2024年08月24日
ルアーのアクションを妨げない『ループノット』
ルアーのアイと結び目に余白を持たせることで、ルアーのアクションを妨げず遊びを持たせることができる『ループノット』。
直接ルアーのアイに結ぶため、トップウォータープラグやエギングなど、動きが重要なルアーに向いているノットです。
『ループノット』とは?
ループノットはルアーとラインの結束方法の1つです。
ルアーのアイに直接結び、名前の通りアイと結び目の間にループができ余白が生まれるので、ルアーのアクションを妨げず自由なアクションを付けることができます。
小型のペンシルベイトやポッパー、エギなど自由度の高いルアーに向いているノットです。
ただ、キャスト時には負荷が掛かり、スナップなどを使用したときと比べると、強度はそこまで高くはありません。
ナイロンラインやフロロラインを直接ルアーに結ぶときに使用し、スナップやスプリットリングがないときにも活躍します。


『ループノット』結び方
出典・photoAC
ループノットの結び方を、画像を交えながら詳しく紹介します。
手順①
ライン先端部を30センチほどだし、片結びを作ります。
手順②
ラインをルアーのアイに通し、片結びの輪の中に通します。
手順③
ユニノットと同じ要領で、メインラインに2回巻き付け、ゆっくり締め込みます。
ユニノット部を締め込んだ状態の時に、アイ側の結び目の位置を動かすと、ループの大きさを調整できます。
手順④
画像のように結び目同士がくっつくように移動させ、締め込みます。
最期に余分なラインをカットして完成です。
締め込み後ハーフヒッチを上下交互に数回入れることで結び目の強度を上げることができます。
アクションに遊びを!
余白のあるループで、ルアーアクションに遊びと自由を作れる『ループノット』。
小型プラグやエギを使いたいけど「スナップがない」、って時にも使えるので是非覚えてみてください。
ちなみに、ループを作ったあとユニノットで締め込むのが通常のループノットですが、クリンチノットで締め込むと言った方法もあります。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11331018
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック