2020年06月18日
Jリーグとルヴァンカップの再開決定!気になる日程は?
こんにちは、くさふぐです。
当ブログへご来店ありがとうございます。
先日、Jリーグの再開が決定しました。また、再開後の日程も発表されました。
YBCルヴァンカップの日程も発表され、着々と再開に向けての準備が進んでいる。
出典・Jリーグ公式サイト
J1リーグは7月4日に第2節から再開する。J2リーグは6月27日から再開する。
J1リーグは7月4日の再開から10月までの4ヶ月間は、毎月6試合の開催となり超過密日程になる模様。過密日程による選手達の疲労やコンディション調整、ケガなどが心配ですね。
リーグ戦だけじゃなくて8月からはルヴァンカップも絡んでくるから、相当過酷な日程になりそう。
天皇杯の開幕が9月からなのが幸いですが、どちらにしろ今シーズ通して過密な日程になりそうですね。
J1第2節の対戦カードは次のようになっています。
2020年7月4日(土)
18:00 横浜FC vs 北海道コンサドーレ札幌(ニッパツ)
18:00 清水エスパルス vs 名古屋グランパス(アイスタ)
18:00 ガンバ大阪 vs セレッソ大阪(パナスタ)
18:30 大分トリニータ vs サガン鳥栖(昭和電ド)
19:00 浦和レッズ vs 横浜F・マリノス(埼玉)
19:00 柏レイソル vs FC東京(三協F柏)
19:00 川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ(等々力)
19:00 湘南ベルマーレ vs ベガルタ仙台(BMWス)
19:30 ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島(ノエスタ)
今シーズンも全試合DAZNで中継されます。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=200521322910&wid=001&eno=01&mid=s00000019447001058000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BDV8Q+F1SH9U+461Y+6ARKX)
出典・Jリーグ公式サイト
今シーズンのYBCルヴァンカップは大会形式は大幅に変更されています。再開は8月5日から。
大会形式は大幅に変更されていてます。
・グループステージはホームアンドアウェー方式から1回戦総当たり式のリーグ戦に変更。
・プレーオフは廃止され、各グループステージ1位の4チームと2位のチームの中の成績上位1チーム、ACL出場3チームでプライムステージを行う。プライムステージは1試合制のトーナメント。
・BグループのJ2リーグ所属の松本山雅FCは日程の都合により不参加が決定。Bグループは3チームでの総当たりになる。まだ松本山雅と戦っていない浦和と仙台には勝ち点3が与えられる。
・選手の交代枠は5人に変更。ハーフタイム時の交代を除き、交代回数は3回まで。延長戦に入る場合はさらに1人の交代が認められ、交代回数も1回追加される。
・満年齢21歳以下の日本国籍選手を1名以上先発させる「U−21先発ルール」は適用しない。今シーズンは過密日程の影響で若手の起用が増えると判断し、廃止を決定。
日程は、8月5日から再開。
グループステージ第2節は8月5(水曜日)に、翌週の8月12日(水曜日)にグループリーグ第3節を行う。
プライムステージは
準々決勝:9月2日
準決勝:10月7日
決勝:11月7日
となっている。
試合は、スカパーで見ることが出来ます。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=200521322910&wid=001&eno=01&mid=s00000019447001077000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BDV8Q+F1SH9U+461Y+6EU6P)
今シーズンのJリーグは超過密日程で選手達にとっては過酷なものになりそうですね。若手の選手達の活躍する機会が増えそうなのは嬉しいです。
どこのクラブにとっても、昨シーズンと比べてよりチーム力が必要になりそう。
選手達のケガが心配ですが、ピッチの上で躍動する姿が早くみたいです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+BS629)
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
当ブログへご来店ありがとうございます。
先日、Jリーグの再開が決定しました。また、再開後の日程も発表されました。
YBCルヴァンカップの日程も発表され、着々と再開に向けての準備が進んでいる。
Jリーグの再開日程
出典・Jリーグ公式サイト
J1リーグは7月4日に第2節から再開する。J2リーグは6月27日から再開する。
J1リーグは7月4日の再開から10月までの4ヶ月間は、毎月6試合の開催となり超過密日程になる模様。過密日程による選手達の疲労やコンディション調整、ケガなどが心配ですね。
リーグ戦だけじゃなくて8月からはルヴァンカップも絡んでくるから、相当過酷な日程になりそう。
天皇杯の開幕が9月からなのが幸いですが、どちらにしろ今シーズ通して過密な日程になりそうですね。
J1第2節対戦カード
J1第2節の対戦カードは次のようになっています。
2020年7月4日(土)
18:00 横浜FC vs 北海道コンサドーレ札幌(ニッパツ)
18:00 清水エスパルス vs 名古屋グランパス(アイスタ)
18:00 ガンバ大阪 vs セレッソ大阪(パナスタ)
18:30 大分トリニータ vs サガン鳥栖(昭和電ド)
19:00 浦和レッズ vs 横浜F・マリノス(埼玉)
19:00 柏レイソル vs FC東京(三協F柏)
19:00 川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ(等々力)
19:00 湘南ベルマーレ vs ベガルタ仙台(BMWス)
19:30 ヴィッセル神戸 vs サンフレッチェ広島(ノエスタ)
今シーズンも全試合DAZNで中継されます。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BDV8Q+F1SH9U+461Y+6ARKX)
ルヴァンカップの大会形式と日程
出典・Jリーグ公式サイト
今シーズンのYBCルヴァンカップは大会形式は大幅に変更されています。再開は8月5日から。
大会形式
大会形式は大幅に変更されていてます。
・グループステージはホームアンドアウェー方式から1回戦総当たり式のリーグ戦に変更。
・プレーオフは廃止され、各グループステージ1位の4チームと2位のチームの中の成績上位1チーム、ACL出場3チームでプライムステージを行う。プライムステージは1試合制のトーナメント。
・BグループのJ2リーグ所属の松本山雅FCは日程の都合により不参加が決定。Bグループは3チームでの総当たりになる。まだ松本山雅と戦っていない浦和と仙台には勝ち点3が与えられる。
・選手の交代枠は5人に変更。ハーフタイム時の交代を除き、交代回数は3回まで。延長戦に入る場合はさらに1人の交代が認められ、交代回数も1回追加される。
・満年齢21歳以下の日本国籍選手を1名以上先発させる「U−21先発ルール」は適用しない。今シーズンは過密日程の影響で若手の起用が増えると判断し、廃止を決定。
日程
日程は、8月5日から再開。
グループステージ第2節は8月5(水曜日)に、翌週の8月12日(水曜日)にグループリーグ第3節を行う。
プライムステージは
準々決勝:9月2日
準決勝:10月7日
決勝:11月7日
となっている。
試合は、スカパーで見ることが出来ます。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BDV8Q+F1SH9U+461Y+6EU6P)
まとめ
今シーズンのJリーグは超過密日程で選手達にとっては過酷なものになりそうですね。若手の選手達の活躍する機会が増えそうなのは嬉しいです。
どこのクラブにとっても、昨シーズンと比べてよりチーム力が必要になりそう。
選手達のケガが心配ですが、ピッチの上で躍動する姿が早くみたいです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3BBRXH+W5FG2+2HOM+BS629)
最後までご覧いただきありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9938058
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック