新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年06月16日
梅雨です、湿ります。
ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!
ウイルス対策、日々実践です。
手洗い・うがいは必然!
梅雨に入りました。雨が降る日が続くと
DIYにとって屋外の作業ができません。
雨具を着てまでやろうという気にはならないです。
ならば屋内でできることをさがします。
部屋の整理、不要品の処分とか配置・模様替えなど
気づく箇所はちょこちょこ
あります。
キッチンは、気温の上昇と共にこの時期に発生する
ショウジョウバエ そう”小バエ” です。
結構、鬱陶しいです。生ごみなどを置いておくと
すぐに発生するので小綺麗にしておくことが肝要です。
水回りは、湿気を帯びているので清潔に保つことが
肝要です。
調味料の棚などを造って置いているのですが、
換気扇の下にある棚は油関連で黒墨状態になっています。
木にこだわっているのでヒノキ材を
使った棚を置いています。
湿気には、割合強いのが特徴です。
ヒノキ風呂などもあるように。
湿気や水分に耐力があるのが ヒノキや
ヒバ です。住宅ではサニタリー関連に
使われます。
なので木材料は、用途などによって
使い分けるのがいいとおもいます。
デッキ材についても雨水などの湿気に
強いものが当然いいです。
ここから話がだんだん横道に逸れて
いきますが・・・
ただ、日本とその他の国を比較した場合に
気温・湿度・雨量などの気象条件、状態に
よりますが材料も国産と外国産でどれを
使えば劣化の速度が遅く、耐久性がいいかと
いったことはいろんな見解があり
一概に断言できるものではないです。
住宅建築の材料選定においても見解が
さまざまです。
国内でも年間を通じて都市によって気象状況が
違うのでそれぞれの地域になるべく合ったものを
使用するのが安心感はありそうです。
でも建築物は経年により劣化します。
あらゆるものもそうです。
たとえばクルマにしてもそうですが経年に
より劣化します。
なので洗車してワックスをかけたり、
キズがつけば板金塗装したり
します。メンテナンスしますよね。
トータル的に言えるのは、やはり日常の
メンテナンスが大事になってきます。
デッキ製作をされた方に必ずお伝え
しているのは、メンテナンスの重要性です。
いずれ木は朽ちていきます。でも大切に
面倒をみてあげれば、長持ちするんです。
何年ぐらいとは断言はできませんが・・・
無垢の木は、香りも手触りもいいですが
ある期間楽しんだあとは防虫、防腐を
考慮して塗装してあげるのも一案では
ないでしょうか。
屋外、屋内ともに湿気・水分は
”木(ウッド)” にとって大敵で
あることは避けて通れないものです。
木は 加工されても なま(生)ものだと
ボクはおもっています。
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
どけん屋なボクです!
ウイルス対策、日々実践です。
手洗い・うがいは必然!
梅雨に入りました。雨が降る日が続くと
DIYにとって屋外の作業ができません。
雨具を着てまでやろうという気にはならないです。
ならば屋内でできることをさがします。
部屋の整理、不要品の処分とか配置・模様替えなど
気づく箇所はちょこちょこ
あります。
キッチンは、気温の上昇と共にこの時期に発生する
ショウジョウバエ そう”小バエ” です。
結構、鬱陶しいです。生ごみなどを置いておくと
すぐに発生するので小綺麗にしておくことが肝要です。
水回りは、湿気を帯びているので清潔に保つことが
肝要です。
調味料の棚などを造って置いているのですが、
換気扇の下にある棚は油関連で黒墨状態になっています。
木にこだわっているのでヒノキ材を
使った棚を置いています。
湿気には、割合強いのが特徴です。
ヒノキ風呂などもあるように。
湿気や水分に耐力があるのが ヒノキや
ヒバ です。住宅ではサニタリー関連に
使われます。
なので木材料は、用途などによって
使い分けるのがいいとおもいます。
デッキ材についても雨水などの湿気に
強いものが当然いいです。
ここから話がだんだん横道に逸れて
いきますが・・・
ただ、日本とその他の国を比較した場合に
気温・湿度・雨量などの気象条件、状態に
よりますが材料も国産と外国産でどれを
使えば劣化の速度が遅く、耐久性がいいかと
いったことはいろんな見解があり
一概に断言できるものではないです。
住宅建築の材料選定においても見解が
さまざまです。
国内でも年間を通じて都市によって気象状況が
違うのでそれぞれの地域になるべく合ったものを
使用するのが安心感はありそうです。
でも建築物は経年により劣化します。
あらゆるものもそうです。
たとえばクルマにしてもそうですが経年に
より劣化します。
なので洗車してワックスをかけたり、
キズがつけば板金塗装したり
します。メンテナンスしますよね。
トータル的に言えるのは、やはり日常の
メンテナンスが大事になってきます。
デッキ製作をされた方に必ずお伝え
しているのは、メンテナンスの重要性です。
いずれ木は朽ちていきます。でも大切に
面倒をみてあげれば、長持ちするんです。
何年ぐらいとは断言はできませんが・・・
無垢の木は、香りも手触りもいいですが
ある期間楽しんだあとは防虫、防腐を
考慮して塗装してあげるのも一案では
ないでしょうか。
屋外、屋内ともに湿気・水分は
”木(ウッド)” にとって大敵で
あることは避けて通れないものです。
木は 加工されても なま(生)ものだと
ボクはおもっています。
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/