新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月20日
ベロペロネ
別名:コエビソウ
花の時期は5~12月
花の色は白
草丈30~100cm
花の大きさは7から10cm
日照 日向
耐寒性 強い
一見巨大な赤い花びらに見える部分は葉っぱで、赤い葉っぱの先端部分からエビに似た形の白い花が咲く。
花言葉は「爽やかな友情」「おてんば」「可憐な人」など
陽当たりと水はけの良い所を好み寒さに強いので東京より西では地植えでも越冬する。
室内で15℃くらいをキープできれば年間を通じて長く花が咲く。
鉢植えなどでは赤玉6:腐葉土3に川砂を1くらいの割合で混ぜた用土が良い。
根は蒸れに弱いので水のやり過ぎには注意、土が乾いたらたっぷりとやるくらいが良い。
真夏は直射の時間が長いと葉っぱや花が焼けるので真夏は風通しの良い涼しい所が無難。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
2017年09月19日
ハツユキソウ
別名:スノー オブ ザ マウンテン、ユーフォルビア
初雪草、スノー オブ ザ マウンテンは秋に咲いて葉っぱに斑(フ)が入り雪が積もったように見えるところが由来
ユーフォルビアの方はギリシャの医師の名前が由来しているという。
花の時期は7~9月
花の色は白
草丈は50~100cm
花の大きさは1cm内外
日照 日向
耐寒性 弱い
花言葉は「好奇心」「穏やかな生活」など
日向と水はけの良い場所を好むので赤玉7に対して腐葉土3くらいの用土で育てると良い。
地植えで水はけが悪いなら川砂などを加えて混ぜ返してくと良い。
一年草で寒さに弱いので苗を植えるのは霜が降りなくなった5月頃が望ましい。
写真を撮るなら小さく白い花が連なってい咲いている様を狙うか、引き(広角、または望遠で離れて)気味で葉っぱの縁にある白い斑(フ)の並びを協調して撮ると絵になる。
花が小さく葉っぱも同じ綿状に並んで開くのでアップで撮るには苦労しない。
ただ画面上に白が多くなるので+3/1~+1EV前後の露出補正を段階的に設定して撮ると良い。
(明るく撮り過ぎて白飛びしてしまうと仕上がりが平坦で立体感が薄れた写真になるので、設定に自信がない時は明るさを変えて複数枚 撮っておいた方が良い)
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
2017年09月18日
シュウメイギク
別名:貴船菊(キフネギク)は京都北部の貴船で多く見られる事が由来している。
秋明菊(シュウメイギク)は秋に明るく咲く菊が由来だが本種はキク科ではなくキンポウゲ属でアネモネの仲間
花の時期は8~10月
花の色は白、赤、桃色
草丈は30cm~120cm
花の大きさは5から8cm
日照 半日陰
耐寒性 強い
花言葉は「薄れゆく愛」「耐え忍ぶ愛」など
育てるなら半日陰が良い。
西日が当たらない場所に腐葉土をすき込んで春か秋に市販の苗を植え付けるのが良い。
鉢などで育てるなら赤玉6に対して腐葉土4くらいの用土を用意すると良い。
花が終わったら茎の根元から切っておくと翌年も花をつける。
生育条件が整えば群生する。
写真を撮るなら種類にもよるが花の開き方が蝶々に見える品種が個人的には好み。
(実際には花びらに見える部分はガク)
この手のモノは花びらの大きさが一枚一枚違うので撮る向きを考えて遠近法を用いればバランスの悪さをカバーできる。
↑もう少し横から撮ると構図中右奥の花びらの小ささが補える↓
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村