アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月20日

2020始めるDIY

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!
DIYの情報についてお伝えしていくブログです。

2020年、始まりました。今年はDIYをやるぞと考えている方
是非、ウッドデッキ造りにチャレンジしてみてください。

ここまでボクが勧める理由
生活空間のなかに取り入れることによってもうひとつのリビ
ングを手に入れることができます。そんなスペースはないよ!
と言われる方には申し訳ありません。

大きさは自宅の許容空間によって変わってきますが、テーブ
ルとイスまたはローテーブルに直接、腰掛けることのできる
大きさが取れれば十分、くつろぎのスペースとなるでしょう。

デッキ全体のカタチも土地の形状によって斜めやカーブを付
けたり、シンプルに四角や長方形など工夫することによって
実現可能です。

以前もお伝えしたようにスペースから造りたい形状や高さを
イメージしてまず、作図をすることです。
イメージが大事です。イメージすることによって造る意欲も
膨らみ、できあがったあとのそこで家族がくつろぐ光景を想
像してみたりすることによってモチベーションもあがります。

早く完成させたい気持ちが湧き上がってしまってついつい作
業を焦ってしまいがちになります。
そこはなるべく自制心で抑えてじっくり楽しみながら造りた
いところです。

最終は完成が目標ですが、いろんな ”気づき”や”楽しさ” を
味わいたいものです。

ウッドデッキは、DIYで造るものの中でも結構、大作であり
基礎から骨組み、天板まで一連の組み立てが入っている作業
となるのでいろんな基礎知識が得られるものです。

ここがボクの一番、お勧めする最重要ポイントです。

是非、今年はデッキ造り いいですよ!

では!

ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
posted by りゅう坊 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年12月31日

2020年もDIY!

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
DIYについてお伝えしていく情報ブログです。

2019 令和元年も残り数時間で終わっちゃいます。

今年もウッドデッキ造りに精を出した一年でした。
材料の選定や工具の扱いにいろんな ”気付き” があった一年です。
たとえば
材料には木質によって硬め、軟らかめのものがあるので加工時の
ちから加減であったり切断作業の際、微妙な強弱が必要であったりと
感覚の僅かな違いもありました。

2020年もDIYに熱を注入していきます。

では!

ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログです!
↓↓↓
メインブログ 〜土木の世界について〜『土建屋なボク』https://fanblogs.jp/pinworld2023/
おやすみがちなサブブログ『ダックスとボク』 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 おもにベースボール 『ボールパーク』https://fanblogs.jp/pinworld1220/
posted by りゅう坊 at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年11月30日

膨大な情報




どけん屋なボクです!
ご訪問、誠にありがとうございます。DIYの情報ブログです。

現在はSNSの発展によってさまざまな情報がボタンひとつで検索できる非常に
便利且つすばらしく、その反面ビックリする情報社会になりました。

考えてみると数年前までは、まさかこんなかたちで自分もブログを書くことなど
想像もしていませんでした。

DIYを始めてからものづくりの楽しさをひとりでも多くの方に知ってもらえればと
おもい投稿するようになりました。

文章で楽しさを伝えるのはなかなか大変ですが、発信していきます。

前回までDIYとはなんだなどと少し、硬い話が続きました。
今となっては世間でかなり浸透しているカテゴリーとなっているのであえて語る
必要もないかもしれませんね。

DIY この文字で検索するだけで膨大な量のものがでてきます。
知りたい情報はすぐ検索できる状態です。

となるとボクは何を伝えれば・・・となるわけです。
いらないじゃん!と弱気になるのです。
なんのために発信しているのかというところに辿りつきます。

タイトルに DIY日記 と付いているのですが日記という感覚はなく、実体験から
感じたことを多くの方に伝えたり自分が知りうる情報を伝授できたらという観点
から書いています。

タイトル変更も視野に入れ、只今リニューアルも検討中です。
ひとりでも読者登録してくれる方がでてくるよう思考中です。

コメントもお待ちしております。
よろしくお願いします。今回は ”お願い” になってしまいました。

では!

ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




posted by りゅう坊 at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

DIYによって得たもの

どけん屋なボクです!

前回までものづくりの本質、なぜDIYにはまるのかなどお伝えしました。
今回はDIYによって得たものについて考えてみたいとおもいます。

人がDIYをはじめるきっかけはなんでしょう。人それぞれ違い、いろんなことが
スタートアップであるとおもいます。

一概に言えませんが多くの人は造ることが好きであり自分のあこがれたものが
造りたい、

自分にも造れるんじゃないかといったところからはじまる部分もあるでしょう。
しかし、そういう気持ちが自分の中にあっても日常の生活の中で仕事が多忙で
あったり毎日に追われていて時間がなかったりしてなかなかそんな余裕など
ない方が多いとおもいます。

ボクも以前は毎日の仕事に追われ、DIYなんて余裕もなく過ごしていました。
工具や材料を揃えたりするとお金もかかるし、もともと好きなジャンルのことでは
あったのですが、はまるほどのこともない感覚でした。

父親がものづくりに熱心で自分で設計してガレージまで造ってしまうほどの
人だったんですが、それを見ていた子供のころのボクは「おとうちゃん、よくやるなぁ」
程度の感覚ぐらいしかなかったとおもいます。

それが今のボクは当時の父のように頭の片隅にいつも ”ものづくり” のことが離れず、
やっぱり似ているんだなぁ〜と感じる現在です。

DIYにはまるきっかけとなったのは我が家のウッドデッキ造りでした。
はじめる前はDIY雑誌などで材料や構造についてのノウハウを吸収して挑みました。

仕事柄(どけん屋サラリーマン)基礎や構造の重要ポイントなどは感覚としてあったので
そこそこできるんじゃないかなというものもありましたがやってみてここはこうするのか
とか、こうしたほうがいいのかなどいろんな気づきがありとても勉強になったとおもいます。

木材料のくせだとか扱い、工具の取り扱いもそうです。やってみなければわからなかったこ
ともたくさん吸収できました。

時が経ち、昨年今年と2軒の知人宅のウッドデッキ造りをさせてもらうことがあり、
あらたに得るものがありました。

それはDIYによって知人やそのご家族の満面の笑顔に出会えたことです。
依頼を受けたときは人様のお宅のものを造らせてもらうというのは構造的にいい加減な
ことはできませんし、責任も感じました。

それに木材料なので経年劣化の心配もあるので後々のメンテナンスに関しても再三、
お伝えすることもしました。

でも一番はびっくりするくらい喜んでもらえたことがなにより得たものです。
作業の苦労も吹っ飛んだ瞬間でした。

それとこの作業がきっかけとなりこのブログを立ち上げることになったのです。

ボクにとってDIYの経験がなければ得られなかった出来事だったとおもいます。

あらためて2軒の知人宅のみなさまに感謝!感謝!です。

では!

ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/





posted by りゅう坊 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年11月16日

醍(だい・・・DIY)醐味

どけん屋なボクです!

今日のタイトル、わかりづらくてすいません!DIYと醍醐味を掛けてみましたが、
つまらないとおもった方には申し訳ないです。

なぜ、掛けてみたかというとテレビ番組でタレントのヒロミ氏がハワイの別荘で
キッチンリフォーム作業の模様をやってました。

中でも番組内で訪れたあちらのホームセンターというのは、かなりイメージが
違い本格的な室内リフォームの材料がふんだんにあるんです。
ご覧になった方も多いとおもいます。

食い入るように観てしまいました。トイレの便器は40種以上、シャワー室、
冷蔵庫なんかは仕掛け付きのものなんかもありました。

あれだけのリフォームはなかなかできませんが、DIYで改装してみたい部屋を
大胆に触ることができればいいとおもいます。

醍醐味はささやかでも自分なりのDIYができれば プチ醍醐味を味わえるかもです。

では!



ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/


posted by りゅう坊 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年10月19日

DIYのちから



どけん屋なボクです!

DIYのお陰でいろいろお伝えさせてもらってます。ここんとこ作業の実践がなかなか
できないのが現実です。

あれもこれも造りたいといった気持ちは溢れそうになっているのですが、考える
時間ばかりが増えています。

ネットや雑誌などをみているとDIY人口は確実に増加していると実感しています。
魅力は何なのかを一言では表現するのは難しいですが、やはり一番はできあがった
ときの達成感と自分で造った満足感でしょうか。

”ものづくり” 人は基本的に結構、好きであることは確かであるとおもいます。
イメージをしてそれに近づくように造ってできあがりを眺めて少し、出来映えなど
に納得したり反省したりして楽しみ、次に繋げていく。そんな感じです。

知人宅のウッドデッキを造ったことで楽しさや大事なこと、共有できたことなど
短い時間にも関わらず、多くのことを進言したり学んだりできたことも大きな収穫
でした。

なんと言っても自分でやってみる楽しさを実感してもらったことが嬉しい出来事
でした。 DIYのパワーは無限大だとおもいます。

では!

ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

読者の方募集中です。よろしくお願いします。
詳しくは下記のサイトから!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

自転車通販で話題の!
↓↓↓


関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
posted by りゅう坊 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年10月09日

外構、芝のほかに!



どけん屋なボクです!
前回は人工芝をお勧めしました。庭や家まわりの外構は雑草をはじめ、
方角によってはジメジメと湿気が集まる箇所があり放っておくと蚊などの
虫が発生したりして衛生上もよくありません。
常に綺麗な状態を保っておきたいところです。そのために前回お伝えした
雑草除去〜防草シートの設置を強くお勧めしたいです。

人工芝のほか、ペイピングなどのブロック張りという選択があります。
ブロックの仕上がりの高さ いわゆる建物との兼ね合いがあるので予め
完成の高さを決めておきます。そして使用するブロックの厚さを考慮して
地盤の調整、削ったり盛ったりと必要性がでてきます。
ここで考慮したい高さの関係ですが
防草シートの直ぐ上にブロックは馴染まないので土を敷いたり、砕石を
敷いたりする分を考慮します。
上からブロックの厚さ+砕石の厚さ+調整の砂或いはモルタルの厚さを
決めて作業にとりかかるようにします。
あくまで基準は最終の仕上がり高さをイメージして下部を決めていきます。

ブロック材料も市販のものでは3センチから8センチ、10センチのものも
あります。車両が載る箇所には6センチ以上のものを使用したいです。
重量によって損傷の原因になるので考慮したい大事な部分です。
ブロックの設置には下地に調整用の空練りモルタルをお勧めします。
平坦に設置するためには下地をおさまりがしやすいように調整する必要
があります。空練りのモルタルはブロックの設置後、雨水などの水分と
地層の湿気によってブロックと密着して固定できます。
ブロックを設置する際は軽く置くだけでは安定せず、動態の原因になる
ので木槌やゴムハンマーを使用してしっかり固定することが肝要です。
高さの調整は空練りモルタルの量、出し入れでおこないます。

ブロック間に目地を設ける場合は敷き並べが終わったあと砂+セメント
+水を混ぜたモルタルで詰めていきます。配合はセメント1に対して砂を
3倍程度、それに水を混ぜ扱いやすい硬さに調整して使用します。
トロトロな状態ではダメですし、硬すぎても扱いにくいので水を混ぜすぎ
ないように調整しましょう。何度か配合していくうちに適度な硬さの感覚
がわかってきますのでとにかくやってみることをお勧めします。

仕上げには目地コテを使用します。ホームセンターでも扱っています。
コテの幅も数種類あるので用意するコテの幅に合わせて目地幅をとり
ブロックを並べることが必要です。予め、計画して作業することがベター
です。ブロック張りの作業もどんどんやっていくうちに感覚を感じ取れる
ようになります。はじめはなかなか作業が進まず、イライラがつのるかも
ですが辛抱強くやりましょう。何事もみんな最初からスムーズにできる
なんてあり得ませんから。とにかくDIY やってみましょう!楽しく!
完成した時の達成感はたまらないです!

では!

ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/

posted by りゅう坊 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年09月18日

リノベーション

どけん屋なボクです!

近頃、リノベーションという言葉をよく耳にします。リフォームとの違いは
何でしょう。
【リフォーム】 一般に老朽化した建物を新築の状態に戻すことです。
では【リノベーション】とは・・・・・
今ある建物に工事を行うことです。 といってもよくわかりませんね。

もう少し、説明します。
リフォームは古くなり傷んだり壊れたりした部分を修繕して回復させる。
リノベーションは、装飾を加えたりして住まい環境をバージョンアップする。
ただ、加えるだけではなく、取り替えることも入るようです。

リフォーム → 現状回復  リノベーション → 機能、価値の向上 と
いったところでしょうか。

DIYにおいてもリノベーションという言葉が盛んに使われるようになって
います。でもDIYは、修復・回復はもちろん機能向上など両面をやるわけ
なのであまり使い分けすることもないかもですね。
参考に知っておくと損はないかとはおもいます。



住まい環境を自分の手で良くしようという方が非常に増えています。
住宅も平屋ブームもきてますし、吹き抜けや広いリビングなど。
”田の字” と呼ばれる部屋の造りも減り、変わってきました。
家具も造り付けなど 自分のおもうかたちを求める方が多くなりました。

テーブル、棚、小物入れなど ひとつ DIY で計画して ”リノベーション”
住まい環境の機能向上に造ってみてはどうでしょう。

ネットでいろいろ検索すれば様々な情報が得られる時代です。
でも専門に特化した情報、自分の知りたい情報をじっくり参考にするには
” BOOK ” 本(雑誌)の存在も重要です。
DIYや住まいに関する情報誌もたくさんあります。時には雑誌に付録が
付いていることがあり、得した気分になることもあります。
写真と文章をじっくり読むには雑誌も押さえておきたい情報のひとつです。
アイデアのヒントも吸収できます。

今回はリノベーションについてもお伝えしましたが、木材に限らずいろんな
材料を利用することもありではないかとおもいます。
また、100円ショップにも使えるものがたくさんありそうなので利用してみ
てはどうでしょう。

では!

ブログランキング参加中です。 
” ポチッ ” とお願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
posted by りゅう坊 at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年08月24日

DIYしよう!

土建屋なボクです!
暑い夏もだんだん過ぎようとしています。この先、秋になると夜が過ごしやすい
季節になってきます。秋の夜長に屋外で夕涼みなどゆっくり楽しむのもありですね。
そんな時に少し、灯りがあれば雰囲気もアップするのではないでしょうか。
ウッドデッキならマリンライトなどを照らしてライトアップしたり、玄関先なら椅子
やベンチ、テーブルを置いてお酒やお茶などをすすりながらくつろぐことも楽しめます。

今回は ” 灯り ” のDIYです。 
ほのかな灯りなら 行燈 (あんどん)はどうでしょう。難しく考える必要もなく 細め
の角材などで枠を組み、和紙や透明度の良い紙などで覆うとかたちのできあがりです。
灯りは電球などもいいのですが、ローソクでもいいとおもいます。
キャンドルライトもおしゃれでしょう。

本格的に木枠で造るのならそれもありです。カタチは自由です。照明部分の壁にはガラス
などを入れてもいいですが手軽さから言えばアクリル板はどうでしょう。横板を取り付け
て灯りの照度を調整するとか、色付けしたり柄を付けたりするとイメージアップに繋がり
ます。好みの工夫でオリジナルの行灯はいかがでしょう。

夜の住宅街って案外暗いです。せめて自宅まわりだけでも防犯を兼ねて明るくしましょう!
電気ばかり使用すると経済的にも負担がかさむのでゼロではありませんがソーラーの物を
使用したりして節約も考えたいですね。

既製品のソーラーライトは現在、たくさん販売されています。ガラス素材で出来たストーン
(石)型のライトやかわいい足型のものなど遊び心満載な品物もネットで検索すればいろいろ
出てきます。価格も数千円などが主です。自作のライトであればソーラー板と電球を購入
して取り付ければオリジナルのライトも可能です。ただ、照度に関して言えば大きさにも
よりますが物足りなさを感じるかもしれません。ほのかな灯りでいいのなら十分でしょう。
防犯やライトアップにオリジナルの行灯や照明をDIYしてみてはどうでしょうか!

では!

DIYに関するお勧め情報です!
↓↓↓


ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
posted by りゅう坊 at 05:45| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2019年08月22日

DIYしよう!27

土建屋なボクです!
屋外に置いておきたい、或いは置いておかないと仕方がないものってありま
せんか?既製の物置などがあればいいですが、なかなか収納に困る方が多い
のではないでしょうか。言っている自分も何とかしたいとおもう一人ではあ
るのです。

クルマの替タイヤ(冬用)、庭の道具(鍬・スコップ・高枝バサミ等)、DIYの
工具、自転車、BBQの道具など 室外に置いておきたいものが多々あります。

前回お伝えしたエアコンの室外機のカバーと一緒に連続した収納スペースが
できればいいかなと思案しているところです。
室外機も棚の一部に収納するような構造にして上面にも物が置けるようにす
ればデットスペースも解消できそうですし、一石二鳥、三鳥ぐらいできない
かな?なんて考えてみます。ただ、材料はそこそこ必要になりそうですけど。

ここで【豆知識】クルマのタイヤ保管について
・・・・・市販のタイヤラックなど タイヤを立てて置くものが多くありま
せんか?品質上、ホイルが付いたままのタイヤを縦積みで保管するとホイル
自体の重さが接地部分にかかり続けて接地部分のタイヤ面が変形することも
あるそうです。その場合は空気圧を少し抜いておくとかの処置が必要になり
ます。できれば横積みの方が良いとされています。また、屋外だと湿気など
の対策も必要です。時折、風通しを良くするとかして対応することも大事な
ことだそうです。・・・・・

屋外の物置スペースには、やはり屋根や扉が欲しいです。風雨対策も気にな
ります。木材を使用してスペースを造ると防腐・防虫対策も必要です。
基礎などはウッドデッキ製作の要領を参考にやってみるのも面白いとおもい
ます。ボイラーや電気給湯器などの背が高いものは基礎が非常に大事になっ
てきますので慎重な計画をたてることになります。
まずは室外機にカバーを付ける作業からやってみてはどうでしょう。
要領を得るとだんだん知恵や工夫、技術も向上してきます。
小さなものからコツコツと あらゆるものに共通することですね!

では!

DIYに関するお勧め情報です!
↓↓↓


ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
 


posted by りゅう坊 at 05:06| Comment(0) | TrackBack(0) | DIY
プロフィール
りゅう坊さんの画像
りゅう坊
ものづくりを追求してます
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
DIY
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。