アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年08月06日

リバーシブル・テーブルベンチ

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!

手洗い、うがい 実践中!

ウッドデッキ上で使用する目的で少し、お得なお手軽テーブルを
作ってみました。デッキでBBQやお茶するときに利用します。

脚の部分は、知人宅で製作したウッドデッキの残材です。
まず、脚の部分をコの字にビスで接合して2組用意。

天板も、もらいもので60センチ×50センチの集成材です。
水性塗料でチョコレートブラック色に塗装しました。

あとは、これを組み合わせるだけです。
脚と天板をビスで固定してあっという間に完成です。

注意点と補修部分がありました。
【注意点】 この暑い時期、木材がかなり乾燥しているので
 木材の繊維方向に沿って割れやすことが予測されます。
 なので、ビスの位置に下穴をあけることによって割れを
 防ぐことになります。

【補修作業】もらいものの天板は以前、棚などに使用されて
 ビスの跡が、数か所残っていたので木工用ボンドで埋めました。

初日、夕刻1時間ほどの作業はここまで。

2日目は、余分なボンドを研磨して脚の部分と一緒に塗装します。

これでお手軽テーブルの完成予定です。

で、なぜ ”リバーシブル” っていうとテーブルの上下を逆さに
すると脚の部分が、2セットのベンチになる仕組みです!
予算は、ビスとボンド、塗装代で 概算300円程度。

次回、写真とともにお伝えします!

では!

マキタ/makita DIYモデル AC100Vインパクトドライバ MTD0100

価格:10,185円
(2020/8/8 16:25時点)
感想(1件)



ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


2020年08月02日

モルタルペイビングに模様

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!

ウイルス対策、継続です。手洗い・うがいは、必ず実践しましょう!

前回、小スペースから始めるペイビングについてお伝えしました。

今回は、ただ単にモルタルで埋めるだけではなく、モルタルに
化粧をしてみましょう! というお話です。

情報収集していると、最近多いのが、表面に ”スタンプ”を入れることです。

たとえば、石張りの模様を入れるとか、目地の型枠を作って見た目、
ブロックを張った感じに見せるとか です。

公共などの大掛かりな工事では、スタンプ式舗装なんかもあるように
ちょっとした流行りです。

他の舗装材などを使用してみるのも方法かもしれません。

では!

透水性自然石舗装材 ストーンパス 1平方メートルセット/DIY 簡単 自然石を固める樹脂舗装 樹脂洗い出し 雑草対策 舗装材/RCP/05P03Sep16/【HLS_DU】

価格:11,512円
(2020/8/8 17:04時点)








ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/

2020年08月01日

モルタルでペイビング

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!

ウイルスは、なかなか収まる気配が見えません。引き続き、こまめな
”手洗い” ”うがい” を実践しましょう。

7月も終わり、もう8月です。今年は、いまだかつてない年になって
しまいました。自粛〜自粛の日々ですが、元気出していきましょう!

梅雨も明けてきた模様です。ものづくりを実践している方、
これから何かを予定している方、ようやく屋外の作業ができそうですね。
ただ、暑くなるので くれぐれも 熱中症 にはご注意を!

さて
今回は、ペイビングです。

ペイビングと言えば、地面にブロックを張って舗装するものです。

玄関アプローチのイメージアップやそれこそ雑草対策などに効果が
あります。

予算のこともあり、家を建てたときに「外構までできなかった」という

方も多くいらっしゃるでしょう。

あとからは、なかなかできないもんですよね。

専門業者さんに頼まず、一度に広い面積をペイビングしようとおもうと
考えるだけで 「あぁ〜 無理、ムリ」ってなりますよね。

なので1メートル四方とか、コーナ―部分の狭い範囲で、とか。

小スペースから始めてみては、いかがでしょうか!

土を少し掘り、均して、固めて砕石を敷く。
ペイビング部分は、3センチ以上の厚さが欲しいです。

というのも3センチの舗装・・・正直、薄いです。
人が、歩く程度ならそこそこ持つとおもいますが、クルマなんかが乗ると
クラックが入ります。割れます。

コンクリートやメッシュ(溶接金網)などの材料が必須になります。

下地に砕石は、ある方がいいです。セメントの付着も良いので。
あとは、セメントと砂です。

なんだ、ブロックが要らないだけじゃん・・・となりますが・・・

このブロック(いろんなタイプがありますが)がコストアップに
なってしまうのです。

ここで以前、お伝えした ”砂” を自分の庭から作り出すのです。
なので 購入するものは、砕石とセメントです。
砕石も 砂を作る際に残った石系を砕石代わりに使ってもいいです。

セメントがどれくらい必要なのかも気になるところです。
25s入りのもの(ホームセンターで1袋400円程度)が、1袋あれば
かなりできます。セメントだけで90センチ四方の3センチの厚みの
範囲が可能です。

もっとも砂を混ぜるため、割合次第でもっと広い面積がとれます。
100パーセントセメントというわけではないので。

あくまで今回は、車両など重量物の乗る場所では品質上、耐久力が
ないので避けてください。
重量物の場合は、コンクリートにしましょう。これは注文すると価格が
どんとアップしてしまいます。

ただ、経験値からいうと3センチのモルタルでも10年ぐらい、いけます。
自宅の排水溝まわりに敷いてますが、もってます。
RIMG4417.JPG

この写真、右手前の部分 割れているのがわかるとおもいますが、
石を置いてまわりを2センチぐらいモルタルで埋めてるだけです。
これで十数年、もってます。

もっともこの割れなんですが、数日前にボクが足を掛けたら割れました。
ぼちぼちだよ、直すのは!と教えてくれたような感じです。

なので結構、大丈夫です。自宅ならまた、楽しんで直せばいい!

人工的に造ったものは、いつか劣化とともにひび割れたり、朽ちます。
DIYが趣味なら、それもありです。
直してあげればいいですし、自分も楽しみながらやればいいんですから。

たとえ失敗しても ”気づき” から得るものがたくさんあります。

『可能思考』です。やってみることが大事!

現在、自宅の一部分で考えている箇所があるので やってみます。
また、経過をお知らせできればとおもいます。

ペイビング、小さなスペースからやってみませんか!楽しんで!

舗装用 四国化成 リンクストーンM 1.5平米セット 外構DIY部品 舗装材 洗い出し

価格:17,800円
(2020/8/8 17:14時点)


では!

ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/

2020年07月24日

リビングに棚

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!
ウィルス対策、まだまだ気を緩めず。



毎日と言っていいほど、何かしら郵便物、そして購読していれば新聞、請求書、
その他 地域のお知らせなど いっぱい届きます。

もちろん、家の中へ持ち入るんですが、だんだん溜まってきます。
あなたはそれらをどうしていますか?

目を通すものであったり、開封もせずに置いたままのもの 様々でしょう。
ついつい積み上げたりして気づいたときには、整理に困って結局そのまま なんて
ことになりがちではないですか?

きっちり仕分けして整理できている方もあるとおもいますが、なかなかできない方が
多いのが現状ではないでしょうか。言ってるボクも後者です。

住所や名前の個人情報が載っている場合が多く、その都度、保管・処分と分けて整理
できればいいのですが、いつもまとめて分別する時間が必要です。

そんな状態が続いているので常々、棚や保管箱など 整理する入れ物が欲しいと
脳裏を駆け巡っています。で、いつもそのまま。「なんとかしたい・・・」

100均とかで何か、保管箱的なものを買ってくればいいのかもしれませんが、
基本【あたまの中】が、DIY優先なため ああしようか、こうしようかと考るばかりで
結局そのまま というパターンです。

前回、端材のことを書いたのでこれで棚か箱を! ということで
実践してみようとおもいます。

たとえば、部屋の仕切りに棚を設置するとか、ソファーの袖に棚を置くとか。
設置する場所とアイデアで結構できるかもです。

ただ、端材でやろうとおもうと大きさも限られてしまいます。
小さいものをたくさん作って、組み合わせていくのはどうでしょう。

隙間やデットなスペースを利用したり、工夫次第でいいものができるかも
しれないです。

とにかく行動しなくては何も始まりませんね。

では!




ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


2020年07月22日

家まわりの手入れからDIY

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!

毎日の手洗い・うがいは、必須です!



なかなか、梅雨が明けません。雑草はグングン伸びるばかり。

前回、庭から砂の材料をつくることをお伝えしました。
で、ふるいに掛けると粗目の石や小さい石が残ります。これは、どうしましょう。
その場に戻してもいいのですが、モルタルよりも強度のあるコンクリートを
つくるときに利用しましょう。とりあえず、保管ですね。

別の方法として、庭の水捌けの良くないところへ撒いてもいいです。
アイデアと思考次第で有効利用できます。

つくった砂もモルタルだけじゃなく、家庭菜園などされていたら使えます。
考えてみると、無駄なものなどないんだ と実感です。

デッキつくりの際も、端材がでます。いろいろ考えてみたのですが、
17年も ”寝かせた端材” もたくさん残っていますけど。

残っている端材・・・長さが、15センチから20センチぐらいのものです。
できるものとして思いつくのは  小さな棚・本棚 道具箱など
アイデアとか発想は、なかなか思いつかないものです。

DIY どうしようか、こうしようかなど いろいろ考えているときがある意味
一番楽しいときかもしれません。

考えてイメージしてつくるんですが、思った通りに仕上がりません。
よし、次だ!と つながっていくのが、DIYのやめられないところかもです!

DIY やりましょうよ!

では!




ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


庭にあるもので材料つくり

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!

ウイルス対策は、気を抜けません。最低限の手洗い・うがい徹底です。

今回は、庭から材料をつくる作業。

「篩」 ちょっと馴染みの薄い漢字ですが・・・

ふるい” と読みます。ご存じの方もおられるとおもいます。

どういったものかと言いますと これは道具です。

『粉や砂なんかを網目を通してふるい落として、より分けるもの』
RIMG3043.JPG

庭の土をこの網状の中に入れて前後左右に振って細かい砂分を
ふるい落とせば、粒度が均一に揃った ”砂” が採取できます。
ふるい落とすときは、下に入れ物を用意しておいてください。

セメントと混ぜれば、
デッキの基礎の固定やブロック張りの下地モルタルや目地モルタルに
使えます。

今は、ホームセンターに行くと、袋入りで ”砂” も販売されていますが、
こうやって自分の家で作れば、少しでもコストダウンできます。

セメントに関しては、残念ながら作れないので購入してください。

比較的、砂の量は多く必要なので、多めに作っても土のう袋などに入れて
保管しておいてもいいです。

ふるいの作業は、手や腕がしんどくなりますが、頑張った先には
粒子の揃った綺麗な ”砂” が採取できます。

ただ、作業には「篩(ふるい)」の道具が要りますね。 
『コスト掛かるじゃん』と言われますね。すいません!

なので ふるい も DIYしちゃいましょう!

ホームセンターに行くと、ふるいに使われているような金網があります。
それを買ってきて、木枠を付けるか、持ち手を付けて振れば行けそうです。
ちょっと、無責任ぽいですが・・・

「篩(ふるい)」商品自体が置いてあるところもあるので価格によって
検討してみるのもいいかとおもいます。

あと、網目の大きさによってふるいを通過する砂のサイズも変わるので
好みのサイズを選びましょう。
市販のものは、上の写真のように取り替えできるものもあります。

” 砂 ” は、買うな! 作れ! というお話でした。

では!




ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


2020年07月21日

ネットと書籍

ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!

ウイルス対策、油断は禁物です。手洗い・うがいはこまめに!

何か調べたいとき、ネットで検索します。
以前は、どうしていたかとおもうと記憶がない状態になってます。

検索すると、大抵のことは情報が入ります。欲しいものも直ぐに
注文ができ、手に入ります。

ただ、じっくり何度も見て、研究したいときは書籍がいいです。
2ヶ月に一度、DIY雑誌を書店へ買い求めに行きます。

書籍の内容は
DIYの製作特集、新材料や新工具の情報、イベントや広告宣伝など 
時間をかけてじっくり何度も読み返せるところもいいところかな、と。
もちろんネットでも可能ですけどね。

専門誌になると、こちらが調べようとしない情報まで書いてあったり、
書籍でしか知り得ない、ありがたい情報があったりと。
ユーザーさんの作品紹介や苦労話・自慢話なんかもありますしね。

デッキ製作も雑誌から多く学びました。古くなったものも今でもよく、
読み返して知識にさせてもらってます。

ネット社会になっても ”本” は、なくならないですもんね。
やはり、人が必要としているものだということでしょう。

DIYのアイデアに行き詰ったとき、書店で ”検索” してみるのも一案です。

では!




ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


2020年07月19日

やりながら考えましょう!

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!

外出後のこまめな手洗い、うがい 習慣化です。

道具について
あらためて、使うものを挙げると結構ありました。
今のように ”DIY” ではなく、”日曜大工” と盛んに言われていた
時代とは、購入する人の対象がかなり変化してきています。

女性の方の割合が、とても増えています。
ならではの発想でおしゃれな作品が目を引きます。

材料もホームセンターはもとより、100均で買ってきたものを
組み合わせたり、アイデア次第でセンスのいいものが出来上がったり
するので感心するばかりです。

ちょっとした道具ならそれこそ100均にもあります。
なので工夫やチョイスによって安価で揃えることができますね。

何かを始めるとき、道具から入るパターンがあります。
ゴルフなどがいい例かとおもいます。
とりあえず揃えなくちゃラウンドも回れない となると
一通り必要になってきます。
そこそこ、コストがかかりコースを回るとなるとなおさら。
なかなか、贅沢な趣味になってしまって続かない・・・
よくあることですが。

もっとも道具が必要なことをやろうとおもうと揃えなくてはならない
のですが、難しいところです。いつも痛感する部分です。

趣味もやり方ひとつでコストを掛けずにできるのかもしれないですが、
常に立ちはだかるテーマです。

考え出すと思考も停止してしまうので スタートしたらとにかく
走りましょう! 
あとは、工夫やアイデアで抑えていくよう考えましょう!

”道具は必要最小限、機能重視でコストも抑えて” ということで!

ものづくりを含め、いろいろと思考できるのも "DIY" のいいところかも。
何か、まとまらない話になってしまいました。

では!



ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


2020年07月18日

道具は、結構必要

ご訪問ありがとうございます。

どけん屋なボクです! ウイルス対策。こまめな手洗い・うがいを実践!

工具、道具は結構必要です。DIYの内容にもよりますが、ウッドデッキの
木工作業を例にお伝えします。

屋外で大きめの作業になります。
まず、測ったりとか切ったりというものがでてきます。
そのあと、作業ごとにとりあえず挙げていきますね。

測る・・・メジャー(コンベックススケール)、曲尺(かねじゃく、さしがね)
     水平器、水糸 

水平測定器 高輝度 5ライン グリーンレーザー 墨出し器 充電パックつき 【DIY・工具】

価格:14,040円
(2020/8/8 16:48時点)


印を付ける・・・墨つぼまたは、チョークライン、鉛筆 

切る・・・鋸(のこぎり)、電動丸鋸(丸ノコ)、ジグソー(円形切断用)

削る、磨く・・・鑿(ノミ)、ハンマー、カンナ、サンダー、ヤスリペーパー

接合・・・電動ドリルまたは、インパクトドライバー

塗る・・・刷毛、ローラー刷毛、マスキングテープ(養生や保護環境がある場所)

掘る・・・スコップ、鍬(クワ)

固める、均す・・・タンパー(土を締め固めるため、大きめのハンマーでも良し)、
         左官コテ

ざっと、こんな感じです。いかがですか? 結構要りますよね。

すべてがないと、出来ないわけではありませんし、代用がきくものもあれば、
なくてもかまわないものもあります。
あくまでデッキ製作を想定して列記してみました。

一度に準備するのは、なかなか大変です。
なので、道具ひとつを選ぶのも機能性重視で、できるだけコストダウンを意識
したいですよね。

「こんなに道具が要るのか」とおもうかもしれませんが・・・そうなんです。

準備も大事な作業になります。

ただ、一度揃えると次回からの作業のときに困らないので 初めて購入する
道具に関しては、辛抱も肝要です!

では!



ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/


2020年07月17日

材料だけじゃない、道具選び

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!

油断は禁物、ウイルス対策。こまめな手洗い・うがいを実践。

前回、ホームセンターの材料についてお伝えしました。

DIYで作業するものは、だいたい揃います。

材料に限らず、電動工具やその他の道具、塗料など
困らないです。

見て回るだけでも結構、楽しめます。
品物と価格を見ただけで帰ることも多々、あります。

必要なものを購入するときですが、
目的の機能が満たされれば、良し という観点で選ぶように
してます。

たとえば、さしがね・・・材料の直角を測ったり、墨付けに
使うものです。
材質がいいステンレス製のものがあります。価格もそこそこ
します。その場で小遣いと相談しながら相当、悩みます。

で、そのコーナ―の下の方や端の方にふと目をやると・・・
ありました!これだな!という安価なものがね。

材質は鉄です。黒地に目盛りが白色です。
機能は十分。価格もステンレス製の5分の1以下です。
その分、ほかのものが買えます。

DIY作業にとっては、できるだけコストを抑えたいですよね。

材料だけでなく、道具のひとつも吟味して選ぶことが肝要です。

では!

リョービ(RYOBI) 充電式 インパクトドライバー 14.4V BID1415 657700A (充電 インパクト ドライバ インパクトドライバ 電動工具) DIY

価格:14,055円
(2020/8/8 16:55時点)



ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/



プロフィール
りゅう坊さんの画像
りゅう坊
ものづくりを追求してます
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
DIY
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。