こんにちは、ここは新体操を見て素敵だなぁ、と個人の感想を語るブログです。それではスタート!
■ルール勉強の記録のため、間違いや勘違いがあります。正しいルールや認識は各自お調べください。それでもよい方、どうぞ前に。ありがとうございます■ ■2024ルールの勉強をしています。次のルール変更のあとも、今のルールで勉強するかもしれません。気づき次第追いつくようにいたします。プラス【過去の動画の場合も2022-2024年ルールだったら、ということで勉強をしていきます】
■ルール勉強の記録のため、間違いや勘違いがあります。正しいルールや認識は各自お調べください。それでもよい方、どうぞ前に。ありがとうございます■ ■2024ルールの勉強をしています。次のルール変更のあとも、今のルールで勉強するかもしれません。気づき次第追いつくようにいたします。プラス【過去の動画の場合も2022-2024年ルールだったら、ということで勉強をしていきます】
じわじわ構成で進めます
軸は、棒
まっすぐな棒
軸が矢印だとまず考える
絵の左上、黄緑の矢印。
回転軸の軸も棒。
さて、
矢印がたくさん並ぶと、面になる
まずこれをさっくり頭に入れる。
解剖学的に
人体には3つの面がある。
ウィキペディア参照。
これを読めばそのままです。
新体操でもこの面の動きについてを考えます。
R中の回転軸の変更
別冊で勉強しようとしているのは、
R中の回転軸の変更です。
ですので、それにフォーカスしていきます。
軸の変更というと、
軸を考えたくなりますが、
運動・回転において軸の回転といったら
垂直軸くらいしか呼ばない。
先ほどのウィキペディアにあるとおり、
面状の動き・回転がメジャー。
そのため、
軸の変更= 面状の動きの変更
を確認すればOKです。
軸の名前はあるけど、
動きになったときには、面状の動きでとらえるのが一般的。
これは、ただたんに、直感的じゃないから、
使う人があまりいないって感じなんじゃないでしょうか。
直感的かどうかというのは、
とっても大事な要素ですからね。
直感的の例として、エレベーターの開閉ボタン。
あれがわかりにくいのは、
どちらも集合を表すものだから。
本来、開く、空間、を直感的に感じるのは、
離れている絵ずら。
最近はだいぶ工夫されてきていますが、
同じ大きさに収めようとすることが、
脳の感覚を低下させていくということを
もっと危険視して変わっていったらいいですね。
文字なんて記号なんてたった数千年のことで、
生物はもっと長く進化してきてるんだから。
経済的に仕方ないんだけどね。
わ、私も経済が豊かなら三連休旅行がしたかったです。
(*'▽')
ということで、新体操の演技も
収まらずもっともっと表現に期待しております。
余談が長くなったので、
この辺で。
最後に
垂直軸、水平軸が生きてる
だってわかりやすいから。
地球に生きてるから、重力の方向が垂直軸。
海の水平線が水平軸
海の水平線が水平軸
これは日常生活に溶け込んでる。
だから、3つの軸って言われても、え、って思う。
まあ、それを言われたときにわかるようにはしとくけど、
程度でいいんじゃないかな。
※あくまで個人の感想スペースです※
今回はここまで。
お読みいただきありがとうございました。
今後もこんな感じで進めていきます。なんとなく新体操のルールを知りたい方、またご来訪いただければ幸いです。同じ動画のご紹介や、同じ話の繰り返しも多いカテゴリとなります。よろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++
☆【広告】
「靴下屋」の公式オンラインストア〜Tabio(*'▽')☆
あとがきスぺース。
+++++++++++++++++++++++++++
☆【広告】
「靴下屋」の公式オンラインストア〜Tabio(*'▽')☆
Copyright (c) 2023 まるしゅぷーるmaruspur
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。以後同じ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。以後同じ