2024年10月18日
針とハリスの基本の結び方「内掛け結び」
「内掛け結び」は外掛け結びと同様、針とハリスを結束する結び方です。
外掛け結びよりも少し手間が掛かりますが、すっぽ抜けにくく強い強度を持ちます。
「内掛け結び」とは?
「内掛け結び」は、外掛け結び同様で針とハリスを結ぶ際に使う結び方です。
外掛け結びよりも少し何度は上がりますが、すっぽ抜けにくく、安定した強度が特徴です。
なので、エサ釣りからアシストフック作りなどにも使われています。
「内掛け結び」の結び方
一般的な内掛け結びの結び方を、画像を交えて解説していきます。
手順@
20センチほど余分にハリス先端を出し、ラインでループを作り、針と重ねて指で押さえます。
※見やすいように割り箸と紐を使っています。
手順A
針のチモト付近からフトコロ部分に向かって、ハリス先端を1度針とハリス本線に巻き付けます。
手順B
上記と同様に5〜6回ほど巻き付けていきます。
ラインが重ならないように巻き付けるのがポイントです。
手順C
巻き付けたら、本線をゆっくりと引っ張ります。
ここでは、完全に締め込みません。
手順D
本線側が針の内側、かつ結び目がチモトにくるようにずらし、ハリス本線と先端を引っ張り締め込みます。
手順E
最後に余分なハリスをカットして完成です。
結び方のコツ
ハリスを巻き付ける際は、重ならないように巻き付けましょう。
仮締めの際に、結び目がほどけないように押さえながら引っ張ること。
締め込みの際に、ハリス本線が針の内側にくるように調整する。
しっかりと締め込む。
針結びには欠かせない!
エサ釣りからアシストフック作りなどにも使われる「内掛け結び」。
外掛け結びよりも少し難しいですが、是非マスターしてみてください。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11276554
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック