2018年01月06日
ドミニオン第二版 新カード雑感
正月に友人宅で「ドミニオン第二版」と「王と枢機卿」をプレイしてきました。
まずドミニオン第二版は4〜6人で5ゲームほどやって1回勝利。
勝ったゲームは場に新カードの【山賊】がいたので金貨はなるべく取らず、【祝祭】の仮想金を狙っていく方針でプレイ。
【衛兵】の圧縮から【祝祭】→【職人】→【魔女】のコンボで勝利しました。
【山賊】は効果こそ強力だけどドローなし金なし追加アクションなしで相手の手札にも干渉できず、
【民兵】などと比較して、その場よりも将来的な優位を得るカードなので、5コストだとちょっと効いてくるのが遅いかも。
僕がやったように仮想金に逃げられると効果半減で、圧縮カードがあるとゲームも早くなるので
そういう対策がある場ではあまり強くないかもしれません。
5ゲームで見たor使ったものについて雑感。
+1ドロー +1アクション このターンに初めて銀貨を使用したとき+1金
銀貨と同じコストだと銀貨買ったほうがいいんじゃね?となってしまう呪いにかかっているので買わず。
しかもこれ自体が銀貨がないとうまく機能しないのがイマイチ。アクションコンボを狙えるサプライならアリか。
+1ドロー +1アクション 捨て札のカードの中から1枚をデッキの上に置いてもよい
銀貨と同じコストだと(略)加えてこの手の「引いた時期によっては強い」カードは嫌いなので買わず。
しかもデッキの上に置いてもよいだから使えるのは次のターンなのでこちらもイマイチ。商人と同様コンボが狙えるならアリか。
+2金 デッキの一番上のカードを捨て、それがアクションなら使用してもよい
……記憶にない。いたっけ君?いやいたはずだけど誰も使ってなかったような…
何にせよかなり圧縮するか相性のいいアクションがないと銀貨を越えられないのでイマイチか。
こちらもコンボ場ならチャンスがあるので【宰相】よりは強くなったのでは。ただの家臣に負ける宰相とは一体…
+1ドロー +1アクション +1金 切れた山札1つにつき手札を1枚捨てる
珍しいデメリット付きカード。その割には購入のついてない市場という印象だったので買わず。1コス安いけど。
序盤強いので3-4の4コス選択としては十分アリかも。山札切れやすい場かどうかと、みんなの動きの見極めが重要。
+1ドロー +1アクション デッキの上2枚を見て、好きな枚数を廃棄or捨てるor好きな順番でデッキに戻す
めちゃくちゃ強い。圧縮が強力なのはもちろん見た2枚の処遇が自由自在なので事故も起きない。
継続アクションなので後半もとりあえず打ってみる使い方ができるので役に立つ。
難点はコストが重めの5であることくらいだが、3ターン目なら6金出ても金貨より優先してもいいくらいかもしれない。
金貨を獲得、他のプレイヤーはデッキを2枚公開、銅貨以外の財宝カードを1枚廃棄、残りのカードを捨てる
上で書いたので割愛。書いてあることのインパクトほど強くはない印象。
コスト5までのカード1枚を獲得し手札に加える。手札を1枚デッキに上に置く
手札に加えたアクションを即座に使うには村系が事前に必要なのでコンボ場での運用になるが、そうでなくとも獲得カードをデッキに戻せるので次のターンに使うことができるのが強い。また銀貨を獲得すればその場で使えるので+2金としての運用も可能。6コスと重いが見合う強さを持っている印象。
以上です。プレイしたときは基本セットにしてはちょっと複雑になったんじゃないかな〜とは思ったんですが
圧縮や捨て札利用、山札切れ参照など違う概念をそれぞれ搭載している感じで、それを味わってもらうための基本セット入りなのかな、とも思いました。
今後また「陰謀」なんかも2版が出てくるんでしょうか。楽しみですな。
長くなったので、「王と枢機卿」については次の記事で。
Tweet
まずドミニオン第二版は4〜6人で5ゲームほどやって1回勝利。
勝ったゲームは場に新カードの【山賊】がいたので金貨はなるべく取らず、【祝祭】の仮想金を狙っていく方針でプレイ。
【衛兵】の圧縮から【祝祭】→【職人】→【魔女】のコンボで勝利しました。
【山賊】は効果こそ強力だけどドローなし金なし追加アクションなしで相手の手札にも干渉できず、
【民兵】などと比較して、その場よりも将来的な優位を得るカードなので、5コストだとちょっと効いてくるのが遅いかも。
僕がやったように仮想金に逃げられると効果半減で、圧縮カードがあるとゲームも早くなるので
そういう対策がある場ではあまり強くないかもしれません。
新カードについて
5ゲームで見たor使ったものについて雑感。
商人
コスト3 アクション+1ドロー +1アクション このターンに初めて銀貨を使用したとき+1金
銀貨と同じコストだと銀貨買ったほうがいいんじゃね?となってしまう呪いにかかっているので買わず。
しかもこれ自体が銀貨がないとうまく機能しないのがイマイチ。アクションコンボを狙えるサプライならアリか。
前駆者
コスト3 アクション+1ドロー +1アクション 捨て札のカードの中から1枚をデッキの上に置いてもよい
銀貨と同じコストだと(略)加えてこの手の「引いた時期によっては強い」カードは嫌いなので買わず。
しかもデッキの上に置いてもよいだから使えるのは次のターンなのでこちらもイマイチ。商人と同様コンボが狙えるならアリか。
家臣
コスト3 アクション+2金 デッキの一番上のカードを捨て、それがアクションなら使用してもよい
……記憶にない。いたっけ君?いやいたはずだけど誰も使ってなかったような…
何にせよかなり圧縮するか相性のいいアクションがないと銀貨を越えられないのでイマイチか。
こちらもコンボ場ならチャンスがあるので【宰相】よりは強くなったのでは。ただの家臣に負ける宰相とは一体…
密猟者
コスト4 アクション+1ドロー +1アクション +1金 切れた山札1つにつき手札を1枚捨てる
珍しいデメリット付きカード。その割には購入のついてない市場という印象だったので買わず。1コス安いけど。
序盤強いので3-4の4コス選択としては十分アリかも。山札切れやすい場かどうかと、みんなの動きの見極めが重要。
衛兵
コスト5 アクション+1ドロー +1アクション デッキの上2枚を見て、好きな枚数を廃棄or捨てるor好きな順番でデッキに戻す
めちゃくちゃ強い。圧縮が強力なのはもちろん見た2枚の処遇が自由自在なので事故も起きない。
継続アクションなので後半もとりあえず打ってみる使い方ができるので役に立つ。
難点はコストが重めの5であることくらいだが、3ターン目なら6金出ても金貨より優先してもいいくらいかもしれない。
山賊
コスト5 アクション-アタック金貨を獲得、他のプレイヤーはデッキを2枚公開、銅貨以外の財宝カードを1枚廃棄、残りのカードを捨てる
上で書いたので割愛。書いてあることのインパクトほど強くはない印象。
職人
コスト6 アクションコスト5までのカード1枚を獲得し手札に加える。手札を1枚デッキに上に置く
手札に加えたアクションを即座に使うには村系が事前に必要なのでコンボ場での運用になるが、そうでなくとも獲得カードをデッキに戻せるので次のターンに使うことができるのが強い。また銀貨を獲得すればその場で使えるので+2金としての運用も可能。6コスと重いが見合う強さを持っている印象。
以上です。プレイしたときは基本セットにしてはちょっと複雑になったんじゃないかな〜とは思ったんですが
圧縮や捨て札利用、山札切れ参照など違う概念をそれぞれ搭載している感じで、それを味わってもらうための基本セット入りなのかな、とも思いました。
今後また「陰謀」なんかも2版が出てくるんでしょうか。楽しみですな。
長くなったので、「王と枢機卿」については次の記事で。
Tweet
タグ:ドミニオン
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7164683
この記事へのトラックバック