2017年10月02日
コリウス
![K_021149.jpg](/photofes/file/undefined/K_021149-thumbnail2.jpg)
別名:キンランジソ,ニシキジソ
コリウスの名前の由来はギリシャ語で「鞘」を意味し。花で雄しべを囲んでいるところからきている。
鑑賞時期は2~10月
葉色は赤、黄、緑、茶、白、桃色、紫、複色
草丈20から50cm
日照 日向か半日陰だが直射や強い陽射しに弱い傾向にあるので基本的には半日陰の方が良い
耐寒性 弱い
![K_021157.jpg](/photofes/file/undefined/K_021157-thumbnail2.jpg)
花言葉は「恋の望み」「人気急上昇」
![K_021151.jpg](/photofes/file/undefined/K_021151-thumbnail2.jpg)
育て方は赤玉5に対して腐葉土5ぐらいの用土を用意し葉っぱが茂ってきたら1ヶ月に一度肥料を与える。
根の蒸れに弱いが乾燥しすぎると葉色が悪くなるので注意。
写真を撮るなら観察して模様が美しい複色の物を狙った方が絵になる。
また虫食いや乾燥によって葉が枯れたものは構図に入らない様に避けるようにした方が良い。
![K_021273.jpg](/photofes/file/undefined/K_021273-thumbnail2.jpg)
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
![下指差し](/_images_e/e/EC61.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31.gif)
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6762500
この記事へのトラックバック