冬の影響はこんなところにも出てくるのかと、心配になりました。
頑張れ!千葉の海苔!
<<<<<<ネット通販で購入できる海苔専門店はこちら
お弁当のメニューで子供からのリクエストが多いのが、おにぎり。
部活の大会の時は手軽に食べられるということもありますが、テストがあるときに休み時間に食事を簡単に食べるのに「おにぎり」が向いているようです。
<<<<<<ネット通販で購入できる海苔専門店はこちら
兵庫のり 瀬戸内海産 焼寿司海苔 全型50枚1,080円送料無料!【 DM便 送料無料 】(ポスト投函)代金引換・同梱の場合、不可 価格:1,080円 |
朝おにぎりを握るのにひと手間かかるのですが、リクエストされたらやるしかないかというわけで、海苔の消費量は結構多くなります。そこで買い忘れが無いように、最近は海苔の購入もネット通販を利用しています。
食べ盛りの子供たちに、たっぷりの海苔を購入したい!
というわけで先日楽天市場で購入したのが、兵庫県産の海苔50枚入り。
50枚たっぷり入っているので、日々のお弁当作りに使っても気にせずたっぷり使うことができます。
<<<<<<ネット通販で購入できる海苔専門店はこちら
ちなみに海苔の生産量で多いのが、佐賀県と兵庫県。
兵庫県は瀬戸内海、佐賀県は有明海に育まれて美味しく成長した海苔は、全国に届けられています。
生産量トップクラスの兵庫県の海苔が50枚たっぷり入っているので、毎日お弁当作りに使ってもちょっとやそっとじゃなくなりません。しかも受け取りに便利なメール便で届きますので、宅配の受け取りせずにポストインなので本当に楽です。
(メール便の場合は決済方法はクレジットなど限りがありますので、お支払い方法を確認してくださいね)
ちなみに海苔は産地によって味がだいぶ変わると、以前アメ横の海苔屋さんの方に話を聞いたことがあります。
上野・アメ横の海苔屋さんだったので、勧められたのは千葉県産の海苔。お店で試食させていただきましたが、それぞれの産地ごとに元は海藻でできたシンプルなものだから、はっきりと味の違いが判りました。
しかし今年は全国的にも暖冬の影響で、千葉県産の海苔は不作。
暖冬の影響はこんなところにも出てくるのかと、心配になりました。
頑張れ!千葉の海苔!
<<<<<<ネット通販で購入できる海苔専門店はこちら
2016年04月16日
生協宅配パルシステムのポイントサービス、メリット&デメリットを説明します!A
生協の宅配パルシステムでついたポイント、クレジットの支払いなのでポイントはつかないのですが、インターネットの新規登録やパルくる便の利用などで意外にポイントが貯まります。
さて貯まったポイントの使い道、いったい何に使えるのでしょうか?
通常スーパーで行っているポイントサービスだと、ポイントに応じた金券や割引・クーポンです。
生協の宅配パルシステムの場合、お買い物の代金の支払いに使う以外の使い道がいくつかあります。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
1・利用代金の値引きと出資金の増資に使える
生協の宅配パルシステムは以前にも説明した通り、もともとは生活協同組合という助け合うための組合です。
なので生協宅配パルシステムを利用する前に、「出資金」として500円積み立てておきます。
ただし出資金なので生協の組合員を辞める時に、出資金は戻ってきます。
この出資金は積み立てていくことができるのです。
この出資金の増資に使うことができます。
利用代金の値引きや出資金の増資は、ネット注文画面内で簡単にできます。
利用代金の値引きの場合は、100ポイント刻みで行えます。
出資金の増資は200ポイントから行えます。
2・共感できる活動へのカンパに使える
共感できる活動へのカンパとして、自分のポイントを寄付できます。
私が見たときは「日本ウナギの資源回復」と「アジア民衆草の根基金」の2つの活動へのカンパがありました。
こちらもネット注文画面で行えます。
自分のためにも、社会のためにも使えるポイントは、生協の宅配パルシステムらしくて共感できます。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
さて貯まったポイントの使い道、いったい何に使えるのでしょうか?
通常スーパーで行っているポイントサービスだと、ポイントに応じた金券や割引・クーポンです。
生協の宅配パルシステムの場合、お買い物の代金の支払いに使う以外の使い道がいくつかあります。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
1・利用代金の値引きと出資金の増資に使える
生協の宅配パルシステムは以前にも説明した通り、もともとは生活協同組合という助け合うための組合です。
なので生協宅配パルシステムを利用する前に、「出資金」として500円積み立てておきます。
ただし出資金なので生協の組合員を辞める時に、出資金は戻ってきます。
この出資金は積み立てていくことができるのです。
この出資金の増資に使うことができます。
利用代金の値引きや出資金の増資は、ネット注文画面内で簡単にできます。
利用代金の値引きの場合は、100ポイント刻みで行えます。
出資金の増資は200ポイントから行えます。
2・共感できる活動へのカンパに使える
共感できる活動へのカンパとして、自分のポイントを寄付できます。
私が見たときは「日本ウナギの資源回復」と「アジア民衆草の根基金」の2つの活動へのカンパがありました。
こちらもネット注文画面で行えます。
自分のためにも、社会のためにも使えるポイントは、生協の宅配パルシステムらしくて共感できます。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
2016年04月14日
生協宅配パルシステムのポイントサービス、メリット&デメリットを説明します!-@
どこで買い物をしても、購入した金額ごとに「ポイント」が付くサービスはいろいろあります。
生協の宅配パルシステムにもポイントサービスがあり、
500円購入ごとに1ポイント
付きます。1ポイント=1円として、利用代金の支払いに使うことができます。
使って知った、生協の宅配パルシステムのポイントサービス注意点
このポイントシステム、ちょっと注意が必要です。
というのは「支払い方法」がクレジットカードの場合には、「ポイント対象外」となってしまうのです。
ちなみに生協パルシステムの支払い方法には、クレジットカードが使えます。
(ヨシケイさんの場合は、銀行引き落とし)
よくよく考えてみれば、クレジットカード会社もポイントサービスがあり、
クレジットカード会社からポイント
生協の宅配パルシステムからもポイント
とダブルでポイントをもらってしまうことになるのを防いでいるようです。
それでは「クレジットカード払いは、ポイントが貯まらない!」とあきらめてしまうのは、ちょっと待ってください。
実は以前便利なシステムとしてご紹介した「パルくる便」、ギフト注文、オンラインパルサービスへの登録などでポイントをもらうことができます。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
2016年04月13日
生協パルシステムでできる!産地米の定期購入で米作りを応援
生協の宅配パルシステムの基本的な姿勢が、「生活協同組合」という組織だと感じることがあります。
儲けや利益を追求するというよりも、「より良い生活を送るため」の活動を活発にやっています。
というのも最近生協の宅配パルシステムのチラシにあった、、予約登録米。いったいどんなものなのでしょう?
予約登録米のシステムについて
組合員が、産地のお米の購入を年間登録する
↓
お米が収穫される10月2週以降にお届け開始
定期的に4週間に1度、年13回届く
というシステム。価格は注文の時点ではわかりませんが、優先的な購入となるので
・どんなに天候不順の年であっても、安心してお米が届く
・生協パルシステムに掲載される通常価格よりお得に購入できる
というメリットがあります。
そもそもこの予約米のシステムは、空前の冷害が発生した1993年。日本のお米がスーパーやお米やさんの売り場からなくなり、タイからタイ米を緊急輸入した年。
(40代にとっては学生時代の懐かしい思い出です)
お米の安定供給を叶えることのできるシステムとして、予約登録米が始まったそうです。
最近はスーパーでもホームセンターでも、お米を安く販売していますが。
「あまり安くて、大丈夫なのか?」と心配になることも。
お米の農家さんは一年間お米が収穫できて販売するまで、収入がないと聞いたこともあります。
、予約登録米のようなシステムがあることで、お米農家さんを応援できるのもいいなぁと検討中。
何よりも「お米の買い忘れ」を防いでくれるのが、毎日仕事と家庭で忙しい身としては
ありがたいシステムです。
>>>>>>>公式サイト 生協の宅配パルシステム
2016年04月12日
毎朝のお弁当作りを助けてくれる!生協パルシステムで見つけたお役立ちおかず
高校生になると、毎日の夕食のメニューだけでなくお弁当作りにも苦労します。
我が家では子供二人分のお弁当作りが加わり、毎日早起きとお弁当メニューとで慌ただしい毎日。
5時に起きて、子供が起きて朝食をとる5時半までが弁当作りにかけられる時間。
「30分でお弁当作りができるか?」
それが現在の私の課題でもあります。
最近「時短お弁当作り」で編み出したのが、
・夕食のおかず、特に副菜を必ず2品多めに作り置き
・適度に冷凍食品を賢く利用する
・週半ばに「麺類」などの変わったメニュー
こんなところでしょうか?
今回は生協の宅配パルシステムで見つけた「これいい!」と思った冷凍食品です。
ミニ串とんかつ ソース味
たっぷり12本入っているので、便利に使えます。
生協パルシステムだから、もちろん品質も安心して使える国産豚肉。
とんかつの衣にしっかりとソース味が染みているのが、美味しく食べられるポイント。
揚げ物をお弁当の中に入れると、ソースをかけてお弁当に入れると他のおかずに味が移ってしまいませんか?
ソース味があらかじめ染み込んであるから、味移りがしない美味しいお弁当をキープすることができます。
さっそく子供たちにも好評なアイテムです!
>>>>>>>生協の宅配パルシステムの公式サイトへ