アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年05月12日

船酔いにならないための対策と対処法!

こんにちは、くさふぐです。

当ブログへご来店ありがとうございます。


3191556_m.jpg





船旅や船釣り、ボートなどに乗ったりするときに心配になるのが「船酔い」です。せっかく釣りや景色を楽しんでいるのに、船酔いになってしまったら楽しさも半減してしまいます。船酔いにならないための対策と対処法を紹介します。




船酔いにならないための対策




・船酔いになる原因


船酔いや乗り物に酔いは、乗り物に乗ることで起きる揺れによって起ります。
船に限らず車や飛行機など、乗り物は一定のスピードに見えるかもしれないが、不規則に加速と減速をしています。それが繰り返されることで、スピードの刺激を脳が処理できる限界を超えてしまい起るのが乗り物酔いです。
酔いやすかったり酔いにくかったりするのは、人によって脳の処理の限界が異なるからです。その時々の体調などによっても変わってきます。

嗅覚や視覚からだけでも船酔いが起ってしまう事もあります。

心理的要因の「船酔いになってしまうかもしれない」と言う不安や、緊張感から来るストレスも船酔いの原因になります。





船に乗る前の対策




・睡眠をしっかりとる

睡眠不足や、疲れが残っていると自律神経が乱れやすく、船酔いになりやすくなってしまいます。しっかりと睡眠をとりカラダを休めておきましょう。


・空腹と満腹は避ける

空腹でも満腹でも、船酔いを誘発しやすくなります。消化の良い食べ物を適度に食べて胃腸の調子を整えましょう。
乗船中にお腹がすいてしまったときは、あめやチョコ、ミント味のガムがおすすめです。血糖値を上げて、脳を目覚めさせてくれます。
飲み物は、清涼感のあるものがおすすめ。ショウガは吐き気を抑える効果があると言われているので、ショウガの入った飲み物なんかもおすすめです。
柑橘類系のものは、症状を悪化させてしまいます。

食品による効果は気休めと思われますが、特定の食べ物・飲み物で予防効果を体験すると、「これがあれば酔わない」と自己暗示効果もあります。


・リラックスできる服装

カラダを締めつける服装は、船酔いになりやすいためリラックスできるゆったりした服装にしましょう。ベルトやネクタイなんかは緩めておくのも一つの手です。


・酔い防止リストバンドを着ける

酔い防止リストバンドには、乗り物酔いに効く「内関(ないかん)」というつぼを押してくれます。
P2070099.png


【P5%還元】酔い止め バンド 子供 シーバンド リストバンド 子供用 つわり ママ 送料無料 酔い止めバンド 乗り物酔い 妊娠中 つわり対策 天気痛 カラフル 大人 ツボ押し 安い 雑貨 健康グッズ 便利雑貨 妊婦 旅行グッズ 旅行 緩和 旅行便利 両行用品






・「酔わない」と思い込む

意外と馬鹿に出来ないのが自己暗示です。「酔うかもしれない」と不安に思っていると、自律神経が乱れやすくなります。酔わないと思い込んだ方が酔いにくくなります。


・どうしても不安な場合は酔い止め薬を飲む

どんなに対策をしても不安なときは、酔い止めの薬を飲みましょう。薬の効果もあるが、薬を飲んだことによる安心感でも酔いにくくなります。

【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「ニスキャップ」 (6カプセル) 大人用 乗り物酔い薬 ウェルネス




【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「キャップ」 (4カプセル) ジュニア用 7才〜14才 乗り物酔い薬 ウェルネス





・移動中の対策



・進行方向を見る

乗り物酔いは、三半規管のリンパ液が乱れることで起るので、頭をゆらさないように進行方向を見ることで酔いにくくなります。


・揺れの少ない場所に座る

なるべく揺れの少ない場所に座りましょう。船やボートの場合、水面に近いところで中央から後ろ側で、できるだけ左右中央。


・下を向いての作業はやめましょう

読書やスマホなどは避けましょう。下を向いていると酔いやすくなります。また、細かい作業など視野が狭くなることでも酔いやすくなります。


・リラックスできる状況を作りましょう

遠くの景色を眺めたり、音楽を聴いたり、おしゃべりを楽しむことでリラックスしましょう。


・換気を良くする

可能であれば換気をして、新鮮な空気を取り込みましょう。換気はニオイ対策にもなります。




船酔いになってしまったときの対処法



845922.jpeg





船酔いになったときは、軽いうちに対処しましょう!!


・新鮮な空気を吸いましょう

窓を開けたり、外に出たりして新鮮な空気を吸ったり、風にあたって気分転換しましょう。


・体の締め付けを緩め、楽な姿勢をとりましょう

ベルトやネクタイなどを緩めたり、ボタンを外すなどして体の締め付けを緩めます。また、横のなるなど楽な姿勢をとりましょう。


・緊張をほぐす

ゆっくり鼻から息を吸い、口からはいてリラックスを心がける。症状が軽いときは、軽くストレッチをしたり、おしゃべりなどをして緊張をほぐします。


・酔い止めを飲む

乗り物酔いなってから服用しても効果のある酔い止めの薬を飲みましょう。軽いうちに服用すれば効果があります。

【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「ニスキャップ」 (6カプセル) 大人用 乗り物酔い薬 ウェルネス




【第(2)類医薬品】エスエス製薬 アネロン 「キャップ」 (4カプセル) ジュニア用 7才〜14才 乗り物酔い薬 ウェルネス







乗り物酔いがつらいときは



頭を動かさないようにして、できるだけ前方の景色を見て視界が大きく変わらないようにする。
吐き気がある場合は、我慢せずに吐いた方が楽になります。
吐いた後は、吐き気が残らないようにできるだけ早く口をゆすぎ、安静にしましょう。





酔わないためには、しっかりと睡眠をとり体調を万全にすることが何よりも大事です。



377094.jpeg



今回紹介した物は、船だけに限らずすべての乗り物酔いに効果があるので、楽しい思い出のために試してみてはいかがでしょうか。






最後までご覧いただきありがとうございます。

またのご来店お待ちしております。



posted by くさふぐ at 12:00 | TrackBack(0) | 釣り

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9841575
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。